他の連載記事はこちら ニュースのことば ドラフト会議 毎日小学生新聞2018年10月27日 毎小ニュースで漢字マスター スポーツ一般 ことば 毎日小学生新聞 プロ野球(やきゅう)の各球団(かくきゅうだん)が新人選手(しんじんせんしゅ)を獲得(かくとく)するために開(ひら)かれる会議(かいぎ)です。高校生(こうこうせい)、大学生(だいがくせい)、社会人(しゃかいじん)が対象(たいしょう)です。 最初(さいしょ)に全球団(ぜんきゅうだん)が、お目当(めあ)ての選手(せんしゅ)を1人(ひとり)ずつ指名(しめい)します。複数(ふくすう)の球団(きゅうだん)の指名(しめい)が重(かさ)なった場合(ばあい)、くじ引(び)きで交渉権(こうしょうけん)を決(き)めます。抽選(ちゅうせん)に外(はず)れた球団(きゅうだん)で、指名(しめい)と抽選(ちゅうせん)を繰(く)り返(かえ)し、全球団(ぜんきゅうだん)の1位指名(いしめい)が決(き)まるまで続(つづ)けます。2位以降(いいこう)は、各球団(かくきゅうだん)の今季(こんき)の順位(じゅんい)を考(かんが)えた順番(じゅんばん)で指名(しめい)します。 会議(かいぎ)のねらいは、力(ちから)のある選手(せんしゅ)が各球団(かくきゅうだん)に散(ち)らばるようにしたり、入団時(にゅうだんじ)に選手(せんしゅ)へ支払(しはら)われるお金(かね)が高(たか)くなりすぎないようにしたりすることです。 文字サイズ 印刷 コメント ニュースのことば 前の記事 Tリーグ 次の記事 県民投票