
社説を読み解く
前月の社説の主なテーマを取り上げ、毎日新聞がどんな議論を経てそういう主張をしたのか、他紙とも比較しながら解説します。
-
◇毎日 ロシアペースだ/朝日 出直しが必要/日経 前のめりの首相 日露平和条約の締結に向け、安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領が昨年11月、1956年の日ソ…
(2019年02月07日 02:02)
-
◇毎日 就労資格の一本化を提言/各紙 法案の省令委任を批判 外国人労働者の受け入れを拡大する、入管法改正案の国会審議が大詰めを迎えている。 「特定技能」という…
(2018年12月06日 02:14)
-
◇毎日・朝日・日経「政権への不満根強い」/読売「首相の実績評価された」 自民党総裁選で安倍晋三首相が「3年延長権」を手にしたのに続き、沖縄県知事選では安倍政権…
(2018年10月04日 02:02)
-
◇毎日 経済政策の弊害を重視/読売・産経 9条改憲の議論促す 自民党総裁選が事実上、スタートした。安倍晋三首相に石破茂元幹事長が挑む構図だ。 首相が3選されれ…
(2018年09月04日 02:03)
-
◇毎日・効果には疑問/読売・精査が必要だ/産経・IRは有効な施設 米国西部の広大な砂漠の一角に広がるネバダ州の最大都市ラスベガス。かつては鉄道駅のある小さな町…
(2018年08月07日 02:11)
-
◇国内各紙・会談自体は否定せず/米紙・「独裁者が称賛された」 シンガポールでの米朝首脳会談から3週間が過ぎた。異端の指導者2人が握手する映像は世界を席巻したが…
(2018年07月03日 02:02)
-
◇読売・議論に「辟易してしまう」 他紙主張と際立つ違い 「ウソは他人を巻き込む」。加計学園の獣医学部新設問題をめぐり、公文書の国会への提出などに応じた愛媛県の…
(2018年06月06日 02:08)
-
◇朝日・新たなページ/産経・大きな前進なく/毎日・流れ止めるな 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が相対する史上初の米朝首…
(2018年05月01日 02:08)
-
◇毎日 制約があいまいに/読売 分かりやすい条文案を 自民党が、憲法改正を目指して具体的な条文案を取りまとめた。自衛隊の明記、緊急事態、参院選での「合区」解消…
(2018年04月03日 02:16)