特集

森五輪組織委会長辞任

東京オリ・パラ組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言から辞任。五輪憲章にも背く発言に、国内外から批判が集まりました。

特集一覧

風知草

橋本新会長の課題=山田孝男

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
絵・五十嵐晃
絵・五十嵐晃

 パンデミックの現状を素直に見れば、東京オリンピック・パラリンピック大会の開催は危うい。

 だが、ではこうしようという現実的、合理的な代案を公の場で率直に話し合うことはできない。

 五輪は時の首相や、元首相や、大会組織委員会会長の一存で制御できるものではない。昔も今も。

    ◇

 2019年のNHK大河ドラマで描かれた通り、昭和15(1940)年の東京オリンピックは実現しなかった。戦争で返上へ追い込まれたのだが、昭和11年の招致決定以来、世論は沸き立ち、簡単に返上できる雰囲気ではなかった。

 昭和15年は神武紀元2600年にあたる。記念すべき年の五輪は、欧米列強中心の国際秩序に挑み、国威を示す好機になる――はずだった。17年前の関東大震災からの復興の証し――とも位置づけられ、国民の期待は大きかった。

この記事は有料記事です。

残り1029文字(全文1380文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月