ハラルのパン屋 添加物、一切使わず /愛知
店の扉を開けた途端、香ばしい匂いが鼻をくすぐる。岐阜市郊外にある「ハナマザ・パン」は、ハラル食を提供するカフェ併設のパン屋だ。 イスラムの戒律で豚肉や酒は禁じ…
東海地方は、日系人や技能実習生など世界各地の人たちと共生する多国籍社会だ。その多様性を反映するように、身近に各国の料理を楽しめる店が増えている。心と胃袋を世界に連れ出す、そんな店をシリーズで紹介する。
店の扉を開けた途端、香ばしい匂いが鼻をくすぐる。岐阜市郊外にある「ハナマザ・パン」は、ハラル食を提供するカフェ併設のパン屋だ。 イスラムの戒律で豚肉や酒は禁じ…
一歩足を踏み入れるとまるで別世界。三重県鈴鹿市のモンゴル料理店「チャハル」は、「ゲル」と呼ばれるモンゴル遊牧民の移動式住居で食事を楽しむ。民家の庭先にあり一見…
店名の「モガドール」は、モロッコ大西洋岸にある港町エッサウィラの旧名。旧市街は世界遺産に登録されている。店主のカリーム・ラリッジさん(38)自慢の生まれ故郷だ…
店名に「ユーラシア食堂 さらび」と大陸名を掲げる通り、中国・ロシアを中心に広大なエリアの郷土料理を提供する。旧東海道沿いのレトロな町並みの一角、「有松鳴海絞会…
中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区と言えばシルクロードの要衝。その伝統料理を提供しているのが名古屋市守山区の「香膳(かぜん)」だ。 自治区東部のオアシス都…
店名の「夜詩部」は「ヤシベ」と読む。岐阜市の住宅街に2018年10月、オープンした。料理も接客もこなす店主は、ルーマニア出身のグロス・アンドラさん(41)。会…
まず、店構えに驚いた。トタンに囲われたヤード(車を解体・保管する作業場)の中にあるコンテナハウス。外にパキスタンの国旗がはためくが、看板はない。恐る恐るドアを…
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛さなかの4月8日にオープンしたばかり。韓国家庭料理の弁当やキムチなどの総菜、仕出し料理を販売する。外食の機会が減り、家庭…
金山総合駅(名古屋市)から程近いスリランカ料理店「カフェパハナ」は、本場のスパイスが利いたカリーと、契約農家が栽培する新鮮な野菜が自慢だ。昼は近隣で働くサラリ…
毎時01分更新
21日の参院本会議の代表質問で、立憲民主党の水岡俊一参院会…
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…