死刑の情報公開
Q オウム真理教事件の死刑囚13人の刑執行が大きく報じられたけど、死刑執行は公表されるの?A 執行当日に法相が記者会見し、死刑囚の氏名や犯罪内容、執行場所を公表…
メディア関係の話題に出てくる言葉を解説します。
Q オウム真理教事件の死刑囚13人の刑執行が大きく報じられたけど、死刑執行は公表されるの?A 執行当日に法相が記者会見し、死刑囚の氏名や犯罪内容、執行場所を公表…
Q 独立公文書管理監の「権限を拡大」という記事が出ていたけど、公文書の監督をする人なの?A 管理監は特定秘密保護法の成立直前に政府が設置を表明したものです。20…
Q そもそも特定秘密って何?A 防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の安全保障の4分野の重要な情報です。厳重に管理するため、14年に施行された特定秘密保護法によって…
Q 公文書の規則が変わるらしいね?A 学校法人「森友学園」問題で、財務省が「交渉記録を廃棄した」との釈明を繰り返したのを受けて、昨年12月に政府は公文書管理の指…
Q 官房機密費が一部公開になると聞いたけど。A 内閣官房報償費というのが正式な名前で、政策への非公式な協力の対価、情報収集の謝礼、慶弔費などです。長官が責任者と…
Q 衆院議員の発言が問題になったね。A 加計学園の獣医学部新設問題が審議された15日の衆院文部科学委員会で質問した日本維新の会の足立康史氏が、自民党の石破茂元幹…
Q 大きな災害が起きると悪質なデマが広がることがあるね。A 94年前の関東大震災ではデマによって朝鮮半島出身者や中国人らへの虐殺事件が起きました。専門家は「非常…
Q 今月は戦争と平和がテーマの報道をよく目にするね。 A 6日の広島原爆、9日の長崎原爆、15日の終戦の日の前後に、毎年関連する記事や番組が多くなります。「戦…
Q 放送番組のネット同時配信という言葉を最近よく記事で見るね。A 放送と同時に番組をネットで配信し、スマートフォンなどで見たり聞いたりできるようにすることです。…
Q 「報道自由度ランキング」で日本は今年もずいぶん低い評価だとか。 ◇日本、昨年に続き72位A 昨年に続いて過去最低の72位、主要7カ国で最下位でした。1位はノ…
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…