’18記者リポート
-
高齢者らを標的とした特殊詐欺を撲滅しようと、県警が次々と打ち出したユニークな施策が話題になっている。本格的なロックミュージック調の啓発ソングや、第一生命と連携…
(2018年12月17日 15:13)
-
訪日外国人が急増する中、中東のイスラエルから北陸・中部地方を訪れる旅行者が目立っている。第二次世界大戦中にナチス・ドイツの迫害から逃れるユダヤ難民に「命のビザ…
(2018年12月03日 14:53)
-
原発の昨年度の事故対応訓練について原子力規制委員会が今年7月に公表した評価結果で、北陸電力志賀原発(志賀町)は全国18の原発中、「情報共有」の項目で東京電力柏…
(2018年11月26日 13:23)
-
吃音(きつおん)を理由にいじめを受けたとして、敦賀市の市立中学校に通う男子生徒が悩んでいる。十分に考えを伝えられず笑われるなどし、通学も滞りがちという。人口の…
(2018年11月19日 13:56)
-
県内の市町議会で議員定数の削減が進む中、議会や市民の間で意見が割れている。輪島市議会では9月定例会で改正条例案が可決され2減が決定したが、一部議員は「市民の声…
(2018年10月29日 13:38)
-
全国的に進む地方の人口減に歯止めをかけるため、富山県は若い世代の県内に定着してもらおうと、県内へのUIJターンを進めている。2015年の北陸新幹線延伸開業以降…
(2018年10月22日 12:49)
-
ブランド米・コシヒカリ発祥の福井県がその後継と位置づける「いちほまれ」を開発し、今秋、本格販売が始まった。政府による減反政策の転換に伴い、今年は富山県の「富富…
(2018年10月15日 16:13)
-
プラスチックごみによる海洋汚染が世界的な問題となっている。欧州では使い捨て製品を規制する動きが進み、7月には米コーヒーチェーン大手「スターバックス」がプラスチ…
(2018年10月08日 14:47)
-
福井市が来年4月に中核市へ移行する見通しとなった。行政事務の権限を移譲する県が先月に同意。国に指定されれば北陸3県では金沢、富山の両市に続く3例目の中核市が誕…
(2018年10月01日 14:37)
-
山岳遭難者増加 「無理のない登山計画を」 /富山
中高年を中心に登山人気が高まる中、立山連峰を擁する県内では山岳遭難が増加傾向にある。今年の夏山シーズン(7、8月)は特に目立ち、昨年比15件増の68件発生。遭…
(2018年9月25日 12:55)