
九州・山口の経済ニュースを伝えます。
-
Biz 九州・山口経済 鹿児島のリサイクル後押し 広がる再生紙おむつ利用 ユニ・チャームが実用化 /福岡
2023/6/1 05:08 997文字◇高齢化で廃棄量増大→埋め立て処分場の危機→再資源化徹底へ 使用済みの紙おむつをリサイクルした紙おむつの利用が九州の高齢者施設や病院で広がり始めた。ユニ・チャームが世界で初めて再生技術を確立し、全国展開を目指している。開発を後押ししたのは鹿児島県南東部の大崎町と志布志市が取り組む再資源化の徹底と、
-
景気ウオッチ・九州山口
天神の人気商業地、出店加速 CBRE 福岡支店シニアコンサルタント 松田賢志氏 /福岡
2023/6/1 05:08 603文字福岡市・天神地区の「天神西通り」周辺で高級ブランドや衣料品店の出店が加速している。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ人通りが戻り、訪日外国人客も回復し始めたことから、長らく空き店舗だった場所にも入居申し込みが増えている。 不動産サービス大手「CBRE」は3カ月ごとに店舗の平均賃料を集計している。天神
-
Biz 九州・山口経済 福岡経済同友会 瓜生氏(九電会長)、小笠原氏(安川電機会長) 代表幹事に /福岡
2023/6/1 05:08 476文字◇瓜生氏(九電会長)「何が課題かしっかり議論」 小笠原氏(安川電機会長)「政令2市つながり鍵」 福岡経済同友会(福岡市)は5月25日、九州電力の瓜生(うりう)道明会長(74)と安川電機の小笠原浩会長(67)が代表幹事に就く人事を決めた。西日本フィナンシャルホールディングス(FH)の久保田勇夫会長(
-
Biz 九州・山口経済 九州流通サステナビリティサロン発足 持続可能な社会へ連携 小売りなど11社で構成 /福岡
2023/6/1 05:07 624文字◇イオン九州、福銀、凸版印刷発表 イオン九州と福岡銀行、凸版印刷は5月29日、九州の小売り・流通業者が連携して持続可能な社会の実現に向けた取り組みや研究を進める「九州流通サステナビリティサロン」を設立したと発表した。まず、店舗での電力消費削減や環境に優しい商品の販売などを通じ、環境負荷の低減を目指
-
経済部ノート
変わりゆく街で /福岡
2023/5/25 05:11 463文字2年ぶりの福岡勤務となり、職場近くを歩くと福岡市・天神の変わりように驚く。市役所近くにはガラス張りのオフィスビル「天神ビジネスセンター」(地上19階、地下2階)ができ、かつて食事や買い物をした福岡ビルやメディアモール天神跡地でも再開発計画が進む。 建て替えは、建物の高さ制限や容積率の緩和策などを組
-
-
Biz 九州・山口経済 来春、久大線に新観光列車 博多-別府間を1日1便 JR九州 /福岡
2023/5/25 05:11 372文字JR九州は、2024年春にJR久大線で新たな観光列車の運行を始めると発表した。全席グリーンで、博多(福岡市)―別府(大分県別府市)間を1日1便(片道、木曜運休)、約5時間かけて走る。列車名やデザイン、運転日などは未定。 新たな観光列車は、「ゆふ高原線の風土を感じる列車」をコンセプトに、24年春の観
-
Biz 九州・山口経済 ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 愛されて42年 累計出荷3億本突破 /福岡
2023/5/25 05:11 526文字◇ありがとう企画実施予定 ドレッシングやパスタ製造を手掛けるピエトロ(福岡市)の「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」(280ミリ、税込み572円)が累計出荷3億本を突破した。タマネギジュースに調味料を加えた伝統の味が多くの人たちに支持されている。同社は「身近な存在としてお客さまに支えいただいたお
-
Biz 九州・山口経済 熟練農家の技術 ICTで継承へ 「あまおう」産地のJAむなかた、システム導入 /福岡
2023/5/25 05:11 1096文字◇栽培データを「見える化」して習得 面積当たり収穫量 就農1年目で部会トップに 農家の高齢化が進み、勘と経験に基づくベテランの高度な技術を若手にどう伝えるかが課題になっている。継承の一助として期待されるのが、ICT(情報通信技術)の活用だ。【植田憲尚】 福岡県特産のイチゴ「あまおう」の産地を抱える
-
Biz 九州・山口経済 コロナ禍が和らぎ百貨店販売10%増 昨年度九州・沖縄 /福岡
2023/5/25 05:11 245文字九州経済産業局が発表した2022年度の九州・沖縄の百貨店販売額(速報、17店)は、前年度比10・6%増の4468億円となり、2年連続で前年を上回った。比較可能な1999年度以降で最大の伸び率。新型コロナウイルス禍の影響が和らぎ、訪日客需要の回復も寄与した。 衣料品は13・0%増加。イベントの再開な
-
Biz 九州・山口経済 RKB毎日HDはCM減で減収減益 3月期連結決算 /福岡
2023/5/25 05:11 309文字RKB毎日ホールディングス(HD)が19日発表した2023年3月期連結決算は、売上高が前期比2・0%減の227億円、本業のもうけを示す営業利益は25・6%減の11億円、最終(当期)利益は32・8%減の6億円だった。テレビCM収入の減少が響いた。 放送事業の売上高は2・0%減の141億円だった。CM
-
-
Biz 九州・山口経済 三井松島 石炭生産から撤退 海外採掘の見通し立たず /福岡
2023/5/18 05:12 687文字◇脱炭素の機運 110年続いた祖業終了 三井松島ホールディングス(HD)は15日、祖業の石炭生産から2023年度中に撤退すると発表した。脱炭素社会に向けた機運の高まりを受けて石炭以外の事業で経営多角化を進めてきたが、海外で今後の採掘の見通しが立たなくなったことから、110年続く石炭生産事業を終える
-
Biz 九州・山口経済 第一交通産業 3期ぶり黒字 /福岡
2023/5/18 05:12 258文字第一交通産業が11日発表した2023年3月期連結決算は、最終(当期)利益が21億円(前期は8億円の赤字)で、3期ぶりの黒字となった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ主力のタクシーやバス事業が回復した。 売上高は前期比6・6%増の989億円で、2期連続の増収。うちタクシー事業は21・1%増の468億
-
Biz 九州・山口経済 福岡国際空港 4期連続赤字 /福岡
2023/5/18 05:12 422文字福岡国際空港(福岡市)が10日発表した2023年3月期決算(単体)は、最終(当期)損益が91億円の赤字となった。赤字幅は前期の171億円から縮小したが、19年4月の民営化以降4期連続の最終赤字となった。 22年度の旅客数は前年度比89・8%増の1796万8000人で、22年10月開始の全国旅行支援
-
Biz 九州・山口経済 山口FG3月連結 本業堅調で黒字 /福岡
2023/5/18 05:12 307文字山口フィナンシャルグループ(FG)が12日発表した2023年3月期連結決算は、最終(当期)利益が178億円(前期は130億円の赤字)となり、黒字転換した。 前期は多額の含み損を抱える有価証券を処理したほか、貸し倒れ引当金を大幅に積み増したことで赤字となったが、今期は本業も堅調だった。 コア業務純益
-
Biz 九州・山口経済 JR九州 2期連続増益 運輸事業 3期ぶりの黒字 /福岡
2023/5/18 05:12 364文字JR九州が11日発表した2023年3月期連結決算は、最終(当期)利益が前期比2・4倍の311億円となり、2期連続の増益となった。新型コロナウイルス禍の影響は残るものの鉄道利用者が回復し、運輸サービス事業が3期ぶりに黒字転換した。土産物など小売業やホテル業も収入増となり、収益を押し上げた。 鉄道旅客
-
-
Biz 九州・山口経済 西鉄 稼ぎ頭は「国際物流」 3月期決算 売上高4946億円の半分占める /福岡
2023/5/18 05:12 876文字鉄道やバス、都市開発などで知られる西日本鉄道が、新型コロナウイルス禍の3年間で収益構造を大きく変えている。グループ売上高の半分近くを占めるまで成長したのは国際物流事業。コロナ禍で運輸業が打撃を受ける中、グループ売上高は過去最高を更新した。【久野洋】 ◇コロナで収益構造変化 国際物流は、航空会社の代
-
Biz 九州・山口経済 西日本FH最終増益 九州リースなど利益計上 /福岡
2023/5/18 05:12 299文字西日本フィナンシャルホールディングス(FH)が12日発表した2023年3月期連結決算は、最終(当期)利益が前期比7・5%増の260億円だった。九州リースサービスの持ち分法適用会社化などで利益を計上したことが貢献した。 コア業務純益は、傘下の西日本シティ、長崎両行の合算で前期比3・6%減の344億円
-
Biz 九州・山口経済 ふくおかFG最終減益 米利上げで債券価格下落 /福岡
2023/5/18 05:12 321文字ふくおかフィナンシャルグループ(FG)が12日発表した2023年3月期連結決算は、最終(当期)利益が前期比42・4%減の311億円だった。米国の利上げによる債券価格の下落で損失計上したのが響いた。 銀行本業のもうけを示すコア業務純益は、傘下の福岡、熊本、十八親和の3行合算で8・5%増の1058億円
-
Biz 九州・山口経済 3月の九州訪日客数 22万2493人 コロナ前の66%に回復 /福岡
2023/5/11 05:11 319文字九州運輸局が発表した3月の九州への訪日客数(速報値、クルーズ船は含まず)は22万2493人となり、新型コロナウイルス流行前の2019年3月の66.9%に回復した。昨年10月の水際対策の緩和以降、右肩上がりで増えており、20年以降の単月では最多となった。 今年3月の主な空港別の利用客は福岡空港が20
-
Biz 九州・山口経済 「北九州響灘洋上ウインドファーム」起工式 25年度の運転目指す /福岡
2023/4/27 05:17 1330文字◇風車25基 発電出力22万キロワット 国内最大 CO2、年間20万~30万トン削減へ 北九州市若松区沖の響灘に建設される大型洋上風力発電所「北九州響灘洋上ウインドファーム」の起工式が25日、開かれた。設置される風車25基の発電出力は最大22万キロワットと完成時点では国内最大で、年間発電量約5億キ
-