絶滅危惧種、浜松で産卵確認 NPOが保護
環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が13日、浜松市南区の海岸で確認された。同市内で見つかったのは今年初めてで、例年より1週間ほど早いという。
アカウミガメの保護、調査活動を行う浜松市のNPO法人「サンクチュアリNPO」(同市)のボランティア調査員が同日午前4時半ごろ、同区倉松町の波打ち際から約40メートルの砂浜で産卵巣を発見。深さ約…
この記事は有料記事です。
残り277文字(全文461文字)
環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が13日、浜松市南区の海岸で確認された。同市内で見つかったのは今年初めてで、例年より1週間ほど早いという。
アカウミガメの保護、調査活動を行う浜松市のNPO法人「サンクチュアリNPO」(同市)のボランティア調査員が同日午前4時半ごろ、同区倉松町の波打ち際から約40メートルの砂浜で産卵巣を発見。深さ約…
この記事は有料記事です。
残り277文字(全文461文字)
毎時01分更新
<誰もが迎える人生の「最期」に向き合うことになりました>。…
私は今、コンゴ民主共和国の首都キンシャサで、このコラムを書…
ブライダルの仕事を20年しています。長い年数働いている方で…