学び・教育・入試
-
大学「9月入学」など時期多様化で一致 政府の教育再生実行会議
4/15 22:42 586文字政府の教育再生実行会議の作業部会が15日に開かれ、大学において「9月入学」も含めた入学時期の多様化を進めるべきだとの考えで一致した。一方、高校以下は9月入学を導入すれば就学前教育に与える影響が大きいことなどを踏まえ、積極的には導入を求めない方向となった。5月にも菅義偉首相に提言する。 入学時期の多
-
「衝動的に飲んだ」 授業中に飲酒、公立小教諭を減給処分 沖縄
4/15 20:06 310文字小学校での授業中に酒を飲んだとして、沖縄県教育委員会は15日、沖縄本島南部の公立小学校の男性教諭(51)を、地方公務員法に基づき減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。教諭は「衝動的に飲んだ」と認め、反省しているという。 県教委によると、教諭は2月22日と26日の2回、児童が個別の課題に取り組ん
-
大学倶楽部・工学院大
黒川紀章の「カプセルハウスK」を保存活用、5月公開
4/15 10:00 580文字工学院大学建築学部の鈴木敏彦研究室は、「カプセル建築プロジェクト」を始動する。 プロジェクトは、株式会社MIRAI KUROKAWA DESIGN STUDIO(黒川未来夫代表)と共同で、建築家・黒川紀章氏(1934~2007年)設計の「カプセルハウスK」(長野県)を保存・活用する。5月に公開し、
-
子どもたちの伝言
学校現場をみつめて/185 当事者意識 感染対策、自ら率先を /四国
4/15 07:11 831文字災害であれ、感染症であれ、いずれも大きな被害が伴うため、決して繰り返してはいけないと、誰もが思っています。しかし、これを実現させることは簡単なことではないのです。危機管理を専門としている私でも、「この程度は大丈夫」と安易に考えることがあります。ただ、そこで「ちょっと待て」と思えるか否かが分岐点なの
-
自転車マナー守ろう 桔梗が丘中で安全講話 名張 /三重
4/15 06:45 649文字新学期を迎え、自転車通学をする生徒が多い名張市立桔梗が丘中学校(西山尚吾校長)で14日、全校生徒を対象にした交通安全講話があった。市生活安全推進協議会交通安全部会、名張地区交通安全協会、名張署が企画。昨年、同校で開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染の影響で中止になり、今年は改めてオンライン
-
-
川口・賠償訴訟 「いじめとは捉えず」元顧問教諭証言 地裁 /埼玉
4/15 06:17 473文字いじめを受けて不登校になった川口市立中学校の元男子生徒(18)が、市教育委員会や学校の対応が不適切だったとして市に損害賠償を求めた訴訟の証人尋問が14日、さいたま地裁であった。元生徒の母親の森田志歩さんと、元生徒が所属していた中学サッカー部の当時の顧問教諭、市教委の元指導担当者が証言した。 裁判で
-
県立高再編 意見募集 今月末まで 生徒や教員数、許容の通学時間… /和歌山
4/15 06:12 387文字県立高校再編計画を作成している県教委は、学校のありようや教育内容について、県民から意見や要望を募っている。具体的に尋ねたい項目として、望ましい生徒数や教員数▽許容できる通学時間▽専門教育や特色ある教育を行う高校を、どの地域にいくつぐらい整備するべきか――などを挙げており、計画案策定の参考にする。
-
新型コロナ 「今は我慢が必要」 京都の学生団体 同世代へ対策訴え /京都
4/15 06:11 862文字大学生の間で新型コロナウイルスの感染が全国的に急増しているのを受け、学生の街・京都市で活動する三つの学生団体が14日、全国の学生に向けて感染対策の徹底を呼び掛けた。新入生の歓迎会(新歓)を我慢することや学食での「黙食」の徹底、通学中に友人との会話を控えるなど、学生目線からできる対策を訴えている。【
-
県立高の校長がハラスメントか 県教委調査 /滋賀
4/15 06:11 421文字県教委の福永忠克教育長は14日の定例記者会見で、県立高の50代の男性校長について、複数の教員から「ハラスメント行為があった」と相談が寄せられていると明らかにした。福永教育長は「ハラスメントがあったという前提で調査を進める」と述べた。 県教委によると、2020年8月、女性教員が校長から呼び出された直
-
江戸時代の「俳額」、誤って廃棄 小林一茶らの句墨書 守谷市教委「深くおわび」 /茨城
4/15 05:59 467文字守谷市教育委員会は13日、市民からの寄託を受けて市中央公民館(同市百合ケ丘2)で展示していた、江戸時代の「俳額」を誤って廃棄していたと発表した。 市教委によると、俳額は俳句を額に記したもので、祈願のために神社仏閣に奉納される。廃棄されたのは、同市本町の集会所敷地内に建つ下町薬師堂で見つかった182
-
-
学生、若手 成長の場に 木造新音楽ホール完成 桐朋学園大・梅津学長に聞く /東京
4/15 02:01 1600文字世界的な音楽家を輩出している桐朋学園大(梅津時比古学長)。その仙川キャンパス(調布市)に3月、「桐朋学園宗次ホール」が完成した。カレーハウスチェーン店「CoCo壱番屋」(本社・愛知県一宮市)創業者の宗次徳二さんが多額の寄付をし、著名建築家の隈研吾さんが設計した。梅津学長に新ホールへの思いを聞いた。
-
ニュースがわかる目次
ニュースがわかる2021年5月号(2021年4月15日発売)
4/14 13:14 850文字月刊「ニュースがわかる」2021年5月号(4月15日ごろ発売・定価490円)の主な内容<巻頭特集>★ イチから学ぼう 脱炭素社会 「脱炭素社会」という言葉を最近よく聞きますね。温暖化のせいとみられる気候危機を食い止めるため、二酸化炭素などの温室効果ガスを極力出さない社会のことです。新時代を象徴するキ
-
大学倶楽部・神奈川工科大
KAIT eSports Shadowverse部門のオンライン大会「KAIT GRAND PRIX」の参加者募集
4/14 10:00 625文字神奈川工科大学のクラブ、KAIT eSportsのShadowverse(シャドウバース)部門が、オンライン大会「KAIT GRAND PRIX」を開催する。 主催は神奈川工科大学、協賛は昨年、大学と連携協定を結んだNTT東日本、NTTe-Sports。 部門リーダーの青嶋涼司さん(情報メディア学
-
熊本地震 東海大阿蘇キャンパス跡地 「あか牛」の繁殖農場に /熊本
4/14 07:49 408文字2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた東海大旧阿蘇キャンパス(熊本県南阿蘇村)の用地について、県と村、東海大、畜産会社「くまもと阿蘇県民牧場」(石原靖也社長)は、県特産の「あか牛」を繁殖させ、飼育研究や生産販売の拠点とする「ザ・ファーム阿蘇」構想を発表した。26年度の開設を目指す。 同キャンパス
-
新1年生、ワクワク 「勉強するのが楽しみ」 大分の市立小など54校で入学式 /大分
4/14 07:23 293文字大分市の市立小学校と義務教育学校計54校で13日、入学式があった。ピカピカのランドセルを背負い、入学した新1年生は期待に胸を膨らませ新学期をスタートさせた。 大分市下郡北3の市立下郡小(全校児童793人)には122人が入学した。武津智美校長は式辞で「どんな気持ちかな」と呼びかけると「うれしい」と元
-
-
マラウイ書記官、飯塚高視察 製菓部の支援貢献で表敬 /福岡
4/14 07:22 520文字飯塚市立岩の私立飯塚高校を13日、アフリカ南部マラウイの在日大使館1等書記官、ファニー・ブワナリさん(46)が訪れた。同校製菓部がマラウイ産のバオバブ果実パウダーを使ったクッキーを販売していることもあり、表敬を兼ねて視察した。【荒木俊雄】 同校は、青年海外協力隊員としてマラウイにいたことがある非常
-
県農林大学校で2年ぶり入学式 かつらぎ /和歌山
4/14 06:25 287文字かつらぎ町中飯降の県農林大学校で農学部の入学式があり、20人が学生生活をスタートさせた。2020年度は新型コロナウイルスの影響で入学式を中止したが、21年度は会場入りする保護者の人数を制限するなどし、2年ぶりに実施した。 農業の基礎知識や生産・経営技術などを学ぶ専修学校で、新入生は園芸学科18人と
-
高校就活「併願」可能に 9月の選考開始日から 条件付き /和歌山
4/14 06:24 534文字県教委や県内の企業・団体などでつくる就職問題検討会議が、高校生が就職活動をする際、最初の応募企業を「1人1社」に絞るルールを改め、複数社応募できる制度の導入を決めた。厚生労働省によると、複数社応募の採用は秋田・沖縄両県に続き3県目で、近畿では初めて。2021年9月の選考開始日から、複数応募が可能と
-
スマート農業で秋田県立大協定 KDDIと /秋田
4/14 06:13 350文字通信大手KDDIと秋田県立大(秋田市)はこのほど、先端の情報通信技術を用いたスマート農業による地域活性化を目指して協定を結んだ。KDDIが眼鏡型の小型端末スマートグラス10台を提供し、大学の授業で役立ててもらう。 学生はスマートグラスを装着して田畑などで実習に臨み、遠隔地にいる教員は最大12人分の
-
令和の幸福論
漫画VSジャーナリズム~新聞が伝えないこと
4/14 05:30イチオシ医療プレミア 11042文字暗い森の中を手探りで歩いているようなものだ。光が差したときに自分たちが間違ったところを歩いていることにようやく気づく。 アメリカの老舗新聞社を舞台にした映画で、記者が独自に取材源を開拓しながら進める調査報道の難しさについて、編集幹部が記者たちに語るシーンがある。 間違ってばかりで立ちすくむことが多
-