情報提供: 利用規約

「鶏むね肉」を冷蔵・冷凍保存するときのひと手間でおいしさUP!
安いときに大量買いしたくなる節約食材「鶏むね肉」。酒や醤油などで下味を付け、保存することでパサパサ感も少なくなって、長期保存が可能に。保存前のひと手間で、おいしい鶏むね肉ストックにできちゃうレシピをご紹介します♪
下味をつけて保存すれば、柔らか〜い鶏むね肉に!
「うまうまストック鶏むね肉①」:保存前に料理酒+塩こしょう
冷凍保存シリーズ☆鶏むね肉を使いやすく☆
少し前から冷凍保存に興味を持ち、いろいろ調べているうちに、あちこちで話題に。お困りの方のお力になれれば・・。(08/06/30 少し改定しました)
「うまうまストック鶏むね肉②」:保存前に砂糖(三温糖)+塩
下味で冷凍保存☆柔らかジューシー鶏胸肉
つくれぽ100人超えました♡感謝♡鶏胸肉をまとめ買いしたらこれっ!!この下味の一手間でジューシー柔らかな美味しい胸肉に♪
「うまうまストック鶏むね肉③」:保存前に水+塩+重曹
スパイス類、香味野菜なども一緒に漬け込むと◎!
簡単♪鶏むね肉をやわらかく仕上げる方法
信じられないくらいやわらかに~♪材料は水と塩と重曹だけ! 安い時に大量に買って、冷凍保存もできます。 鶏の臭みも取れます!
調理してから保存すれば、時短用ストック鶏胸肉!
「時短用ストック鶏むね肉①」:鶏の南蛮漬け
冷凍も冷蔵も保存可能! 鶏の南蛮漬け
冷凍も冷蔵も保存まるっとお任せレシピです。お酢の力で冷たくても柔らかくて美味しいです。
「時短用ストック鶏むね肉②」:バジル&レモン味の唐揚げ
ほっこり〜のさんのレシピはほかにも、鶏胸肉保存法がたくさん!
バジル&レモン味!柔らか鶏むね肉の唐揚げ
いつもの塩唐揚げにレモン汁と乾燥バジルを入れたら、これまたいい味!
冷凍保存しておけば、朝はレンチンするだけでお弁当に☆
「時短用ストック鶏むね肉③」:茹で鶏のパラパラ
何にでも使える!ゆで鶏胸肉の冷凍保存
親子丼、チャーハン、チキンライス、バンバンジーなど何にでも活躍!加熱してあるので、使うときにパラパラっと放り込むだけ☆
鶏むね肉の保存法、こんなに種類があって応用できるとは知らなかった! ぜひぜひ「うまうまストック鶏むね肉」を活用してくださいね♪
関連記事
情報提供: 利用規約