
自動車情報総合誌「CARトップ」から、最新の自動車ニュース、新車情報、新車試乗記をお届けします。
-
WEB CARTOP
高いグリップが必要なレース用はツルツル! それならなぜタイヤには「溝」が存在するのか?
2023/6/10 13:00 717文字この記事をまとめると ■タイヤの溝の役割について解説 ■耐ウエット性能を確保するために設けられている ■溝がないと雨天時にグリップ力が保てない 溝によって耐ウエット性能を確保 乗り心地、耐摩耗性、騒音、雨天性能と総合性能が問われる一般的な乗用車用タイヤとコーナリング時のハイグリップ性、ステアリ
-
WEB CARTOP
911ダカールと新型カイエンを日本で初公開! 356の誕生75周年を記念したイベント「ポルシェフェスティバル」を開催
2023/6/10 11:50 1371文字この記事をまとめると ■2023年6月3〜4日にポルシェフェスティバルが開催された ■911ダカールと新型カイエンが日本初お披露目された ■オーナーの愛車に賞を贈る「ポルシェガレージ」も併催 ポルシェオーナーやファンに向けた特別なイベント ポルシェが初めて自車の名前を冠したモデル、356を発売
-
WEB CARTOP
「高年式のバリもの中古」なのに安い! 不人気がゆえにお買い得な穴場中古車3選
2023/6/10 11:40 698文字この記事をまとめると ■高年式なのに安価という好条件の中古車をピックアップ ■あまり人気がないと言われている車種でも実力は一級品として業界から評価されている ■人ともあまり被らないので個性を出すならオススメだ いまこそ狙い目な穴場中古モデルを探してみた クルマの人気を計るバロメーターはさまざま
-
WEB CARTOP
海外向けの国産車だったら輸入車を買う! 日本人に受け入れられない日本車が増えた現状
2023/6/10 10:00 803文字この記事をまとめると ■海外モデルを国内で販売してもヒットすることは極めて少ない ■たとえば軽自動車が売れてる理由の1つに日本国内での使い勝手の良さが挙げられる ■海外向けに設計したモデルでは日本での使い方とミスマッチなのが売れない要因だ 海外向けのクルマが日本で全然売れない根本的な理由とは
-
WEB CARTOP
公道ドリフトは「器物損壊罪」になる可能性大! 路面に黒い「タイヤ痕」を付ける行為は犯罪だった
2023/6/10 07:00 863文字この記事をまとめると ■路面にタイヤ痕を残してしまった際に問われる罪について解説 ■器物損壊罪で検挙される可能性がある ■その場合、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金 器物損壊罪に該当するケースも 古くは映画「マッドマックス」のマックスターン、近年はドリフト走行のものによるタイヤ痕が施設の駐
-
-
WEB CARTOP
ランドクルーザーのディーゼルに試乗! 買うなら「GRスポーツが正解」の理由とは? 中谷明彦×石田貴臣[動画]
2023/6/9 19:00 231文字ディーゼル好きの中谷さんなのにガソリンのほうが好み!? 4年とも5年ともいわれる納期遅延によって、その人気っぷりが浮き彫りになったトヨタ・ランドクルーザー。今回はディーゼルエンジンを搭載したGRスポーツに中谷明彦さんが試乗しました。もちろんガソリンモデルにも乗っていて、さらには20インチタイヤの
-
WEB CARTOP
不正で揺れた「日野」を救うなんて簡単な話じゃない! 日野と三菱ふそうの統合は日本車にとって凄まじく明るい未来への兆しだった
2023/6/9 17:30 1658文字この記事をまとめると ■日野自動車と三菱ふそうが2024年末までに経営統合することを発表 ■両社の経営統合は裏を返せばトヨタとダイムラートラックの水素技術開発の協業につながる ■ダイムラートラックとの協業は日本車にとっては久々の明るい話題となった 日野自動車と三菱ふそうの経営統合の裏にあるもの
-
WEB CARTOP
やっぱり最後は人間ありき! クルマの「運転支援装備」に限界を感じるケース4つ
2023/6/9 17:20 1792文字この記事をまとめると ■いまやクルマの安全装備は必要不可欠だ ■しかしシチュエーションによっては安全装備が仇となってしまうことも ■4つの具体例を挙げて解説する 安全装備が仇となるシチュエーションも 一度体験すると、もう「ついていないクルマ」には戻れなくなるほど、毎日の運転を安心感で満たしてく
-
WEB CARTOP
アウディのスポーツカーを徹底解説! 特徴やライバル車、中古車価格も
2023/6/9 13:00 2375文字この記事をまとめると ■アウディのスポーツモデルについて解説 ■パワーユニットが多彩なことなどが特徴 ■中古車価格やライバル車種も紹介 魅力的なモデルが多数! アウディといえばA4、A6などのセダン&ステーションワゴンやクワトロなどの先進技術をイメージする方が多いことでしょう。 ただ、同社
-
WEB CARTOP
自ら名乗った「史上最強」に偽りなし! 鉄仮面の異名をとったR30スカイラインは西部警察にレースに逸話の宝庫だった
2023/6/9 11:40 704文字この記事をまとめると ■6代目スカイラインを振り返る ■セダンやクーペ、ワゴンやハッチバックなど多彩なラインアップを誇っていた ■桜井眞一郎氏が担当した最後のスカイラインであるほか、ドラマやレースでも大活躍した 「ポール・ニューマン」「鉄仮面」でお馴染みの6代目スカイライン 日産を代表する車種
-
-
WEB CARTOP
左折かと思ったら急停車するタクシー! 信号が青になってからウインカーを出す右左折車! 一般道ではびこる周囲を危険に巻き込む「やめてくれ運転」4つ
2023/6/9 10:00 1235文字この記事をまとめると ■道路を走っていて遭遇しうるヒヤヒヤシーンを紹介 ■タクシーの後ろを走るときには細心の注意を払いたい ■左折可レーンでの左折車を避ける隣の車線のクルマにも要注意 ハザード点灯と同時に停車しがちなタクシーにヒヤッ 齢八十をこえてなおハンドルを握る筆者の父なんですが、後ろから
-
WEB CARTOP
あまりの格好良さに日本への導入も期待したい! レクサスがオフ感満載の新型「GX」を世界初公開
2023/6/9 09:30 2788文字この記事をまとめると ■レクサスから新型「GX」が発表された ■「GX」はランドクルーザープラドのレクサス版として海外で展開されているモデル ■最新機能などを多く採用しているほか、OVER TRAIL仕様という新モデルも追加 野性味溢れるレクサスの最新ヨンクが登場! 先日、レクサスから最新のコ
-
WEB CARTOP
運転中のスマホ操作は「ながら運転」だからNG! それならモニターのタッチパネル操作は違反にならないのか?
2023/6/9 06:20 1103文字この記事をまとめると ■「ながらスマホ」は道路交通法違反であり、罰則も強化された ■最近のクルマに採用されるタッチパネルの操作はながら運転に該当しないのだろうか? ■ツールが車体に固定されていれば違法ではないが、注意すべき点も 画面の注視は違反だが操作は違反にならない クルマのインフォテインメ
-
WEB CARTOP
「ETC」じゃない「ETCX」って何もの? 何はともあれ登録して使ってみた!
2023/6/8 20:20 1644文字この記事をまとめると ■一部の有料道路などで見かけるETCX ■従来のETC車載器とETCカードを利用してさまざまなキャッシュレス決済を可能にするもの ■実際に使ってみると便利だが民間レベルのプロジェクトなので課題は普及にある 有料道路はETC不可メンドクセー! いまや高速道路の通行料金の支払
-
WEB CARTOP
話しかけられた瞬間に「拒絶」はもったいない! ガソリンスタンド店員の「声かけ」の本音を「元中の人」に聞いてみた
2023/6/8 17:30 1464文字この記事をまとめると ■ガソリンスタンドのスタッフが給油しに来たお客に声をかけることがある ■その主な目的は物販だが声がけのきっかけ作りのために無料点検をしてくれることもある ■話を聞いてみると思いがけずおトクな情報や商品が手に入ることもある ガソリンスタンド店員が営業するときの真理とは? 一
-
-
WEB CARTOP
これから免許を取るならドッチ? 「MT」or「AT」を「お金」や「楽しさ」など5つのポイントで比較してみた
2023/6/8 17:20 1514文字この記事をまとめると ■運転免許保有者数は約8216万人 ■そのうちMT免許の人が32.4%、AT限定免許の人が67.6% ■MT車とAT車それぞれのメリット・デメリットを解説 MT車とAT車のメリット・デメリットを解説 内閣府の発表によれば、令和元年末現在の運転免許保有者数は約8216万人。
-
WEB CARTOP
レクサスのイメージリーダー「LC」が一部改良で走りをアップグレード! マットホワイトの「白銀」ボディカラーが映える特別仕様車「EDGE」を60台限定販売
2023/6/8 17:00 1490文字この記事をまとめると ■レクサスLCが一部改良を実施して「Lexus Driving Signature」を深化させた ■トヨタテクニカルセンター下山での走り込みで走行性能向上を果たすとともに機能性も拡充 ■特別仕様車となる「EDGE」を限定60台販売 テクニカルセンター下山での走り込みで走行性
-
WEB CARTOP
「開発車両」たちがガチレース! メーカーが全力を投入するスーパー耐久の「ST-Q」クラスの盛り上がりがヤバイ
2023/6/8 13:00 1090文字この記事をまとめると ■2023年5月25〜28日にスーパー耐久第2戦が開催 ■今回はST-Qクラスに注目した ■他のクラスに該当しない、STOが認めた開発車両が対象だ 自動車メーカーが最新技術を試す場として注目を集める スーパー耐久の第2戦「NAPAC富士SUPERTEC 24時間レース」が
-
WEB CARTOP
もしも市販されていたら伝説確定! 幻に終わった「ダイハツ・シャレード デ・トマソ926R」というミッドシップの怪物ハッチ
2023/6/8 11:40 1283文字この記事をまとめると ■ダイハツはかつてシャレードをベースにしたホットハッチを発表していた ■このシャレード デ・トマソ926Rは120馬力のエンジンをミッドシップに配置していた ■WRCのグループBが中止となったことで市販化されることはなかった ダイハツの幻となったミッドシップスポーツ 前輪
-
WEB CARTOP
納期遅延に人手不足だけじゃない! 自動車ディーラーを悩ませる「高齢化したニュータウン」問題
2023/6/8 11:20 911文字この記事をまとめると ■ここ数年の自動車ディーラーでは新車の納期遅延や人手不足が目立っている ■規制などによって店舗の建て替えが進まないケースも多い ■ニュータウン近辺のディーラーでは免許返納や下取りの相談が目立っている 新車ディーラーの悩みは納期や人手不足だけではなかった 新車ディーラー各店
-
-
WEB CARTOP
気持ちはわかるが「私的制裁」はコチラが訴えられる可能性! 自分の借りている駐車枠に「知らないクルマ」が停まっていたときの正解とは?
2023/6/8 06:20 1107文字この記事をまとめると ■自分の借りている駐車枠に他人のクルマが停まっていた際の対処法を解説 ■レッカーなどで勝手に違法駐車車両を動かすと逆に訴えられてしまう可能性がある ■私有地の違法駐車だと「民事不介入」の原則で取り合ってもらえないことも 相手のクルマには触れないのが一番 自分の駐車スペース
-
WEB CARTOP
ライバルメーカーがEV普及に本気でタッグ! トヨタ・スズキ・ダイハツが共同で発表した「軽商用EVプロト」に可能性しか感じない!!
2023/6/7 17:30 886文字この記事をまとめると ■トヨタ・ダイハツ・スズキの3社提携による軽商用バンのプロトタイプが公開された ■3社連合によって販売台数を増やすことを通じて価格低減を狙っている ■トヨタと提携するスバル、スズキと提携するマツダも加えればさらに販売の上積みも可能だ ピクシス・ハイゼット・エブリイの電気自動
-
WEB CARTOP
教え手も腰がひける! コンシェルジュが台頭! いまどき自動車ディーラーの難しすぎる雇用状況
2023/6/7 17:20 1599文字この記事をまとめると ■現在のディーラーの雇用事情について解説 ■新人指導についてはZ世代ならではの難しさも ■コンシェルジュを採用している店舗もある コンシェルジュがいるショールームも 今年4月に新入社員として社会人デビューしたひとたちが、5月の大型連休が明けるとそれまでの座学などの全体研修
-
WEB CARTOP
世界初公開されたばかりの新型レンジローバースポーツ「SV」を最速で日本導入! 2024年モデルとして限定車「エディションワン」がやってくる
2023/6/7 17:00 1788文字この記事をまとめると ■ランドローバー・レンジローバースポーツ SVが世界初公開された ■生産初年度のSVは限定モデル「エディションワン」として販売される ■日本市場に導入されるレンジローバースポーツの2024年モデル概要もあわせて紹介 究極のスポーツ性能を体感できるラグジュアリーSUVが登場
-
WEB CARTOP
ジープのSUVってどんなクルマ? 車種別の特徴や魅力を徹底解説!
2023/6/7 13:00 2570文字この記事をまとめると ■ジープの現行ラインアップを解説 ■コンパクトからピックアップトラックまで幅広いモデルが揃っている ■目的別のおすすめ車種やライバルのモデルも紹介 軍用車がルーツの本格派オフローダー 国内外のメーカーがSUVのラインアップを拡大しているなか、多彩なモデルを用意しているのが