
美術評論家で大原美術館館長の高階秀爾さんのコラムです。展覧会だけでなく、今気になるさまざまなテーマを取り上げます。
-
9月 東京・国立新美術館「テート美術館展 光」 「希望の挫折」歌ったターナー=高階秀爾
2023/9/14 13:04 -
8月 サントリー美術館「虫めづる日本の人々」展 太平の実り、豊かな文化=高階秀爾
2023/8/10 13:10 -
7月 国立西洋美術館「スペインのイメージ」展 版画が伝える魅惑の異境=高階秀爾
2023/7/13 13:06 -
6月 東京都美術館「マティス展」 色彩と線描の調和求め=高階秀爾
2023/6/8 13:03 -
5月 東京国立近代美術館 「重要文化財の秘密」展 評価の変遷浮き彫りに=高階秀爾
2023/5/11 13:11 -
4月 国立新美術館 ルーヴル美術館展 愛を描く 生きるよろこび表現=高階秀爾
2023/4/13 13:00 -
3月 「没後190年 木米」展 サントリー美術館 文人たちの煎茶文化=高階秀爾
2023/3/9 13:16 -
1月 アーティゾン美術館「パリ・オペラ座」展 総合芸術の殿堂=高階秀爾
2023/1/12 12:59 -
12月 国立西洋美術館 ピカソとその時代展 多面体の芸術家=高階秀爾
2022/12/8 13:10 -
11月 豊田市美術館 ゲルハルト・リヒター展 抽象のなかの具象=高階秀爾
2022/11/10 13:10 -
10月 「日本美術をひも解く」展 なお続く保全、継承の仕事=高階秀爾
2022/10/13 13:15 -
9月 国立新美術館「李禹煥」展 自然との応答 導く無限=高階秀爾
2022/9/8 13:05 -
8月 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで 対話通して迫る風景画=高階秀爾
2022/8/18 13:10 -
7月 「歌枕 あなたの知らない心の風景」展 文学が耕す風景のイメージ=高階秀爾
2022/7/14 13:07 -
6月 「調和にむかって」展 芸術の創造者ル・コルビュジエ=高階秀爾
2022/6/9 13:07 -
5月 国立西洋美術館リニューアル 散策を楽しむ建築=高階秀爾
2022/5/12 13:09 -
4月 没後50年 鏑木清方展 追憶の女性像=高階秀爾
2022/4/14 13:12 -
3月 ミロ展 日本を夢みて 表現者として欲した筆=高階秀爾
2022/3/10 13:18 -
2月 「よみがえる正倉院宝物」展 もうひとつの「本物」=高階秀爾
2022/2/10 12:30 -
1月 メトロポリタン美術館展 魅惑あふれる西洋絵画の粋=高階秀爾
2022/1/13 12:45