経済
ピックアップ
-
東芝問題リポート
東芝「自滅の車谷氏」退任コメントは“自画自賛”
4/14 18:40イチオシ経済プレミア 1257文字英投資ファンド、CVCキャピタル・パートナーズによる東芝への買収提案が表面化してから1週間たった4月14日。東芝は永山治・取締役会議長と綱川智氏が記者会見し、車谷暢昭社長の辞任と、綱川氏が会長から約1年ぶりに社長に復帰することを発表した。 会見に車谷氏は同席せず、司会を務めた広報担当の執行役員が車
-
日本人が知らない中国ビジネス最前線
「監視カメラで追跡」中国人が悩む個人情報漏洩
4/14 05:30イチオシ経済プレミア 1130文字無料通信アプリ「LINE(ライン)」のユーザー情報が、中国のライン孫会社からアクセス可能な状態になっていた問題が物議を醸している。中国に目を向けると、ここ数年、多種多様なアプリを使う多くの中国人ユーザーが個人情報の漏えいに悩まされ、社会問題になりつつある。 3月15日、その象徴的な出来事があった。
-
毎日家業×創業ラボ
脱「自社の論理」!東京・墨田発、町工場の挑戦
4/13 05:30イチオシ経済プレミア 2818文字北欧風のカラフルな布草履「MERI(メリ)」を製造・販売する東京・墨田の「オレンジトーキョー」。創業者の小高集(つどい)さん(48)は、終戦間もなく創業した「小高莫大小工業」の後継ぎでしたが、父親との対立で会社を追われ、「ムリヤリ第二創業」の道を歩んできました。連載初回のテーマは、顧客ニーズに基づ
新着記事
-
東芝社長辞任、識者はどう見た? 「形だけだった」企業統治制度
4/14 22:11 1672文字東芝は14日、車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO、63歳)が同日付で辞任し、後任に前社長の綱川智会長(65)が就任する人事を発表した。「物言う株主」との関係が悪化し、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる買収提案で社内が混乱する中、経営陣の刷新を迫られた。3人の識者に今回の「辞任劇
-
東芝・車谷社長辞任 買収提案で混乱 経営の混迷必至
4/14 21:00 961文字東芝は14日、車谷暢昭(のぶあき)社長兼最高経営責任者(CEO、63歳)が同日付で辞任し、後任に前社長の綱川智会長(65)が就任する人事を発表した。「物言う株主」との関係が悪化し、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる買収提案で社内が混乱する中、経営陣の刷新を迫られた。東芝は新体制で
-
SBI、ベンチャー投資でファンド設立 1000億円規模
4/14 20:13 201文字SBIホールディングスは14日、ベンチャー企業への投資を目的とした1000億円規模のファンドを設立したと発表した。計41の地方銀行と信用金庫のほかに、機関投資家などが出資した。 ITを使った金融サービスや人工知能(AI)、第5世代通信規格「5G」など、革新的な技術・サービス分野のベンチャー企業を支
-
東芝社長、電撃辞任の裏側 買収もくろむファンド、その視線の先
4/14 20:00深掘り 3440文字英投資ファンドからの買収提案で揺れる東芝は、急転直下、経営トップの車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)が任期途中で辞任する異例の事態となった。なぜ電撃辞任に至ったのか。関係者に取材を進めると、「物言う株主」との関係悪化という事態を打開できず、社内の求心力も低下した車谷氏が孤立を深め、事実上の解任
-
JR札沼線の新駅名は「ロイズタウン駅」に 22年開業予定
4/14 19:03 334文字JR北海道の島田修社長は14日、札幌市中央区の本社で記者会見し、札沼線あいの里公園―石狩太美間の当別町当別太に設置する新駅の名称を「ロイズタウン駅」に決定したと発表した。開業は2022年4月ごろの予定。 ロイズタウン駅は、当別町と町内に工場を置く菓子製造販売業のロイズコンフェクト(札幌市)の要望を
-
-
マック「GT-R NISMO」玩具付きセット発売 日産とコラボ
4/14 18:57 268文字日産自動車と日本マクドナルドは14日、日産のスポーツカー「GT―R NISMO」の玩具をおまけに付けた「ハッピーセット」を発売すると発表した。2022年モデルの車両が10月に発売されることを記念して、両社がコラボレーションを企画した。30日からの期間限定販売で、なくなり次第終了する。 ハッピーセッ
-
良品計画、ウイグル巡り文書公表 社長は一切の言及避ける
4/14 18:43 259文字良品計画の松崎暁社長は14日のオンラインでの決算発表会見で、中国新疆ウイグル自治区で生産される新疆綿に強制労働の懸念が広がっている問題について、一切の言及を避けた。同社は文書を公表し、新疆綿の調達や取引継続を認めた上で、商品の製造過程で「法令や行動規範に対する重大な違反は確認していない」と強調した
-
東芝問題リポート
東芝「自滅の車谷氏」退任コメントは“自画自賛”
4/14 18:40イチオシ経済プレミア 1257文字英投資ファンド、CVCキャピタル・パートナーズによる東芝への買収提案が表面化してから1週間たった4月14日。東芝は永山治・取締役会議長と綱川智氏が記者会見し、車谷暢昭社長の辞任と、綱川氏が会長から約1年ぶりに社長に復帰することを発表した。 会見に車谷氏は同席せず、司会を務めた広報担当の執行役員が車
-
公正取引委員会がクラウドサービスの実態調査へ 寡占化を懸念
4/14 18:23 558文字公正取引委員会は14日、ネットワーク経由でさまざまなソフトウエアやデータを利用できる「クラウドサービス」を対象に、実態調査を行うと発表した。企業が自前でサーバーなどの設備を持つ必要がなくデジタル化の基盤となりつつあるが、一部の巨大IT企業による寡占化の懸念があるとして、市場や取引の状況を調べ、独占
-
2月機械受注、前月比8.5%減 基調判断は8カ月ぶり下方修正
4/14 18:16 414文字内閣府が14日発表した2月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比8・5%減の7698億円となり、2カ月連続のマイナスだった。基調判断は「持ち直しの動きに足踏みがみられる」とし、8カ月ぶりに下方修正した。 製造業が5・5%減の3426億円
-
-
ソニーが新スマホ「Xperia1Ⅲ」など発表 世界初のレンズを搭載
4/14 17:39 500文字ソニーは14日、人気スマートフォン「Xperia」シリーズの新製品、5G対応の「Xperia1Ⅲ」「Xperia10Ⅲ」と「Xperia5Ⅲ」を発表した。このうち「Xperia5Ⅲ」は海外モデルで、「Xperia1Ⅲ」「Xperia10Ⅲ」が今年の初夏以降に発売される。 Xperia1Ⅲは超広角レ
-
解職動議なく「本人の固い意思」 東芝社長辞任会見 詳報2
4/14 16:24 2054文字14日開かれた東芝の社長交代記者会見では、辞任した車谷暢昭・前社長兼最高経営責任者(CEO)に対する解職動議の動きがあったのかなど、電撃辞任に至るまでの経緯について質問が相次いだ。後任の綱川智社長兼CEOに対し、「物言う株主」とどう向き合うのかも問われた。【毎日新聞経済部】 ◇解職動議は「ございま
-
電撃辞任の理由は?買収提案対応は? 本人不在の東芝会見 詳報1
4/14 16:17 1985文字東芝の永山治取締役会議長(中外製薬名誉会長)と綱川智・社長兼最高経営責任者(CEO)は14日、ウェブを通じて記者会見を開き、突然の社長交代劇について説明を行った。会見には車谷暢昭・前社長兼CEOは出席せず、本人のコメントだけが読み上げられた。質疑応答では社長交代の理由や、英ファンドCVCキャピタル
-
JALやプリンスホテルがPCR検査で医療機関と連携
4/14 16:15 676文字交通・宿泊業界の企業が医療機関と直接連携し、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査に力を入れ始めた。日本航空は航空券の購入時に手ごろな値段で付帯事業として展開し、プリンスホテル(東京)は医師が常駐するPCR検査施設をホテル内に開業した。ゴールデンウイーク(GW)後の需要回復を見据え、安心し
-
東芝の車谷氏が辞任の理由を説明 「天命は果たせた」
4/14 15:23 1481文字東芝の社長兼最高経営責任者(CEO)を務めてきた車谷暢昭氏は14日、同社を通じて辞任の理由を説明するコメントを発表した。主な内容は以下の通り。 ◇ 3年前、東芝再生のミッションを受け、無謀だと言われましたが、単身東芝に参画させていただき、東芝再生に取り組んできました。今年1月の東証1部復帰で
-
-
東芝・車谷社長辞任 後任に綱川前社長復帰
4/14 12:37 483文字東芝は14日、臨時取締役会を開き、車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)が辞任を表明した。英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる東芝買収提案などを巡る経営陣の対立が背景にあるとみられる。後任には、前社長の綱川智会長が復帰した。 車谷氏は「物言う株主」といわれる大株主のファンドとの関係
-
米投資ファンド、東芝買収提案を検討 英紙報道
4/14 12:37 134文字東芝に対し、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が買収提案を検討していることが13日明らかになった。英紙フィナンシャル・タイムズなどが報じた。CVCがすでに提示している総額2兆円規模の買収案を上回る内容を視野に入れているという。【ロンドン共同】
-
東芝・車谷社長が辞任表明 後任に前社長の綱川会長復帰
4/14 11:43 542文字東芝は14日、臨時取締役会を開き、車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)が辞任を表明した。英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる東芝買収提案などを巡る経営陣の対立が背景にあるとみられる。後任には、前社長の綱川智会長が復帰した。 車谷氏は「物言う株主」といわれる大株主のファンドとの関係
-
2月の機械受注額、8.5%減 2カ月連続マイナス
4/14 09:51 229文字内閣府が14日発表した2月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比8・5%減の7698億円となり、2カ月連続のマイナスだった。 製造業が5・5%減の3426億円、非製造業が10・9%減の4227億円だった。船舶・電力や官公庁、外需を含む受
-
米投資ファンドKKRも東芝の買収を検討 英ファンド上回る案も
4/14 09:21 205文字東芝に対し、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が買収提案を検討していることが13日明らかになった。英紙フィナンシャル・タイムズなどが報じた。英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズがすでに提示している総額2兆3000億円規模の買収案を上回る内容を視野に入れているという
-