旧満州(現中国東北部)や朝鮮半島などからの15人の引き揚げ体験を記した「あれから七十三年」(図書出版のぶ工房)をこの夏、市民団体「引揚げ港・博多を考える集い」が編さんした。戦後、139万人が帰還した博多港は、佐世保港と並ぶ最大の引き揚げ港だった。
「若者に博多港の歴史を伝えたい」と事務局長の堀田広治さん(80)は福岡県内の大学、高校に体験記を贈った。福岡市内の中学…
この記事は有料記事です。
残り278文字(全文462文字)
旧満州(現中国東北部)や朝鮮半島などからの15人の引き揚げ体験を記した「あれから七十三年」(図書出版のぶ工房)をこの夏、市民団体「引揚げ港・博多を考える集い」が編さんした。戦後、139万人が帰還した博多港は、佐世保港と並ぶ最大の引き揚げ港だった。
「若者に博多港の歴史を伝えたい」と事務局長の堀田広治さん(80)は福岡県内の大学、高校に体験記を贈った。福岡市内の中学…
この記事は有料記事です。
残り278文字(全文462文字)
毎時01分更新
2019年のG1シリーズが、上半期ダート王を決めるフェブラ…
琵琶湖の北に位置する小さな湖、余呉湖の湖畔にある「徳山鮓(…
なるほドリ インターネットのオークションサイトで、ウランと…