堂々と質問 有田川 /和歌山
会員限定有料記事 毎日新聞
子供たちが「議員」になって、まちづくりなどの身近な課題について疑問や要望を投げかける「子ども議会」が2日、有田川町で開かれた。中山正隆町長や各担当部長らが答弁に立つなど実際の議会のような雰囲気の中、堂々と質問を発表した。
町の将来を担う子供たちに町の行政に関心を持ってほしいと町が2年前から夏休みに…
この記事は有料記事です。
残り215文字(全文365文字)
会員限定有料記事 毎日新聞
子供たちが「議員」になって、まちづくりなどの身近な課題について疑問や要望を投げかける「子ども議会」が2日、有田川町で開かれた。中山正隆町長や各担当部長らが答弁に立つなど実際の議会のような雰囲気の中、堂々と質問を発表した。
町の将来を担う子供たちに町の行政に関心を持ってほしいと町が2年前から夏休みに…
この記事は有料記事です。
残り215文字(全文365文字)
毎時01分更新
1人暮らしの母(76)が転倒事故で大ケガをし、入院した。初…
1800年6月13日午前8時ごろ、古河宿を出発した伊能忠敬…
アスリート交差点の筆者である選手に、レスリング女子の吉田沙…