日米、23年度に宇宙協力へ デブリや他国衛星の情報共有

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
宇宙状況監視(SSA)システムの運用イメージ
宇宙状況監視(SSA)システムの運用イメージ

 日米両政府は2023年度から自衛隊と米軍の宇宙状況監視(SSA)システムを連結させ、リアルタイムで他国の衛星やスペースデブリ(宇宙ごみ)などの情報を共有する方針だ。将来的には他国衛星の攻撃などに備えた相互防護体制の構築を目指す。4月にワシントンで開く外務・防衛閣僚の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で、宇宙分野の連携強化を確認する見通しだ。【秋山信一】

 デブリや不審な衛星の情報を把握する日本の宇宙監視は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が高度200~1000キロの周回軌道に対して実施。自衛隊独自の態勢は整っていないのが現状だ。このため自衛隊は高度約3万6000キロの静止軌道を地上から監視するSSAシステムを整備中で、18年度から米国の有償軍事援助(FMS)による技術支援を受け、22年度の完成を予定する。

この記事は有料記事です。

残り501文字(全文859文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月