経済
ピックアップ
-
知ってトクするモバイルライフ
楽天モバイル「0円強制終了」無謀なプランだったのか
5/22 05:30経済プレミア 1536文字楽天モバイルは、7月1日から新料金プランの「UN-LIMIT VII(アンリミット・セブン)」を始める。これまでのプランにあった「月額0円」は廃止する。楽天モバイルはなぜこの措置に踏み切ったのか。さまざまな“誤算”が透けて見える。 同社は、ワンプランで選択肢のないシンプルさを売りにしていることもあ
-
はびこる汚職や癒着 元日銀マンが語る知られざるウクライナ
5/22 05:00 2689文字ロシアの侵攻を受けるウクライナで、財務相のアドバイザーを務める日本人がいる。元日銀マンの田中克さん(68)だ。情勢悪化を受けて今年1月に帰国するまで、約5年にわたり現地で国有銀行の再建に取り組んできた。不安定な経済基盤、はびこる汚職、ある大国の暗躍……。田中さんが見たウクライナとは。 ◇消える公的
-
明石海峡大橋を新幹線が疾走…夢の風景実現 全長26mの巨大模型
5/21 16:00 1877文字明石海峡大橋に新幹線を走らせたい――。そんな鉄道愛好家の情熱で、全長26メートルの明石海峡大橋の巨大模型が完成した。新型コロナウイルス禍の中で「着工」し約2年をかけて組み上げた大作。本物のつり橋と同様にケーブルで橋桁を支える構造で、鉄道模型が通過すると重みで橋脚がたわむリアルさが、鉄道ファンたちの
新着記事
-
上場企業の決算書類を一本化へ 女性管理職比率など公開義務付けも
2022/5/23 09:43 575文字金融庁は23日、金融審議会の作業部会を開いた。投資家が企業価値を見極めやすくなるように、女性管理職の比率や男女間の賃金格差といった指標の情報公開を、約4000社の上場企業に義務付けると明記した報告書案を取りまとめる予定だ。国に提出する決算書類「四半期報告書」を廃止し、証券取引所の規則に基づく「決算
-
ダボス会議、2年ぶり対面開催 会場近くに「ロシア戦争犯罪ハウス」
2022/5/23 09:31 361文字スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」の年次総会(ダボス会議)が22日、スイス東部ダボスで開幕した。新型コロナウイルスの影響で延期を繰り返し、対面での開催は2020年1月以来2年4カ月ぶりとなる。ウクライナに侵攻したロシアを非難する関連イベントも催された。 これまでの総会ではロシアの
-
人生100年時代のライフ&マネー
現役世代で進む「王道投資」シニアは後悔している?
2022/5/23 05:30経済プレミア 2049文字投資信託を活用した資産形成が広がってきた。投信協会の調査では、投信を保有する人は約3割で、特に30~40代で大きく伸びている。積み立て投資をする人が増え、外国株投信の人気が高い。働き盛りのファミリー層を中心に「長期・積み立て・分散」型の“王道投資”が普及してきたことを裏付ける内容だ。一方、60代以
-
経済プレミアインタビュー
「ロシアはウクライナ語を弾圧した」露言語学者が語る
2022/5/23 05:30経済プレミア 1924文字◇ロシア語学者に聞くウクライナ侵攻(1) 「ロシア語とウクライナ語は元をたどれば一つの共通言語でしたが、歴史的にロシアはウクライナ語を弾圧してきました」。ロシア語が専門で、ロシアとウクライナの言語や文化に詳しい井上幸義・上智大学名誉教授(69)はこう語る。どういうことなのか。両国の言語や文化の違い
-
けいざいフラッシュ
ディズニー寝具で睡眠を スリープセレクト
2022/5/23 02:04 298文字米国発祥のベッド・マットレスのブランド「Sealy」(シーリー)を日本で製造、販売する「スリープセレクト」のPRイベントが東京都港区の同社ショールームで行われ、プロ野球北海道日本ハムファイターズの元選手、斎藤佑樹さん=写真=が参加した。 現役時代からシーリーの寝具を利用している斎藤さんは「(就寝時
-
-
けいざいフラッシュ
都心で甘いカフェラテを フラッシュコーヒー
2022/5/23 02:04 276文字シンガポール発の「フラッシュコーヒー」が今春、東京都千代田区大手町の商業施設「オーテモリ」地下2階に開店した。アジアで急成長しているコーヒーチェーンで、タイ、香港などを含め約250店舗をかまえる。日本では昨年12月の表参道店(港区)に続いてオーテモリ店が2店舗目だ。 コーヒーは高品質の豆を使用し、
-
けいざいフラッシュ
ノルマンディ号に思いはせ ホテルニューグランド
2022/5/23 02:04 283文字横浜市中区のホテルニューグランドは、横浜港を望むタワー館5階の直営レストラン「ル・ノルマンディ」で6月1日から「フランス郷土料理フェア」を開催する。花木洋一郎料理長が「サラダ・リヨネーズ」「鴨(かも)のコンフィ サルラ風じゃがいもソテー添え」「国産牛サーロインのグリエ ミディ風」などをランチタイム
-
けいざいフラッシュ
女性の健康課題を食で支える 明治
2022/5/23 02:04 253文字明治(東京都中央区)は今月、女性特有の健康課題と食で向き合う新ブランド「明治 フェムニケアフード」=写真はロゴ=を立ち上げると発表した。同ブランドは生理や更年期など女性特有の健康課題に対し、同社で長年培った知見と技術を生かして食事面からサポートすることで、現代女性の抱える心身の不調を和らげるのが目
-
けいざいフラッシュ
使いやすさ追求の新ガラケー FCNT
2022/5/23 02:04 259文字フィーチャーフォン(ガラケー)ファンに向けてFCNT(神奈川県大和市)は13日、3G停波以降も使用できる4G対応の日本製携帯電話「arrows ケータイ ベーシック F−41C」=写真=をNTTドコモ取扱店で新発売した。 arrowsシリーズのフィーチャーフォンとして新たに、詐欺に備える迷惑電話対
-
インタビュー・最前線
カーペイディーエム 茶谷信明代表取締役社長
2022/5/23 02:04 1222文字◇良質中古車を世界へ ウェブマーケティングを駆使した中古車輸出業のカーペイディーエム(東京都渋谷区)が好調だ。アフリカ、欧州、アジア諸国などを対象に、直近2年間で輸出台数を2倍近く伸ばし、2021年度、過去最高益を実現した。「私たちが目指すのは、リユース商品の『最適化』です」。茶谷信明・代表取締役
-
-
#地球塾2050
世界とつながる地図必要 文化人類学者・竹村眞一さん
2022/5/23 02:04 758文字地球温暖化が進み、核を脅しに使う戦争が勃発する現代にあって、「地球のポジティブな未来」を構想する文化人類学者がいる。京都芸術大教授の竹村眞一さん(63)だ。 観測技術の発達で「地球の体調と体温」をモニターできる現代。竹村さんが開発したデジタル地球儀「Sphere(スフィア)」は世界各地のライブカメ
-
持続可能な未来へ
/2 関西学院大 企業行動理解し、連携強化
2022/5/23 02:04 769文字関西学院大(本部・兵庫県西宮市)では、持続可能な開発目標(SDGs)を実現するための企業とのプロジェクトに力を入れている。商学部は、企業と連携してSDGsに取り組む実践的な授業を展開。阪智香教授(会計学)は「産学連携を進め、相互に人的・物的資源を生かすことが求められている」と話す。 阪教授が世界各
-
APEC貿易相会合閉幕 共同声明採択できず
2022/5/23 02:01 437文字日本や米国、中国、ロシアなど21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合は22日、タイの首都バンコクで2日目の協議を行い、共同声明を採択できないまま閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻を巡り、参加国の意見が一致しなかった。タイのジュリン副首相兼商務相が議長声明を出す見通し。
-
取水施設漏水 農業用水、近日中に試験供給 東海農政局が見通し
2022/5/22 18:43 468文字明治用水の取水施設「頭首工(とうしゅこう)」(愛知県豊田市)で発生した大規模漏水で、東海農政局は22日、近日中に農業用水の供給を順次再開できるとの見通しを発表した。ただし、必要とする全地域への一斉供給はできず、農政局は「試験的」と説明している。 西三河地区8市約4500ヘクタールの農地では、17日
-
APEC貿易相会合 共同声明採択できず ウクライナ侵攻巡り不一致
2022/5/22 18:16 544文字日本や米国、中国、ロシアなど21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合は22日、タイの首都バンコクで2日目の協議を行い、共同声明を採択できないまま閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻を巡り、参加国の意見が一致しなかった。タイのジュリン副首相兼商務相が議長声明を出す見通し。
-
-
知ってトクするモバイルライフ
楽天モバイル「0円強制終了」無謀なプランだったのか
2022/5/22 05:30経済プレミア 1536文字楽天モバイルは、7月1日から新料金プランの「UN-LIMIT VII(アンリミット・セブン)」を始める。これまでのプランにあった「月額0円」は廃止する。楽天モバイルはなぜこの措置に踏み切ったのか。さまざまな“誤算”が透けて見える。 同社は、ワンプランで選択肢のないシンプルさを売りにしていることもあ
-
はびこる汚職や癒着 元日銀マンが語る知られざるウクライナ
2022/5/22 05:00 2689文字ロシアの侵攻を受けるウクライナで、財務相のアドバイザーを務める日本人がいる。元日銀マンの田中克さん(68)だ。情勢悪化を受けて今年1月に帰国するまで、約5年にわたり現地で国有銀行の再建に取り組んできた。不安定な経済基盤、はびこる汚職、ある大国の暗躍……。田中さんが見たウクライナとは。 ◇消える公的
-
NY株8週連続下落 90年ぶり 景気悪化警戒
2022/5/22 02:01 370文字ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は20日、週間ベースで前週末比934・76ドル安で8週連続の下落となった。ダウ・ジョーンズ通信によると、大恐慌時の1932年以来、90年ぶりの連続下落。3月下旬以降の8週間の下げ幅は合計で約3600ドルに達した。 高インフレや米連邦準備制度理事会(FRB)
-
ツイッター買収「希望の風」 ブラジル大統領、マスク氏に賛意 コロナ関連の投稿、過去に削除される
2022/5/22 02:00 494文字米電気自動車(EV)テスラ最高経営責任者(CEO)で、宇宙開発のスペースXを率いるイーロン・マスク氏は20日、ブラジルを訪問し、サンパウロ郊外でボルソナロ大統領ら政権幹部と会談した。ボルソナロ氏はマスク氏の米短文投稿サイト、ツイッター社の買収について「われわれにとって希望の風だ」と賛意を示した。同
-
明石海峡大橋を新幹線が疾走…夢の風景実現 全長26mの巨大模型
2022/5/21 16:00動画あり 1877文字明石海峡大橋に新幹線を走らせたい――。そんな鉄道愛好家の情熱で、全長26メートルの明石海峡大橋の巨大模型が完成した。新型コロナウイルス禍の中で「着工」し約2年をかけて組み上げた大作。本物のつり橋と同様にケーブルで橋桁を支える構造で、鉄道模型が通過すると重みで橋脚がたわむリアルさが、鉄道ファンたちの
-