水増し問題 岐阜、香川県でも不適切算入
障害者雇用の水増し問題で、新たに岐阜、香川両県でも28日、不適切な雇用率への算入が明らかになった。神奈川県は既に発表した県警に加えて、知事部局と教育委員会でも不適切算入があった。問題発覚は31府県と7政令指定都市になった。
岐阜県教委は2018年度に障害者雇用として扱っていた225人のうち55人が障害者手帳を持っておらず、…
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文409文字)
障害者雇用の水増し問題で、新たに岐阜、香川両県でも28日、不適切な雇用率への算入が明らかになった。神奈川県は既に発表した県警に加えて、知事部局と教育委員会でも不適切算入があった。問題発覚は31府県と7政令指定都市になった。
岐阜県教委は2018年度に障害者雇用として扱っていた225人のうち55人が障害者手帳を持っておらず、…
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文409文字)
毎時01分更新
ストローやレジ袋などを減らす「脱プラスチック」の流れが世界…
フランス語を身につけるため2018年4月からフランスに留学…
3月3日は桃の節句。ひな人形を飾ったりごちそうを作ったりし…