生態園をつくろう
毎日新聞デジタルの「生態園をつくろう」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
生態園とは学校や園の中に生物を呼び込むための環境(学校ビオトープ)のことです。毎日新聞社と国際花と緑の博覧会記念協会が2003年度から、参加校・園を募集し、生態園の整備を支援する事業「生態園をつくろう!」を始めました。観察や手入れを通じて、自然と生き物の関連性や「いのち」を理解する一助にしてもらう狙いがあります。
これまで応募、入選した約70校が、独自案に基づき生態園を作り、教育に役立てています。PTAや自治会など地域の人々の参加も歓迎しています。問い合わせなどは花博記念協会(電話06・6915・4516)へお願いします。
-
10月報告=初秋のガーデン
2020/10/29 14:07 -
9月報告=残暑のガーデン
2020/9/28 20:04 -
8月報告=真夏の活動
2020/8/27 16:27 -
7月報告=うれしいニュース
2020/7/20 16:31 -
6月報告=昆虫の楽園
2020/7/1 09:17
-
10月報告=ハート池のいろいろな生き物!!
2020/10/29 08:49 -
9月報告=大変!! ハート池の水が汚くなっている!
2020/9/23 18:29 -
8月報告=スイレンの花がきれいに咲きました!
2020/8/27 15:40 -
7月報告=きしっこビオガーデン(ハート池周辺)
2020/7/20 16:25 -
6月報告=ハート池にはいろいろな生き物がいるよ
2020/7/1 09:20
-
10月報告=みんなで描いた菜の花
2020/10/29 08:51 -
9月報告=手作りの掲示物
2020/9/24 09:10 -
8月報告=草引き、話し合い
2020/9/2 16:04 -
7月報告=委員会活動!
2020/7/20 16:36 -
6月報告=たまらない水
2020/7/1 19:34
-
2020年3月報告=春に備えて
2020/3/6 16:48 -
2020年2月報告=小鳥たち
2020/2/12 17:48 -
2020年1月報告=春の草さがし
2020/1/17 10:21 -
12月報告=「はっけんロード」秋さがし
2019/12/10 18:11 -
11月報告=かぶとむしハウスへ腐葉土
2019/11/20 16:51
-
2020年3月報告=新しい命の息吹
2020/3/12 12:03 -
2020年2月報告=凍った池
2020/2/14 12:08 -
2020年1月報告=たい積物の中から生き物が!
2020/1/17 10:24 -
12月報告=生態園報告会
2019/12/17 12:59 -
11月報告=報告会に向けての準備
2019/11/25 12:48
-
2020年3月報告=大型花壇が2区画完成
2020/3/4 12:29 -
2020年2月報告=3年の最後の活動
2020/2/12 17:46 -
2020年1月報告=姫路城ブランド落葉
2020/1/7 18:32 -
12月報告=腐葉土づくり
2019/12/4 10:21 -
11月報告=来春が楽しみな花壇
2019/11/8 14:00
-
2019年3月報告=梅
2019/3/19 17:46 -
2019年1月報告=氷
2019/2/12 10:34 -
11月報告=11月の空
2018/12/21 17:40 -
10月報告=1年生が池観察
2018/11/9 17:16 -
9月報告=ハート池も秋
2018/10/18 16:41
-
2019年1月報告=3学期
2019/1/9 11:39 -
7月報告=探し求める
2018/7/20 16:18 -
6月報告=ショウブなど
2018/6/20 16:51 -
5月報告=水流
2018/5/24 17:22 -
4月報告=ビオトープ完成
2018/4/18 17:17
-
10月報告=初めての稲刈り
2018/10/25 15:54 -
9月報告=台風に負けず
2018/9/19 10:40 -
7月報告=稲の成長
2018/7/19 16:45 -
4月報告=休み時間には
2018/4/12 17:34
-
2019年3月報告=観察の小道
2019/3/19 17:42 -
2019年2月報告=跳び箱で大根
2019/2/20 11:58 -
12月報告=ヒョウタンの中身は?
2018/12/25 12:15 -
11月報告=稲刈りの後
2018/12/7 10:24 -
10月報告=ヘチマとヒョウタン
2018/10/16 17:19
-
2018年3月報告=もくもく広場完成
2018/3/14 18:23 -
2018年2月報告=もくもく広場の造成
2018/3/14 18:09 -
2018年1月報告=寒い日
2018/3/14 18:07 -
12月分=腐葉土づくり
2018/1/24 17:52 -
11月報告=収穫
2018/1/24 17:47
-
2018年3月報告=踏み固める
2018/3/20 10:29 -
2018年2月報告=冬のビオトープ観察
2018/3/20 10:27 -
2018年1月報告=来てほしい生き物
2018/2/1 11:28 -
12月報告=冬の生き物
2018/1/24 17:45 -
11月報告=川の流れ
2017/12/20 17:17
-
2018年5月報告=2年目の春
2018/5/30 16:15 -
2018年3月報告
2018/4/2 14:48 -
2018年2月報告=寒い寒い2月
2018/3/14 17:47 -
12月報告=二学期最後の観察
2017/12/22 17:30 -
11月報告=キャビアかな?
2017/12/1 13:05
-
2018年3月報告
2018/3/23 17:29 -
2018年1月報告=氷
2018/2/1 11:07 -
12月報告=フードスタンドを設置
2018/1/15 17:10 -
11月報告=巣箱を観察
2017/12/1 12:18 -
10月報告=秋の実り
2017/10/31 15:30
-
2017年3月報告=息吹
2017/3/28 10:24 -
2017年1月報告=大雪
2017/1/18 15:30 -
12月報告=補修作業
2016/12/16 10:30 -
10月報告=見学者
2016/12/16 10:25 -
9月報告=稲刈りの後
2016/9/30 16:13
-
3月報告=こんなに大きくなりました☆
2017/3/29 10:03 -
11月報告=秋の景色
2016/12/7 16:09 -
10月報告=たくさん増えた
2016/11/1 15:18 -
7月報告=稲とともにすくすく
2016/8/1 16:52 -
6月報告=繁殖期
2016/7/14 16:37
-
2017年1月報告=雪
2017/1/26 10:11 -
11月報告=冬を前に
2016/12/7 16:01 -
9月報告=新しい葉
2016/9/26 16:56 -
7月報告=日よけ
2016/7/25 12:36 -
6月報告=カワニナとヤゴ
2016/7/5 10:41
-
2017年3月報告
2017/3/30 12:29 -
2017年1月報告=新聞
2017/2/2 10:20 -
11月報告=精米
2016/12/7 16:11 -
10月報告=脱穀
2016/11/1 15:05 -
9月報告=稲刈り
2016/10/3 16:53
-
2018年3月報告=日本生態系協会賞を受賞
2018/3/14 18:43 -
2016年2月報告=ビオトープの改良工事
2016/2/24 16:58 -
2016年1月報告=氷の芸術
2016/2/10 16:51 -
12月報告=ビオトープを守る清掃活動
2016/1/6 15:21 -
11月報告=ビオトープ図鑑をつくろう
2016/1/6 15:19
-
2016年3月報告=整備
2016/3/18 15:29 -
2016年2月報告=冬の観察
2016/3/18 15:27 -
2016年1月報告=大きな田んぼ
2016/3/18 15:24 -
12月
2016/1/6 15:37 -
11月
2016/1/6 15:24