救急搬送、年間最多を更新 3カ月で7万人超す
総務省消防庁は7日、熱中症のため4月30日~8月5日の約3カ月に救急搬送されたのは累計7万1266人で、年間で過去最多だった2013年(6月1日~9月30日)の5万8729人を既に上回ったとの速報値を発表した。死亡したのは138人だった。
7月23日に埼玉県熊谷市で国内観測史上最高の41・1度を記録するなど、各地で猛烈…
この記事は有料記事です。
残り242文字(全文403文字)
総務省消防庁は7日、熱中症のため4月30日~8月5日の約3カ月に救急搬送されたのは累計7万1266人で、年間で過去最多だった2013年(6月1日~9月30日)の5万8729人を既に上回ったとの速報値を発表した。死亡したのは138人だった。
7月23日に埼玉県熊谷市で国内観測史上最高の41・1度を記録するなど、各地で猛烈…
この記事は有料記事です。
残り242文字(全文403文字)
毎時01分更新
ストローやレジ袋などを減らす「脱プラスチック」の流れが世界…
フランス語を身につけるため2018年4月からフランスに留学…
3月3日は桃の節句。ひな人形を飾ったりごちそうを作ったりし…