連載

世界の雑記帳

ロイター通信から、「へぇ~」と思わず声を上げそうな海外のニュースをお届けします。随時更新。

連載一覧

世界の雑記帳

セルビアのフクロウ生息地、地域おこしの像が「卑猥」と批判殺到

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
 11月15日、フクロウの一種であるトラフヅクの生息地として世界的に知られるセルビア北部の都市キキンダで、フクロウの町として地域おこしのために作られたフクロウの像が、フクロウより男性器に似ているとしてソーシャルメディアでひんしゅくを買っている。14日撮影(2018年 ロイター/Marko Djurica ) 拡大
 11月15日、フクロウの一種であるトラフヅクの生息地として世界的に知られるセルビア北部の都市キキンダで、フクロウの町として地域おこしのために作られたフクロウの像が、フクロウより男性器に似ているとしてソーシャルメディアでひんしゅくを買っている。14日撮影(2018年 ロイター/Marko Djurica )

 [キキンダ(セルビア) 15日 ロイター] - フクロウの一種であるトラフヅクの生息地として世界的に知られるセルビア北部の都市キキンダで、フクロウの町として地域おこしのために作られたフクロウの像が、フクロウより男性器に似ているとしてソーシャルメディアでひんしゅくを買っている。

 ルーマニアとの国境にあるキキンダは有数のトラフヅク生息地で、毎年冬にトラフヅクを見ようと数千人のバードウォッチャーが訪れる。

 ソーシャルメディアでは、テラコッタ製のトラフヅク像が長い形をしており、トラフヅクが最小限の大きさで表現されている感じが卑猥(ひわい)だとして、撤去を求める投稿が相次いでいる。

 あるフェイスブック投稿者は「フロイトが何か言いそうだ」と書き、別の投稿者は「いまやみんながキキンダをばかにするだろう」と書いている。

 ツイッターにも、「この像はきわめて男性的な何かを表現しているが、フクロウを表現してはいない」との投稿が見られた。

 製作した地元の彫刻家のコメントは得られていないが、先週、ベオグラードの日刊紙に違う形の像を作る用意があると語っている。

 一方、地元紙の編集長は、市のシンボルにはなるとして存続させるべきと発言している。

 バードウォッチャーの1人は、像のことは気にかけていないと話し、「キキンダはいまや、欧州でも世界でもフクロウの生息地として知られている。バードウォッチャーはとても行動的で数が多く、忠実な観光客だ」と語った。

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月