富士山入山料、登山客以外も対象に 世界遺産協議会で決定へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
昨年の静岡側開山日の7月10日、富士宮口5合目で入山料を支払う登山者=2018年7月10日、高場悠撮影
昨年の静岡側開山日の7月10日、富士宮口5合目で入山料を支払う登山者=2018年7月10日、高場悠撮影

 山梨、静岡両県と周辺自治体、住民代表らでつくる富士山世界文化遺産協議会作業部会は6日、静岡県富士市内で会合を開き、富士山保全協力金(入山料、1人原則1000円)の受け入れ対象を拡大する案を承認した。従来の「5合目から山頂を目指す登山者」を、今夏から「5合目から先に立ち入る来訪者」とする。登山道に入り「基準点」を通過して散策を楽しむ観光客らが対象になり、協力者の増加を図る。19日に同県沼津市で開く協議会で正式に決める。

 入山料は2014年に開始し、指導員の配置やトイレ改修など5合目以上の事業に充てていた。昨夏は静岡側で約5655万円、山梨側で約8779万円を集めたが、登山者の協力率は5年間で静岡側は50%弱、山梨側は60%前後にとどまる。

この記事は有料記事です。

残り271文字(全文594文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月