「帰ってきて」訴え…EU加盟後、国民流出
【ウィーン三木幸治】バルト3国のラトビアが、欧州連合(EU)の基本原則の一つである「移動の自由」に逆行して、西欧で暮らす国民を自国に呼び戻すキャンペーンを続けている。2004年のEU加盟後、若者を中心に西欧への移民が増え、人口が1割以上も減少したからだ。政府関係者は「有能な若者が戻ってくるかどうかは国の存亡に関わる」と危機感を強める。
この記事は有料記事です。
残り390文字(全文559文字)
【ウィーン三木幸治】バルト3国のラトビアが、欧州連合(EU)の基本原則の一つである「移動の自由」に逆行して、西欧で暮らす国民を自国に呼び戻すキャンペーンを続けている。2004年のEU加盟後、若者を中心に西欧への移民が増え、人口が1割以上も減少したからだ。政府関係者は「有能な若者が戻ってくるかどうかは国の存亡に関わる」と危機感を強める。
この記事は有料記事です。
残り390文字(全文559文字)
毎時01分更新
<くらしナビ・ライフスタイル> 東京大学安田講堂(東京都文…
房総半島の太平洋側には、黒潮という大きな海流がある。北赤道…
ヘボこそ正義だ――。技術力が低い人のためのロボット相撲大会…