会員限定有料記事 毎日新聞
鮮やかなラッピングトレインが田園地帯の風を切って走る。今年の8月に開業100周年を迎える伊賀鉄道は、営業距離16・6キロと短いが、民家の軒先が当たりそうな城下町の市街地も通り過ぎるため、ローカル鉄道ならではの醍醐味(だいごみ)が味わえる。
地域の特色を生かそうと考えられたのが「忍者列車」。漫画家の松本零士さんがデザインしたのは有名で、正面には眼光鋭い「くのいち」の顔が描かれ、目が代表作「銀河鉄道999」のキャラクター「メーテル」をほうふつさせる。青とピンク、緑色の3編成が現役で走行中だ。
車両の長さは18メートル、幅が2・8メートル。東急電鉄(本社・東京)で利用されていた車両を買い取り…
この記事は有料記事です。
残り466文字(全文763文字)