特集

今週の本棚

「面白い!読ませる!」と好評の読書欄。魅力ある評者が次々と登場し、独自に選んだ本をたっぷりの分量で紹介。

特集一覧

今週の本棚

中島岳志・評 『大仏師運慶 工房と発願主そして「写実」とは』=塩澤寛樹・著

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
『大仏師運慶 工房と発願主そして「写実」とは』
『大仏師運慶 工房と発願主そして「写実」とは』

 (講談社選書メチエ・1925円)

生身に求めた悟りの世界

 鎌倉時代の代表的な仏師といえば、何と言っても運慶だろう。高野山・金剛峯寺の八大童子像や奈良・興福寺北円堂の無著(むじゃく)・世親(せしん)像は、広く人口に膾炙(かいしゃ)している。2017年に東京国立博物館で開催された特別展「運慶」は、来場者60万人を超える大盛況で幕を閉じた。

 運慶の仏像を表現する際に、決まって使われてきたのが「写実的」という言葉である。その力強さ、迫真性、実在感は、日本彫刻史の最高峰と目され、繰り返し「天才」と称されてきた。

この記事は有料記事です。

残り1122文字(全文1375文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月