早稲田大学大学院のジャーナリズムコースで授業のお手伝いをしていた際、事件に忙殺された大阪社会部時代の話をしたところ、学生からこう尋ねられた。「大阪社会部では電話は鳴る前に出ろとか言われていたと聞きましたが本当ですか」
まさか、と思わず声を上げ、「鳴らないと電話がかかっているかどうかわからないだろ」と言葉を返すと、学生もうなずきつつ「鳴る前に電話機がピクッと動く。それを見逃すなということのようで」と笑った。
そんなアホな!の話ではあるが、グリコ・森永事件や山口組・一和会の抗争など、1984~85年の大阪は…
この記事は有料記事です。
残り651文字(全文906文字)