
続・西谷流地球の歩き方
世界を取材するフリージャーナリストの西谷文和さんが、各地のエピソードをつづります。
-
昨年末、イラクに入国し、イスラム国(IS)とイラク&クルド連合軍の戦いを取材した。バグダッドから北東へ約150キロ、イランとの国境に近いハナキンという町へ。相…
(2019年02月15日 16:38)
-
イラク・スレイマニア市の「アムナ・スラーカ博物館」には、現在進行形の戦争「イスラム国(IS)掃討作戦」に関する展示物が収められている。 入り口に黒服の男がナイ…
(2019年02月01日 17:05)
-
イラク北部のクルド人自治区、スレイマニア市の中心部にある「アムナ・スラーカ博物館」。ここはフセイン時代の治安警察と刑務所で、もともとはフセイン大統領によるクル…
(2019年01月18日 16:33)
-
北イラクのスレイマニア市に「アムナ・スラーカ博物館」がある。ここはフセイン時代の治安警察&刑務所で、イラクからの独立を求めるクルドの活動家を逮捕し、拷問してい…
(2019年01月04日 15:17)
-
北イラク・スレイマニア市郊外のアラバット避難民キャンプには約1万5000人の避難民が住んでいる。スレイマンさん(40)はイラク・シリア国境の町シンジャルに住ん…
(2018年12月21日 16:07)
-
先月末からイラクのクルド人自治区・スレイマニア市に入っている。クルド人自治区は北イラクに位置し、標高が高いので朝晩はコートが必要。クルドの冬は寒いのだ。この町…
(2018年12月07日 16:26)
-
今月末からイラクで取材を始める。イラクというと砂漠で暑い国というイメージが強いようだが、それは首都バグダッド周辺の気候であって、取材予定のスレイマニア市は北部…
(2018年11月30日 16:04)
-
今年5月、ケニアの首都ナイロビの「イスリー地区」へ潜入した。現地の人々はここを正式名で呼ばない。みんな「モガディシオ」と呼ぶ。「モガディシオ」はソマリアの首都…
(2018年11月16日 16:25)
-
2012~14年、合計4度にわたってシリアを取材した。私の場合、トルコのアンタキヤからシリアに潜入するルートを取った。当時はここに「闇の国境」があった。トルコ…
(2018年11月02日 17:13)