連載

赤ちゃんハテナ箱

妊娠、出産、育児についての素朴な疑問を取材します。また、豆知識や雑学などの話題も取り上げます。毎月第2火曜掲載予定です。取り上げてほしいテーマ やご意見、ご感想をメールでお寄せください。kurashi@mainichi.co.jp へ。

連載一覧

赤ちゃんハテナ箱

カレーはいつから? お国柄が出る離乳食

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
インドの離乳食、おかゆの「キチュリー」(手前中央)とヨーグルトの「ライタ」(右手前)。奥は右からクミン、ターメリック、レッドペッパー、ムング豆=東京都品川区北品川6のアロラインド料理学院で2016年8月3日午後1時36分、稲田佳代撮影
インドの離乳食、おかゆの「キチュリー」(手前中央)とヨーグルトの「ライタ」(右手前)。奥は右からクミン、ターメリック、レッドペッパー、ムング豆=東京都品川区北品川6のアロラインド料理学院で2016年8月3日午後1時36分、稲田佳代撮影

 「インドの人はいつから子どもにカレーを食べさせるのだろう」。2年前の夏、離乳食を作りながら、そんなことを考えていた。世界に目を向ければ、日本人が驚くようなものも食べさせているのではないか。我が子の離乳は完了したが、あの頃の疑問を解消すべく、海外の離乳食事情を調べた。【生活報道部・稲田佳代】

 各国の在日外国人が先生となって家庭料理を教える「Niki’s Kitchen(ニキズキッチン)」に協力を仰ぎ、アンケートを取ってもらった。米国▽カナダ▽インドネシア▽タイ▽香港▽バングラデシュ▽インド▽ロシア▽オーストリア▽セルビア▽ハンガリーと、個別に取材した韓国をあわせ、計12カ国・地域の回答がそろった。

 出身地方や各家庭で考え方の違いがあるため、一律の基準ではないが、離乳食開始は日本と同じ4~6カ月がほとんどだった。

この記事は有料記事です。

残り2564文字(全文2925文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月