連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

氾濫発生情報、なぜ出せなかった? 国出先、人員少なく 同時多発に即応できず=回答・松本惇

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
那珂川(左)が氾濫し、冠水した水戸市内=本社ヘリから
那珂川(左)が氾濫し、冠水した水戸市内=本社ヘリから

 なるほドリ 10月の台風19号では、川の水があふれたことを知らせる情報が出なかった場所があるみたいだね。

 記者 「氾濫発生情報(はんらんはっせいじょうほう)」のことですね。住民が逃げる時の参考となるよう、川を管理する国土交通省(こくどこうつうしょう)や都道府県が気象庁と発表します。災害の危険度は「警戒レベル」という5段階の数字で表されるのですが、この情報は最も高い「5」に当たります。台風19号の際、茨城県や栃木県を流れる久慈(くじ)川と那珂(なか)川では計20カ所で川の水があふれたにもかかわらず、16カ所で氾濫発生情報が出ませんでした。このうち久慈川の1カ所、那珂川の3カ所では堤防が壊れてたくさ…

この記事は有料記事です。

残り453文字(全文755文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月