島だより
-
4高校対抗百人一首大会 五島高13連覇 /長崎
五島市内の五島、奈留、五島南、五島海陽の4高校対抗百人一首大会が10日、五島高セミナーハウスであった。4高校は国語教育に百人一首を取り入れており、日本の伝統文…
(2018年1月13日 15:07)
-
振興協会「五島物産市」初の地元開催 島民挙げて販路拡大を 特産品40種展示即売 /長崎
五島市の地域産品を製造販売する地域商社約60社でつくる市物産振興協会は4、5日、五島港公園で五島のうまいものを集めた「五島物産市」を開いた。 同協会は大都市圏…
(2017年11月11日 15:59)
-
キヒラトユリの苗を植栽 北松農高生 /長崎
平戸市田平町の県立北松農業高の生徒が5月18日、希少なキヒラトユリの苗を同町の県立田平公園に植栽した=写真。7月中旬から下旬ごろにかけ、鮮やかな黄色の花が花壇…
(2017年6月10日 17:03)
-
校内の史跡を大掃除 留守預かる生徒268人 五島高 /長崎
2日に開会した県高校総体に212人の選手団を派遣した五島市の県立五島高校で同日、留守を守る生徒268人による校内清掃があった。同校は県の史跡「石田城跡」にあり…
(2017年6月3日 16:39)
-
梅の実たわわ 児童10人、豊作に歓声 五島・平成小 /長崎
五島市立平成小の児童10人は5月31日、校舎裏の学校梅園で梅の実を採取した。地域の人たちと交流しながら収穫を体験することが目的で、保護者ら約20人が見守った。…
(2017年6月3日 16:39)
-
対馬市内の養蜂家らでつくる「対馬市ニホンミツバチ部会」(扇次男会長)は8日、同市美津島町の美津島文化会館で専門家を招いた講習会を開き、島外からのミツバチ移入に…
(2017年05月13日 15:57)
-
五島高、ふるさと散策楽しむ 話に花咲かせ、公園清掃も /長崎
五島市の県立五島高の生徒たちが4月28日、20キロのコースを歩く「ふるさと散策」があった。ふるさとの魅力を再発見し、体力増強と協調性を養うのが目的。24回目。…
(2017年5月13日 15:57)
-
「3校の良さ引き継ぐ」 新・五島市立岐宿小、開校 /長崎
五島市岐宿町内の岐宿、山内、川原の3小学校を統合して発足した新・市立岐宿小の開校式が14日あった。式には保護者ら関係者約150人と全児童131人が出席。藤田清…
(2017年4月15日 15:53)
-
協働隊に3人委嘱 「魅力を他県に発信」 対馬 /長崎
専門知識を持つ都市部の人材を受け入れている、対馬市の「島おこし協働隊」の委嘱状交付式が3日、市役所であり、新隊員3人が「魅力を他県に発信したい」などと抱負を語…
(2017年4月8日 14:48)
-
離島仕様の軽消防車 日本損害保険協会から平戸・度島へ 自動吸水の小型ポンプ搭載 /長崎
離島仕様の小型動力ポンプ付き軽消防車が、日本損害保険協会から平戸市に寄贈された。度島(たくしま)の市消防団平戸地区第5分団に配置される。平戸市役所での配置式で…
(2017年2月11日 16:44)