特集
AZrena
スポーツ情報サイト「AZrena」の提供記事を掲載します。「スポーツの市場をより大きくするために、多様な人材がスポーツの世界に足を踏み入れるきっかけを提供したい」という思いから立ち上がった、”誰もが知らないスポーツの裏側を伝える”webメディアです。
-
AZrena
レアル・マドリードも導入! スタジアムベッティングが観戦体験の一部へ
4/12 06:50 1018文字スタジアムベッティングが世界中で加速している。欧州サッカーの強豪であるレアル・マドリードは、本拠地のサンティアゴ・ベルナベウにカジノを建設するプランを発表した。2022年夏に完成予定で、約1億2000万円の収益を見込んでいるという。各国でギャンブルの合法化が進む中、観戦体験の一部としてスポーツベ
-
AZrena
「見るサッカー」の垣根をなくす。JFAがSDGsに取り組む理由
4/9 07:00 3808文字センサリールームとは、発達障害を持つ方々が安心して観戦できるようにスタジアムに設置された部屋です。適切な照度で、大きな音や声などの大音量を遮る防音ガラスが施され、人混みや周囲の視線を避けられます。 2021年1月に行なわれた「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 決勝」で、日本サッ
-
AZrena
タイガー・ウッズも注目。毎年1億人以上がプレーする次世代ゴルフ
3/26 06:50 932文字毎年1億3000万人以上がプレーし、10億ドル(約1,100億円)超えの年間収益を上げているのが、ミニチュアゴルフだ。パターのみを使うゴルフで、老若男女を問わず気軽に楽しめる。コースには様々な障害物や勾配が設置されており、周りながら店内バーでアルコールやグルメも堪能できる。 2016年にロンドン
-
AZrena
エスパルスとカンボジアを救う。タイカが示す「社名を出さない」スポンサーシップ
3/19 06:50 3037文字清水エスパルス(以下「エスパルス」)のユニフォームに、「カンボジア」の国名が入った。 一見するとアジアの国家がスポンサーになったように見えるが、そうではない。2017年からエスパルスとオフィシャルパートナー契約を結んでいる株式会社タイカ(以下「タイカ」)がスポンサーフィーを増額し、パンツスポンサ
-
AZrena
バルサの小6から受けた「衝撃」。小坂雄樹が語る、分析官の本音
3/16 12:30 3099文字横浜F・マリノス、浦和レッズ、モンテディオ山形、ベガルタ仙台の4クラブでコーチを務めた小坂雄樹さん。筑波大学大学院卒業後に、“いきなり”岡田武史さん(元日本代表監督)率いるマリノスに加わり、Jリーグでのキャリアをスタートしました。 分析官の役割も務めた小坂さんは、「分析力で、日本が世界に遅れを取
-
-
AZrena
来場者の評価も感知! スタジアムの「密」を回避するスマートカメラ技術
3/3 06:50 623文字オランダ最大のスタジアム「ヨハン・クライフ・アレナ」。欧州サッカーの強豪・AFCアヤックスの本拠地である。同スタジアムは、コロナ禍でも来場者に安心して楽しんでいただけるよう、新たなスマートカメラを導入すると発表した。 あるカメラでは、来場者のソーシャルディスタンスが保たれているかを
-
AZrena
「スピードで勝つ」。INAC神戸・安本卓史社長が語るクラブの在り方
2/27 08:50 4618文字「試合後に最も情報発信が早いのが、ナホ(川澄奈穂美)でした。彼女がいなければ、このクラブは終わっていたと思います」 なでしこジャパンの選手を数多く擁し、2011年〜2013年には女子1部リーグ3連覇を果たしたINAC神戸レオネッサ(以下、INAC)。2021年からは日本初の女子サッカープロリーグ
-
AZrena
デジタルで新規ファン開拓を。川崎ブレイブサンダースのTikTok活用術
2/26 06:50 4580文字コロナ禍において、プロスポーツクラブが強化に励んでいるSNSマーケティング。その分野で先駆者となっているのが、Bリーグの強豪・川崎ブレイブサンダースです。 YouTubeで驚異的な視聴者数を誇る同クラブは、2020年10月、Bリーグクラブ初となるTikTokとのパートナーシップを締結。新規ファン
-
AZrena
軽量化と「+2℃」の暖かさ。TEIJINの技術で実現したHEAT-X制作秘話
2/22 06:50 2810文字冬の必需品として、各ブランドが幅広く展開している吸湿発熱素材。大手スポーツ用品店のスーパースポーツゼビオ(以下、ゼビオ)も「+2℃」を売りに、吸湿発熱素材「HEAT-X(ヒートクロス)」を開発しています。そして、それをさらに軽量化し、消臭機能を加えたのが「HEAT-X PREMIUM HEATB
-
AZrena
ピッチサイドの臨場感を自宅で!ラ・リーガのライブ配信の新技術
2/18 11:50 633文字スペインのプロサッカーリーグ、ラ・リーガは、同国のマルチメディア企業「Mediapro」とパートナーシップを提携。試合のライブ配信に使用する、新たな高性能カメラを導入している。 このカメラは、ピッチサイドに設置。選手がゴール後のパフォーマンスで近寄ると、テレビ観戦しているファンは、そのすぐ近くに
-
-
AZrena
大学・高校サッカー合同トライアウトの裏側。リトルコンシェル・代田洸輔
2/17 11:50 3162文字「私が目指しているのは、『普通じゃない大会』です。公式戦に近い緊張感で、スカウトが足を運び、メディアにも露出される。そういった雰囲気を作るために、参加チームに急きょ、公式戦のユニフォームで出場していただいたこともありました」 2020年8月に行なわれた、サッカー部の高校3年と大学4年を対象とした
-
AZrena
リノベるは、なぜ「フットサル」へのスポンサードを決めたのか?
2/16 06:50 3470文字2000年8月に創部され、現在日本フットサルリーグ(Fリーグ)ディビジョン1に所属する立川・府中アスレティックFC(以下、アスレ)。2015年にFリーグ・オーシャンカップで優勝を果たし、初のタイトルを獲得。2018-2019シーズンもディビジョン1で3位、全日本フットサル選手権大会準優勝と、結果
-
AZrena
音楽で古巣を支える。元グランパスユース・内田旭彦(クアイフ)
2/15 06:50 4561文字スポーツ界を支えているのは、ファンを始めとした「支える人々」の熱量と言っても過言ではありません。本企画「スポーツを支える人々の“熱意”の裏側 powered by HEAT-X」では、愛するチームや選手を支える人たちのエピソードを発信します。 第4回は、名古屋グランパスのオフィシャルサポートソ
-
AZrena
「世界一美しいスタジアム」の屋根から観戦!オプタス・スタジアムの新体験
2/1 06:50 588文字西オーストラリア州パース市にある、オプタス・スタジアム(Optus Stadium)。収容人数6万人を誇り、オーストラリアンフットボール、サッカー、ラグビー、クリケットなどのスポーツイベントに加え、メジャーコンサートも開催されている。2019年には、優れた商業建築に授与されるベルサイユ賞を、「世
-
AZrena
サッカーができなくなっても、私がクラブで働く理由。竹村美咲(INAC神戸)
1/22 07:00 3999文字女子サッカーチーム・INAC神戸でクラブスタッフとして働く竹村美咲(たけむら・みさき)さん。11回にも及ぶ膝の手術を経験し選手としてサッカーができなくなったあと、クラブスタッフになることを決断。選手経験のあるフロントとして、彼女が担いたい役割とは何なのでしょうか。選手時代の経験やクラブスタッフに
-
-
AZrena
いわきFC×ロート製薬。「良い香り」が試合のパフォーマンスアップを導く!?
1/18 07:00 3812文字<写真提供:いわきFC> ※2019年公式シーズンにて検証。上記写真片山選手は2020年シーズンをもってチームを退団。 ロート製薬が運営する「BÉLAIR LAB(ベレアラボ)」。12月1日には「上質な香りで空間を満たすことで感性を刺激し、日々の暮らしを豊かにする」(プレスリリースより)室内用フ
-
AZrena
横浜FCを、歴史に残すために。 松本雄一×みる兄さん[後編]
12/29 12:00 4157文字J1横浜FCでマーケティング部に所属する松本雄一氏と、一部上場企業にてブランドマネージャーを務める「みる兄さん」に、コロナ禍におけるJクラブのマーケティングについて伺う対談。 前編では、緊急事態宣言前後においての立ち回りについて伺った。後編では、みる兄さんが今後の横浜FCに期待する取り組みについ
-
AZrena
横浜FCは、コロナにどう立ち向かったのか? 松本雄一×みる兄さん[前編]
12/28 12:00 6203文字Jクラブ関係者が情報発信することには、様々なメリットがある。とりわけ、「他業界のエキスパートと知り合える」ことは、数字には変えられない価値といえるだろう。 J1横浜FCでマーケティング部に所属する松本雄一氏と、一部上場企業にてブランドマネージャーを務める「みる兄さん」の関係もその一つだ。 松本氏
-
AZrena
えとみほが語る、コロナ後のJクラブ。「広告媒体としての価値を高めたい」[後編]
12/10 07:00 4968文字明治安田生命J2リーグにおいて、いち早くデジタル化に成功しつつある栃木SC。 前編では TikTok運用による新規顧客の獲得や、選手SNSによるスポンサーメリット提供の可能性について伺った。後編となる今回は、クラブとしてのデジタル戦略の展望について深堀りしていく。 (取材日:2020年10月6日
-
AZrena
栃木SCは、ソーシャルメディアで切り開く。えとみほインタビュー[前編]
12/9 07:00 5802文字明治安田生命J2リーグにおいて、栃木SCはいち早くデジタル化に舵を切ったクラブと言えるだろう。 例えば社内のやり取りをSlackに統一(現在はHangoutChat)したり、求人にWantedlyを導入したり、入力フォームにformrunを活用したり……FAXが現役という現場もまだまだ多い中、同ク
-
-
AZrena
ハンドボールのIoT化を進める。ジークスター東京×フューチャーの新たな挑戦
11/13 17:00 5070文字17年ぶりに東京都に本拠地を置き今シーズンから日本ハンドボールリーグに参戦する「ジークスター東京」。2020年1月に設立されたフューチャー株式会社傘下のジークスタースポーツエンターテインメント株式会社が、前身の「東京トライスターズ」のチーム運営を引き受け、新体制のもとで新たな一歩を歩み始めました
-
AZrena
ピップが、「あえて」ドラッグストアにサポーターを展開した理由
10/30 17:00 4255文字女性用着圧ソックス「スリムウォーク」や磁気治療器の「ピップエレキバン」など、ヘルスケア領域で主にドラッグストアを中心に存在感を示してきたピップ株式会社。 2019年に新たにプロ・フィッツとしてスポーツケアブランドを立ち上げ、ヘルスケア会社発のスポーツブランドとして、新たな挑戦に乗り出しました。な
-
AZrena
SNS投稿を、売る。名古屋グランパスのデジタル・スポンサーシップ戦略
10/29 16:55 5212文字近年、多くのプロスポーツクラブはスポンサー企業に対し、協賛費に対してどういった“見返り”を渡せるかという部分に工夫を凝らすようになった。 娯楽も多様化したことでプロクラブからすれば協賛を争う“ライバル”も増え、企業側も定量的な効果(いわゆる費用対効果)を求めるようになったことが背景
-
AZrena
マネーフォワードは今、スポーツに懸ける。F・マリノスと「もっと前へ」
10/24 07:00 3237文字左は黒澤良二・横浜マリノス代表取締役社長。右が辻庸介・マネーフォワード代表取締役社長CEO 2020年10月20日、逆境に立たされているスポーツ界に明るいニュースが飛び込んだ。明治安田生命J1リーグ所属の横浜F・マリノスと、フィンテック界の雄である株式会社マネーフォワードがトップパートナー契約を
-
AZrena
元ベガルタ仙台・大久保剛志がタイでサッカーアカデミーを立ち上げた理由
10/1 06:55 4014文字<写真提供・YUKI FOOTBALL ACADEMY> 明治安田生命J1リーグ所属・ベガルタ仙台の育成位組織出身で、2013年よりタイリーグへ活躍の舞台を移した大久保剛志さん。そして、7シーズン目を迎える今年、新たなチャレンジとしてタイでサッカーアカデミーを創設。現役の選手が東南アジアの地で事