60歳から継続雇用で働いている男性会社員です。来月65歳になりますが、1年契約で最長70歳になるまで継続雇用を延長できます。現在、厚生年金を受給中ですが、65歳からの年金は別で、受給開始を遅らせれば増額になると説明を受けました。そこで65歳から年金をどうするか悩んでいます。遅らせるにしても選択肢がいろいろあるようです。2歳年下の妻は結婚以来専業主婦ですが、パートで月収8万円程度あります。
A 65歳からの年金の受給開始を遅らせて増額で受け取ることを繰り下げ受給といいます。生年月日により6…
この記事は有料記事です。
残り682文字(全文928文字)