
愛知県知事の解職請求(リコール)を目指した運動。署名偽造に関与した疑いで、活動団体事務局長らが逮捕されました。
- ピックアップ
- 新着記事
- 基礎からわかる
-
大村知事「民主主義の中で最も悪質」 リコール不正の有罪判決受け
2022/1/12 18:43 -
河村たかし市長「犯罪は許されん」 リコール不正の有罪判決受け
2022/1/12 17:34 -
「殿も知っているから」の言葉信じ リコール署名偽造、前社長の後悔
2022/1/12 13:53 -
知事リコール署名偽造 広告会社前社長に有罪判決 名古屋地裁
2022/1/12 13:38 -
事務局長次男側 「共犯ではなく、ほう助」 愛知リコール不正公判
2021/12/15 21:29 -
愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位
2021/11/29 00:00 -
広告関連会社前社長に懲役1年4月求刑 愛知リコール不正公判
2021/11/17 20:56 -
河村たかし市長「とんでもない話」 高須院長の秘書ら書類送検
2021/11/16 12:36
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、県警は2021年5月19日、署名偽造に関与した疑いが強まったとして、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)=同県稲沢市=ら4人を地方自治法違反(署名偽造)容疑で逮捕した。県警は民主主義制度を悪用した事件の全容解明を進める。

他に逮捕されたのは、田中容疑者の妻でパート、田中なおみ(58)▽次男で塗装業、田中雅人(28)▽リコールの会事務局会計担当でアルバイト、渡辺美智代(54)――の3容疑者。
逮捕容疑は共謀し、20年10月下旬ごろ、愛知県外で他者に署名を代筆させ、署名簿を偽造したとしている。県警は4人の認否を明らかにしていないが、田中容疑者が事件を主導したとみて調べている。
署名偽造を巡っては田中容疑者らが佐賀市内でアルバイトを雇用し署名を代筆させた疑いが持たれている。関係者によると、田中容疑者は名古屋市の広告関連会社を通じて代筆スタッフを集めるよう依頼。自身の署名と押印が入ったアルバイト集めのための474万6500円の「発注書」を出していた。田中容疑者は逮捕前、毎日新聞の取材に事件への関与を一貫して否定していた。

発端はトリエンナーレ
署名活動は美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長を代表に、河村たかし・名古屋市長が協力し、20年8~11月に行われた。19年に開かれた「あいちトリエンナーレ」の企画展を巡る知事の対応が発端だったが、請求に必要な法定数約86万人に対し、提出は約43万人分で不成立となった。
通常不成立なら署名の有効性は調べないが、県選管は「不正の情報があった」とし、12月から異例の全数調査を行ってきた。結果、署名の83%にあたる約36万人分を「有効と認められない」と判断。筆跡などから同じ人が書いたと疑われる署名が90%と多数に上ったほか、選挙人名簿に登録のない署名が48%、活動の受任者が選挙人名簿に登録されていないケースも24%あったという。
もっと知りたい
新着記事
-
大村知事「民主主義の中で最も悪質」 リコール不正の有罪判決受け
2022/1/12 18:43 191文字愛知県の大村秀章知事は12日、自身に対するリコール(解職請求)を巡る署名偽造事件で広告関連会社の前社長に下された有罪判決を受け、記者会見で「戦後の民主主義の中で最も悪質と言っても過言ではない」と指摘。「事件の実態解明は、まだ緒に就いたばかりだ」と述べ、署名活動団体会長の高須克弥氏と、支援した河村た
-
河村たかし市長「犯罪は許されん」 リコール不正の有罪判決受け
2022/1/12 17:34 360文字愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)に問われた広告関連会社の前社長、山口彬被告(39)の有罪判決を受け、リコール運動を支援してきた名古屋市の河村たかし市長は12日、市内で報道陣の取材に応じ「熱心に署名活動をやっていた人の陰で行われた犯
-
「殿も知っているから」の言葉信じ リコール署名偽造、前社長の後悔
2022/1/12 13:53 2305文字「ポスティングが一役買ったとなれば業界を盛り上げられるかもしれない」。そんな思いで関わった愛知県知事に対するリコール(解職請求)運動だったが、気付けば犯罪に加担し、後に引けなくなっていた。名古屋地裁で12日、有罪判決を受けた広告関連会社前社長、山口彬被告(39)は判決前、毎日新聞の取材に応じ、「今
-
知事リコール署名偽造 広告会社前社長に有罪判決 名古屋地裁
2022/1/12 13:38 672文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)に問われた広告関連会社の前社長、山口彬被告(39)に対し、名古屋地裁(山田耕司裁判長)は12日、懲役1年4月、執行猶予4年(求刑・懲役1年4月)の有罪判決を言い渡した。 事件を巡っては主導したとされる署名
-
事務局長次男側 「共犯ではなく、ほう助」 愛知リコール不正公判
2021/12/15 21:29 683文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博被告(60)=地方自治法違反で公判中=と共謀したとして、同じ罪に問われた田中被告の次男で塗装工、雅人被告(29)の公判が15日、名古屋地裁(板津正道裁判長)であった。弁護
-
-
愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位
2021/11/29 00:00 425文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を展開していた団体「愛知100万人リコールの会」の2020年分の政治資金収支報告書が29日公開され、収入総額が6121万円で同県内の政治団体の上位9番目にランクインした。 報告書によると、収入はクラウドファンディングを含む個人からの寄付が計4826万円
-
広告関連会社前社長に懲役1年4月求刑 愛知リコール不正公判
2021/11/17 20:56 588文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)に問われた広告関連会社の前社長、山口彬被告(39)の論告求刑公判が17日、名古屋地裁(山田耕司裁判長)であった。検察側は「民主主義の根幹を破壊する看過しがたい犯行」として懲役1年4月を求刑し、弁護側は罰金
-
河村たかし市長「とんでもない話」 高須院長の秘書ら書類送検
2021/11/16 12:36 319文字愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、県警が署名活動団体「愛知100万人リコールの会」会長、高須克弥氏(76)の女性秘書(68)と50代女性の2人を地方自治法違反(署名偽造)の疑いで書類送検していたことを受け、リコール運動を支援してきた名古屋市の河村たかし市長は
-
広告関連会社前社長、起訴内容認める 愛知リコール不正公判
2021/10/5 18:59 691文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)に問われた広告関連会社の前社長、山口彬被告(38)は5日、名古屋地裁(山田耕司裁判長)での初公判で起訴内容を認めた。検察側は、約10日間で延べ1041人のアルバイトが署名を書き写し、会場を見た広告会社員が
-
高須克弥氏「公訴、ざんきの念に堪えません」リコール署名偽造初公判
2021/9/24 10:48 261文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の罪に問われた署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長、田中孝博(60)と、次男で塗装工、雅人(29)両被告の初公判が24日、名古屋地裁(板津正道裁判長)であった。 田中被告らの初公判を受け、リ
-
-
愛知リコール署名偽造の初公判 事務局長らは認否留保 名古屋地裁
2021/9/24 10:33 419文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の罪に問われた署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長、田中孝博(60)と、次男で塗装工、雅人(29)両被告の初公判が24日、名古屋地裁(板津正道裁判長)であった。 起訴内容の認否で田中被告は「
-
高須克弥氏への寄付金返還訴訟取り下げ 「自主的に返金を」
2021/8/10 21:29 210文字愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、運動団体「リコールの会」に寄付した10万円の返還を求め、会長の美容クリニック院長、高須克弥氏を提訴した署名集めの男性受任者(62)が10日、訴訟を取り下げたことを明らかにした。 男性は取材に「高須氏を尊敬しており、もともと争
-
愛知リコール不正 事務局長の保釈決定 名古屋地検の準抗告棄却
2021/7/13 14:35 215文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で13日、地方自治法違反(署名偽造)の罪で起訴された署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長、田中孝博被告(60)の保釈が決定した。 田中被告は5日に保釈請求。地裁は9日に保釈を認め、田中被告は保釈保証金1000万円を即日納
-
「表現の不自由展」名古屋で6日から 同フロアで反対団体も美術展
2021/7/4 20:52 1391文字愛知県で2年前に開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、抗議が殺到し一時中止された企画展「表現の不自由展・その後」の一部作品が6日から、名古屋市の施設で展示される。前回会場前に座り込んで抗議に加わった河村たかし市長だが、今回は施設利用を認める方針を一貫して示す。9日からは同じフロアで
-
愛知リコール不正
リコール署名偽造 河村市長と高須氏をつないだ被告の栄光と転落
2021/6/30 08:00 2358文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反の罪で起訴された「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博被告(60)。その半生をたどると、立身出世の夢を抱き、落選を重ねながらも政治家への道を追い続ける野心家の一面が見えてくる。リコール運動でも、河村たかし名
-
-
愛知リコール署名偽造事件 事務局長ら3人を起訴 名古屋地検
2021/6/29 15:48 546文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、名古屋地検は29日、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長、田中孝博容疑者(60)=愛知県稲沢市=ら3人を地方自治法違反(署名偽造)の罪で名古屋地裁に起訴した。関係者によると、田中被告は黙秘しているとみられる。 起訴さ
-
リコール「成立しなければ紙切れ」署名偽造、制度の死角狙ったか
2021/5/29 09:00 1445文字「愛知100万人リコールの会」による署名集めは、選挙があり署名活動が一時中断を余儀なくされた愛知県岡崎市など5自治体を除き、2020年10月25日に締め切りを迎えた。ちょうどその前後の時期に、佐賀市ではアルバイトによる署名の代筆作業が続けられていたとされる。 同11月3日、名古屋市のホテルに集めら
-
善意巻き込み、民意ねつ造 詭弁だらけ 人々が見た署名偽造
2021/5/28 09:00 1553文字署名集めの締め切りが迫った2020年10月中旬。「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)=地方自治法違反容疑で逮捕=は、署名用紙の右上に記された「代筆をした場合」との文字を指さし、リコール運動の関係者にこう語りかけた。 「ここにも代筆行為って書いてあるでしょ。代筆は問題ない」
-
川上和久・麗沢大教授 愛知リコール「ネットと世論の現実違う」
2021/5/27 08:01深掘り 1123文字愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職請求)運動は、SNS(ネット交流サービス)上での盛り上がりとは裏腹に、実際の署名集めは難航したとされる。署名を偽造したとして地方自治法違反容疑で逮捕された署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)は逮捕前、毎日新聞の取材に「
-
SNSなら「一瞬で100万人」のはずが…リコール署名偽装の背景
2021/5/27 08:00深掘り 1647文字愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件は、署名活動団体の事務局幹部ら4人が地方自治法違反容疑で逮捕される事態に発展した。大量の署名偽造はなぜ起きたのか。住民の政治参加を保障するリコール制度の信頼を揺るがした事件の背景について3回に分けて報告する。 「税金を何だと思っている
-