経済
ピックアップ
-
年中行事の補正予算、緩むヒモ 令和4年間で143兆円、平成超え
9/25 20:37深掘り 1984文字岸田文雄首相が25日、経済対策の策定を関係閣僚に指示すると表明した。対策の裏付けとなる財源の確保に向け補正予算を編成する。補正予算は財政法で「特に緊要となった経費の支出」に限るとされているが、2021年に発足した岸田政権だけでもすでに今回で4回目。永田町やその周辺では、秋から年末にかけての補正予算
-
ファーウェイ最新スマホの衝撃 米規制対象の半導体搭載、入手先は?
9/25 07:00 2097文字中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が今夏、発売した最新型スマートフォンが、米中対立の新たな火種になろうとしている。米国が対中輸出を禁じたはずの先端半導体が使われているためだ。米政府はさっそく性能の調査に乗り出したが、ファーウェイは一体どうやって先端半導体を入手したのか。 ◇最新「5G」に対
-
人生100年時代のライフ&マネー
新NISA前夜に火花「投資信託コスト競争」の行き先
9/25 05:00経済プレミア 2774文字資産形成のための少額投資非課税制度(NISA)が2024年に大幅拡充するのをにらみ、投資信託のコスト引き下げ競争が激しい。積み立て投資で人気の「全世界株インデックス投信」は、保有コストである信託報酬の業界最低水準が年率0.05775%と半年前に比べ半減した。運用業界では「消耗戦」に悲鳴も上がるが、
新着記事
-
NY株小幅反発、43ドル高 値ごろ感出た銘柄に買い
2023/9/26 08:28 273文字週明け25日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに小幅に反発し、前週末比43・04ドル高の3万4006・88ドルで取引を終えた。前週末に値を下げたことで、値ごろ感が出た銘柄に買い注文が入った。米長期金利の上昇が嫌気され、上げ幅は限られた。 市場では、米連邦準備制度理事会(FR
-
NY円、一時148円97銭 11カ月ぶり円安ドル高水準
2023/9/26 08:03 291文字週明け25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は円売りドル買いが進み、一時1ドル=148円97銭と昨年10月下旬以来、約11カ月ぶりの円安ドル高水準を付けた。米長期金利の上昇に伴い、運用に有利なドルを買って円を売る動きが加速した。 午後5時現在は前週末比49銭円安ドル高の1ドル=148円83~93
-
メディア万華鏡
岸田内閣「副大臣と政務官54人すべて男」これが適材適所?
2023/9/26 05:00経済プレミア 1479文字過去最多タイとなる女性閣僚5人を起用した内閣改造人事。副大臣26人・政務官28人のうち女性はゼロだった。岸田文雄首相が副大臣、政務官らと官邸で撮った記念写真を見た時には、いつの時代かと頭がくらくらした。 「閣僚、副大臣、政務官、首相補佐官については適材適所で、老壮青、男女のバランスとなった。チーム
-
日産、欧州販売車は全て電気自動車に 「2030年までに」表明
2023/9/26 00:24 441文字日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は25日、2030年までに欧州市場に投入する新型車の全てを電気自動車(EV)にすると明らかにした。日本と比べてEVの普及が進む欧州で、エンジン車からEVへの移行を早め、環境規制に対応する姿勢を鮮明にした。 内田氏は英ロンドンにあるデザインセンターの2
-
米アマゾン、AI新興企業と提携を発表 最大5900億円投資
2023/9/25 23:33 261文字米アマゾン・コムは25日、人工知能(AI)開発の米新興企業アンソロピックと提携し、最大40億ドル(約5900億円)を投資すると発表した。顧客向けにアンソロピックの生成AIを提供し、マイクロソフトやグーグルに対抗する。 アンソロピックは、チャットGPTを開発した米オープンAIの技術者らが設立した企業
-
-
ヤフー、ニュース配信契約見直し検討 公取委「優越的地位」指摘受け
2023/9/25 21:35 590文字ニュース配信サイト「ヤフーニュース」を運営するIT大手ヤフーは25日、記事の配信を受けるメディアとの契約内容の見直しを検討すると明らかにした。公正取引委員会が21日、ニュース配信事業でヤフーがメディアに対し「優越的地位にある可能性がある」と指摘したことを受けた措置。 ヤフーはメディアに対する配信料
-
年中行事の補正予算、緩むヒモ 令和4年間で143兆円、平成超え
2023/9/25 20:37深掘り 1984文字岸田文雄首相が25日、経済対策の策定を関係閣僚に指示すると表明した。対策の裏付けとなる財源の確保に向け補正予算を編成する。補正予算は財政法で「特に緊要となった経費の支出」に限るとされているが、2021年に発足した岸田政権だけでもすでに今回で4回目。永田町やその周辺では、秋から年末にかけての補正予算
-
日銀・植田総裁、景気先行き懸念 回復「続くことは期待できず」
2023/9/25 19:45 288文字日銀の植田和男総裁は25日、現在の景気回復局面について「いつまでも続くことは期待できない」との懸念を示した。コロナ禍で抑制されていた需要と供給の持ち直しが原動力となっているため、先行きは慎重に見極める必要があると指摘した。大阪市で関西財界首脳に行った講演での発言。 景気回復が続くかどうかは、賃上げ
-
西九州新幹線、開業1年で242万人が利用 武雄温泉-長崎
2023/9/25 19:25 196文字JR九州は25日、2022年9月23日に開業した九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)を、1年間で約242万人が利用したと発表した。1日平均約6600人が乗車した。 武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎(長崎市)間で、今月22日までの利用者を集計した。新型コロナウイルス禍前18~19年の同時期に比べ2%多
-
西九州新幹線1年、経済効果は限定的か 地元企業の8割「影響なし」
2023/9/25 17:40 703文字九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)開業が福岡、佐賀、長崎3県の企業に与えた影響を、地元シンクタンクがアンケート調査し発表した。15%が観光などで効果を実感した一方、特急列車が減った並行在来線周辺を中心に3%の企業がマイナス影響を受けた。8割の企業は「影響なし」と回答。開業1年を経ても企業への経済
-
-
西九州新幹線、経済波及効果1736億円 民間調査機関が試算
2023/9/25 17:28 293文字2022年9月に開業した九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)の経済波及効果を、民間シンクタンク「九州経済調査協会」(福岡市、九経調)が、1736億円とする試算を発表した。駅周辺の再開発やホテル開業など公共投資と民間設備投資による波及効果を推計した。 西九州新幹線は22年9月23日の開業を機に長崎駅
-
ファーウェイ最新スマホの衝撃 米規制対象の半導体搭載、入手先は?
2023/9/25 07:00 2097文字中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が今夏、発売した最新型スマートフォンが、米中対立の新たな火種になろうとしている。米国が対中輸出を禁じたはずの先端半導体が使われているためだ。米政府はさっそく性能の調査に乗り出したが、ファーウェイは一体どうやって先端半導体を入手したのか。 ◇最新「5G」に対
-
人生100年時代のライフ&マネー
新NISA前夜に火花「投資信託コスト競争」の行き先
2023/9/25 05:00経済プレミア 2774文字資産形成のための少額投資非課税制度(NISA)が2024年に大幅拡充するのをにらみ、投資信託のコスト引き下げ競争が激しい。積み立て投資で人気の「全世界株インデックス投信」は、保有コストである信託報酬の業界最低水準が年率0.05775%と半年前に比べ半減した。運用業界では「消耗戦」に悲鳴も上がるが、
-
万博の会場建設費、450億円上振れ 2300億円程度に膨らむ見通し
2023/9/24 21:03 994文字大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)の建設費が、現行の1850億円から450億円ほど多い2300億円程度に膨らむ見通しであることが24日、明らかになった。運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が精査しており、国や経済界などと調整する。会場建設費の上振れは2度目になる。 万博は2025年に開催予定で
-
ヤマト、小型荷物の配達員3万人の委託終了 24年度末までに
2023/9/24 13:12 454文字ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針であることが23日、分かった。一部は障害者支援団体へ委託していたが、これも取りやめ、新たに提携した日本郵便に委託先を切り替える。トラック運転手の人手不足が懸念される「20
-
-
私の推シゴト
TOTO「ニオイ博士」 悪臭に勝る好奇心、成果は大ヒット商品に
2023/9/24 13:00 2154文字温水洗浄便座のウォシュレットで知られる「TOTO」の総合研究所(神奈川県茅ケ崎市)で、30年余にわたり、トイレのにおいの原因を追い続けてきた人がいる。社内で「ニオイ博士」と呼ばれる素材革新PJの山本政宏主席研究員(56)だ。日々どのようににおいに向き合い、悪臭をなくすため、どんな研究をしてきたのか
-
赤く染まる長崎駅 観光客でにぎわう 西九州新幹線開業1周年
2023/9/24 11:02 1051文字◇「Tシャツきっぷ」あふれる駅 九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)の開業から1年を迎えた23日、長崎市のJR長崎駅は西九州新幹線が1日乗り放題になる赤い「Tシャツきっぷ」を着用した人や、観光客らでにぎわった。 早朝からTシャツきっぷを着て駅を訪れた同市の会社員、森正春さん(67)と妻タミ子さん(
-
NY産の日本酒「獺祭」、流通開始へ 25日から初商品 旭酒造
2023/9/24 09:44 277文字日本酒「獺祭」を展開する旭酒造(山口県岩国市)は23日までに、米東部ニューヨーク州に新設した拠点で生産した現地ブランド「ダッサイ ブルー」の流通を今月25日に始めると発表した。旭酒造が日本以外で清酒を造ったのは初めてで、ニューヨーク州の小売店やレストランで提供される。 旭酒造は約80億円を投資して
-
若者ら引きつける、制服姿のメタばあちゃん 「今が一番幸せ」な理由
2023/9/24 07:00 2150文字インターネット上のメタバース(仮想空間)で活躍するのはデジタル社会に慣れ親しんだ若者だけではない。制服姿の女の子をアバター(分身)に精力的に活動する80代女性は「今が一番幸せ」という。その理由とは――。 ◇ピンクの髪に制服 「バリバリの後期高齢者です。バカ孫にすすめられてVチューバーデビューしまし
-
地域で光る小さな会社
北海道ジョージ農園が問う「楽しみながら農業」は可能か
2023/9/24 05:00経済プレミア 2719文字北海道札幌市から東へ1時間ほど車を走らせると夕張郡長沼町に着く。 田園風景が広がるこの土地に「ジョージ農園」という一風変わった名前の農園がある。運営するのは江﨑佑さん(41)。名古屋出身で20年以上前、田舎暮らしに憧れて北海道にやってきた。 後継者不足に悩む農村地域にとって江﨑さんのような存在は貴
-
経済の特集
経済の連載
-
ウォール・ストリート・ジャーナル
ウォール・ストリート・ジャーナルのサイトで記事をお読みいただけます。 ※はじめて利用される方はウォール・ストリート・ジャーナルの「アカウントを作成」画面が開きますので、お名前、メールアドレス、パスワードをご登録ください。 ※2022年5月24日以前にWSJアカウントを登録された方で、ウォール・ストリート・ジャーナルの「アカウントを作成」画面が開きましたら、お名前、メールアドレスと、新たにパスワードの再登録をお願いします。
-
インタビュー・最前線
あの企業の次の一手は何か。その狙いは。経営トップへのインタビューで探ります。
-
私の推シゴト
ヒット商品の開発者やトップセールスを誇る営業担当者。第一線で活躍する人々の仕事ぶりに記者が密着します。