因伯人
-
◇奥深さに魅了され没頭 花井健太さん(31) 鳥取市河原町の西郷地区に今春誕生した「いなば西郷工芸の郷(さと)」で、陶器の制作に励む。「誰も作ったことのないよ…
(2017年08月24日 16:04)
-
◇運転もメンテも魅力 山根徹さん(63) 今年4月に開館した、八頭町のやずミニSL博物館で、本物と同じく蒸気で動く精巧なミニSLの運転士を務める。 幼いころ通…
(2017年06月15日 16:04)
-
◇「地域のだんらん」育てる 田中昭子さん(68) 倉吉市越殿町に昨年12月、子ども食堂を兼ねたコミュニティースペース「ほっとここ」をオープンした。きっかけは、…
(2017年05月25日 16:06)
-
◇刀作り半世紀、奥深く 金崎秀寿さん(72) 刀を作り続けて50年以上。打った本数は500を超えた。 鍛冶屋の家系の9代目として生まれた。代々造船用のくぎや…
(2017年04月06日 15:04)
-
◇弥生の暮らし伝える 長尾かおりさん(38) 大山町から米子市にまたがる丘陵地152ヘクタールに広がる妻木晩田(むきばんだ)遺跡(国史跡)で、発掘調査を担当す…
(2017年03月23日 15:53)
-
◇人権、平和への考え発信 池原正雄さん(71) 沖縄、原爆、ハンセン病--。こうした問題を憲法から守られていない「憲法番外地」と呼び、人権や平和問題について自…
(2017年03月02日 15:15)
-
◇満足できる空間作りたい 中川薫さん(23) 鳥取市今町2のゲストハウス兼飲食店「Y Pub&Hostel TOTTORI」で店長を務める。関西から鳥取に移住…
(2017年01月19日 15:52)
-
◇就学前体験重要と訴え 末宗辰彦さん(64) 子供が就学前に身につける言葉や五感は将来にも影響すると指摘し、山陰各地で講演を続けている。「子供の現状は深刻です…
(2016年11月03日 16:54)
-
◇可能性に挑戦の気持ちで 植田英樹さん(46) 鳥取情報文化研究所の所長として、イベント企画や地域情報雑誌の編集など、地域活性化に取り組む。目指すのは「住民主…
(2016年10月20日 15:30)
-
◇災害に強い地域へ力 山田義則さん(68) 鳥取市若葉台南6の自主防災会長として、20年以上活動に携わる。「今では私の顔を見て、『防災に注意を払わなければ』と…
(2016年10月06日 15:18)