今年の全国学力テストの中学理科で「ロウソクの科学」をテーマにした課題があったと知り、子供のころ、夏休みに読んだ記憶が懐かしくよみがえった。
著者のマイケル・ファラデー(1791~1867年)は電磁誘導の法則を発見するなど多くの業績を残した英国の大科学者。「ロウソクの科学」は晩年にロンドンで行った一般向けの講演録だ。ロウソクが燃えるという身近な現象を材料に自然の不…
この記事は有料記事です。
残り275文字(全文458文字)
今年の全国学力テストの中学理科で「ロウソクの科学」をテーマにした課題があったと知り、子供のころ、夏休みに読んだ記憶が懐かしくよみがえった。
著者のマイケル・ファラデー(1791~1867年)は電磁誘導の法則を発見するなど多くの業績を残した英国の大科学者。「ロウソクの科学」は晩年にロンドンで行った一般向けの講演録だ。ロウソクが燃えるという身近な現象を材料に自然の不…
この記事は有料記事です。
残り275文字(全文458文字)
毎時01分更新
暮れも押し迫った昨年12月15日の昼下がり、岡山市北区のホ…
ヘボこそ正義だ――。技術力が低い人のためのロボット相撲大会…
「取次」介さず直接購入 アマゾンが試行へ