連載

志都美小学校(奈良県香芝市立)

毎日新聞デジタルの「志都美小学校(奈良県香芝市立)」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

志都美小学校(奈良県香芝市立)

11月報告=キャビアかな?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ニオイスミレの種 拡大
ニオイスミレの種

【キャビアかな?】

 私は、またへんてこりんな植物をみつけ ました。それは左の写真です。これは、なん でしょう。これは・・・キャビアです。そん なわけありません。よく見ると豆にも見えます。さわるとすぐにとれそうでした。これは、ツマグロヒョウモンが大好きなニオイスミレの種です。これからも、へんてこりんな植物をさがしていきたいと思います。

【ほうき草】

ほうき草 拡大
ほうき草

 ぼくは、今日、わくわくランドでを観察し ました、すると、こんな植物を見つけました。これは、「ほうき草」というそうです。ほうき草はかんそうすると、黄土色になり、お年よりの人がよく知っている「ほうき」になります、作り方は、竹などの棒にかんそうしたほうき草を結びます。これで、ほうきの完成です。このほうきは、細かいところまではけてとても便利です。みなさんも、じっさいに使ったり、わくわくランドにきてほうき草 を見に来てください。

【カエル】

カエル 拡大
カエル

 私は、カエルを初めて素手でさわりました。 今までは、軍手でさわっていていました。私は、見つけたらなぜか分からないけど、いつの間にかカエルをさわっていました。私が見つけたカエルは、ぴょんぴょんとんでいました。 私は、カエルをさわれてとてもうれしかったです。これからもいろいろな虫や植物を見つけたいです。

【キンカン】

キンカン 拡大
キンカン

 ぼくは、わくわくランドでキンカンを観察しました。さわった感じは、さらさらでした。色は、黄色になっているのと、緑のままのがありました。 大きさは、3~4cmぐらいでした。これからもかんさつして。黄色になるキンカンをみたいです。

【いもむし】

幼虫 拡大
幼虫

 ぼくは、わくわくランドで不思議ないもむしを見つけました。友達が見つけて、ぼくに「これ、 なんのいもむし?」と聞いてきました。ぼくは、なんのようちゅうか知りませんでした。この幼虫は、なぞの幼虫です。みぞの中の葉にくっついていてえだでおすとすぐにまるまってそのままおいていてもずっとまるっまっていました。黄色いろの線が体にあり、ほかのところは、茶色でした。まるまっているのをみると、UFO(ユーフォー)のようでした。このようちゅうは、なにかきになります。

【ケイトウ(ルピナス)】

ケイトウ 拡大
ケイトウ

とても背が高いです。長さは約12cmです。色は上の方が赤紫です。手ざわりは、ざらざらしてます。下が太くて上から少し細くなっています。 花のつぼみ一つ一つに、種が2,3こずつ入っていました。この花は、どうなっていくのか、観察していきたいです。

【夏みかん】

夏みかん 拡大
夏みかん

 ぼくは、11月24日(金)の1時間目に、夏みかんを観察しました。最初はきんかんだと思ったら、みんなが「夏みかんだよ」といってくれたので初めて知りました。夏みかんの木にはぎっしりと実がなっていました。手ざわりはちょっとだけ、ざらざらしていました。また色々な植物を観察していきたいです。

【ハナムグリのよう虫】

ハナムグリの幼虫 拡大
ハナムグリの幼虫

 ぼくは、ハナムグリのよう虫を観察しました。 ぼくは、はじめ目がどこにあるかわかりませんでした。 赤い毛がいっぱいはえていました。大きいよう虫がいっぱいいました。でもしんでいるのもいました。生きているのは、元気があってかわいかったです。

【ミノムシ】

ミノムシ 拡大
ミノムシ

 ぼくは、わくわくランドでミノムシをみました。 みのむしの大きさは、おやゆびぐらいでした。 はじめてみたのでびっくりしました。こんなと ころにいるんだなと、おもいました。はじめてみたのでなんのむしかは、わかりませんでした。 ミノムシは、かれている草をまとっているみたいでした。ミノムシは、蛾のよう虫で冬みんをしています。ミノムシは、あまりわくわくラン ドでみないから見ツけられてうれしいかったで す。

 ★めっちゃ関西「生態園をつくろう」のトップページはこちら>>

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月