岐阜城「天守台石垣」 発見時、関係者大騒ぎ 今後も調査継続 /岐阜

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
江戸時代制作の「稲葉城趾之図」(伊奈波神社蔵)に描かれた岐阜城(稲葉城)の「天守台」(中央)
江戸時代制作の「稲葉城趾之図」(伊奈波神社蔵)に描かれた岐阜城(稲葉城)の「天守台」(中央)

 国史跡・岐阜城(岐阜市)の山上部に建つ現天守閣西側で、織田信長が城主だった時代(1567~75年)に築いた、国内最古の可能性もある「天守台石垣」が見つかった意義を、市関係者は7日の記者会見で強調した。今後も周辺を発掘し、歴史に迫るという。

 市教委の内堀信雄社会教育課長によると、今回の発掘ではまず、斜めに斜面に刺さるような石を発見。「天守台の隅の石では」と大騒…

この記事は有料記事です。

残り273文字(全文454文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月