
「官と民」「中央と地方」をつなぐ政策情報誌「毎日フォーラム」の記事を掲載しています。
-
毎日フォーラム
秋号
2023/9/8 10:00 572文字■2023年秋号◆特集 進化する「国土形成計画」◆ファイル*政局 茂木幹事長続投で「秋解散」見送りか*教育 生成AI の活用指針、文科省が提示*経済 政府の「骨太の方針」決まる*特定技能 2号、11分野に拡大へ◆企画特集*三菱UFJ 一般が使える交流拠点「MUFG PARK」をオープン◆企業ファイル
-
毎日フォーラム・特集
進化する「国土形成計画」
2023/9/8 09:59 3763文字人口減少、災害リスク対応などの方向性定める 国土づくりの方向性を定める「国土形成計画」が国土審議会答申を経て、7月28日に閣議決定された。10年先を見すえて方向を定める計画で、改定は8年ぶりだ。今回の計画では、日本の国土が「時代の重大な岐路」に立っているとして、人口減少などの加速による地方の危機や
-
毎日フォーラム・ファイル
政局 茂木幹事長続投で「秋解散」見送りか
2023/9/8 09:58 2515文字9月の内閣改造・自民党人事へ派閥の思惑交錯 2023年度の後半政局を占う内閣改造・自民党役員人事が9月中旬に行われる見通しだ。前半政局では、岸田文雄首相の地元・広島で5月に開かれた主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)の外交成果を追い風に首相が衆院解散・総選挙に踏み切るかどうかが注目されたが、この時
-
毎日フォーラム・ファイル
教育 生成AIの活用指針、文科省が提示
2023/9/8 09:57 2549文字「宿題丸投げ」懸念 生成AI対応広がる 「チャットGPT」に代表される生成AI(人工知能)の扱いを巡り、教育関係者たちが対応に頭を悩ませている。文部科学省は7月、学校向けに活用法や留意点を示したガイドラインを公表。使い方を誤れば、読書感想文の宿題を「丸投げ」するような事態も懸念されるだけに、スピード
-
毎日フォーラム・ファイル
経済 政府の「骨太の方針」決まる
2023/9/8 09:56 2449文字少子化対策、成長戦略に重点 財源は不透明 政府は6月16日、経済財政運営の指針「骨太の方針」を閣議決定した。少子化対策や成長戦略など政権が当面取り組む主要政策を示した。一方で、裏付けとなる財源についてはあいまいな表現が目立った。個々の政策実現には安定財源が不可欠だが、「負担」の議論に消極的な政府・
-
-
毎日フォーラム・ファイル
特定技能 2号、11分野に拡大へ
2023/9/8 09:55 43183文字外国人労働者の永住に道 受け入れ態勢が課題 政府は6月、熟練した技能を有する外国人労働者が取得できる在留資格「特定技能2号」を現在の2分野から11分野へ拡大する案を閣議決定した。2号を取得すれば無期限就労が可能になる上、家族の帯同も認められる。日本が人口減少社会に突入する中、外国人労働者の永住に道を
-
毎日フォーラム・創造する企業
三菱UFJ
2023/9/8 09:54 1619文字一般が使える交流拠点「MUFG PARK」をオープン 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、東京都西東京市に保有する運動場などの施設を、一般の人も使える施設「MUFG PARK」としてリニューアルし、6月に開園した。テニスコート、グラウンド、コミュニティライブラリーを備えており、地域の人
-
毎日フォーラム・企業ファイル
森ビル
2023/9/8 09:53 546文字11月に麻布台ヒルズが開業 森ビルが再開発を進めてきた「麻布台ヒルズ」(東京・港区虎ノ門)=写真(森ビル提供)=が11月24日に開業する。 30年の歳月をかけて取り組んできた都市再生事業で、2018年3月の再開発組合設立認可を経て、19年8月に着工していた。開発区域面積約8.1ヘクタール、敷地面積:
-
毎日フォーラム・企業ファイル
JR東海・ミズノ
2023/9/8 09:52 434文字新幹線の廃車両のアルミで金属バットを作製 JR東海とミズノは、東海道新幹線の廃車両のアルミ部品を再利用した金属バット「N700KONG」を開発したと発表した。 バットは少年軟式用で、新幹線の外装の白と青や、点検用車両「ドクターイエロー」を再現した3種類のデザインを用意。8月1日から予約を開始し、「鉄
-
毎日フォーラム・企業ファイル
アシックス
2023/9/8 09:51 413文字難民アスリートをサポート アシックスは7月25日、紛争や迫害により故郷を追われた難民アスリートらにより構成される世界陸連(WA)難民選手団をオフィシャルスポンサーとしてサポートすると発表した。 難民選手団は国内の暴力、紛争、迫害などから逃れてきたアスリートに、トレーニングと競技の機会を提供するために
-
-
毎日フォーラム・企業ファイル
イオン環境財団
2023/9/8 09:50 425文字「アジア学生交流環境フォーラム」を開催 地球環境問題の解決に向け、早稲田大を含め9カ国の大学の学生たちが話し合う「アジア学生交流環境フォーラム」(公益財団法人イオン環境財団など主催)が8月7~9日、オンライン形式で開催された。 フォーラムは「環境分野の人材育成を」と同財団の岡田卓也名誉理事長の呼びか
-
毎日フォーラム・企業ファイル
シャトー・メルシャン
2023/9/8 09:49 413文字長野県上田市のワイナリーでSDGsツアー 「シャトー・メルシャン」は、「持続可能なワインづくり」を体感してもらおうと「SDGs」をテーマにした新ツアーを9月から長野県上田市の椀子ワイナリーで開始した。 ワイナリーに隣接するヴィンヤード(ブドウ畑)は今年で開場20年。遊休荒廃地を、ワイン用のブドウを栽
-
毎日フォーラム・霞が関人物録
福岡県(上)
2023/9/8 09:48 1536文字内閣危機管理監の村田氏は北九州市出身 福岡県の出身者を上下に分けて紹介する。上では、警察庁、総務省、外務省などから紹介する。 警察庁では、内閣危機管理監の村田隆氏(東大法84年警察庁、写真)が北九州市出身で鹿児島市の私立ラ・サール高を卒業した。警備局長やフィンランド大使などを歴任。「当時は(鹿児島か
-
毎日フォーラム・霞が関人物録
福岡県(下)
2023/9/8 09:47 1653文字活躍する修猷館高や福岡高の卒業生 福岡県の下は農林水産省などから紹介する。 農水省では、農村振興局鳥獣対策・農村環境課長の藤河正英氏(九州大農92年農水省)が福津市出身。県立福岡高を出た。林野庁森林整備部長の長崎屋圭太氏(京大農92年農水省)は福岡市出身で私立ラ・サールを卒業した。出向組では、農業
-
毎日フォーラム・課長補佐時代
文部科学省高等教育局長 池田貴城氏(58)
2023/9/8 09:46 1334文字柔軟な前向きの議論で築く信頼関係こそ 私が“課長補佐”だったのはごく短い間でした。こう言うと驚かれるかもしれませんが、計8年半にわたる課長補佐級のうち、島根県教育庁の高校教育課長への出向時と副大臣・大臣の秘書官を務めた時を除いて、周囲から「補佐」と呼ばれていたのは2年半しかなかったからです。 この期
-
-
毎日フォーラム・課長補佐時代
国土交通省道路局長 丹羽克彦氏(59)
2023/9/8 09:45 1377文字地元住民からの信頼得る重要性を認識 旧建設省道路局国道課長補佐に着任したのは1999年、国土交通省への省庁再編に向けた準備が佳境を迎えた、各省庁設置法案などの国会審議の直前でした。再編にあたり、組織体制や、合併する旧4省庁間や内閣府との事務の区分等の新省庁の骨格を決める調整を特命で担当しました。 特
-
毎日フォーラム・政策トピックス
法務省民事局総務課長 藤田正人(48)
2023/9/8 09:44 1363文字相続登記義務化に向けた対応を推進 「日本国土の約4分の1の土地が、持ち主の分からない状態になっている」ことをご存じでしょうか。不動産登記簿(法務局やインターネットで誰でも閲覧可能)を見ても、真の所有者の氏名やその所在が直ちに分からない「所有者不明土地問題」は、公共事業や災害時の対応、民間取引などさま
-
毎日フォーラム・政策トピックス
文化庁前国語課長 圓入由美
2023/9/8 09:43 1447文字分かり合えるコミュニケーションを目指す 言葉は時代を超えて継承されてきたものもあれば、変化が続いているものもあります。社会の変化や新しい技術の発展が急速に進む中で、言葉やコミュニケーションの在り方が変わりつつあります。当課では、その言葉に関する施策として、①国語の改善及びその普及、②国内の外国人に対
-
毎日フォーラム・私が思う日本
聯合早報(シンガポール) 符祝慧・東京特派員
2023/9/8 09:42 2129文字寺社修復担う職人 深刻な後継者不足に打開策はあるのか 東京に駐在する外国メディア特派員の目に、私たちの社会はどう映っているのだろうか。韓国、フランス、英国、バングラデシュ、シンガポールの個性豊かな記者たちがつづるコラム「私が思う日本」。今回は聯合早報(シンガポール)の符祝慧・東京特派員が、寺社の修復
-
毎日フォーラム・言いたい/聞きたい
国際政治学者 藤原帰一さん
2023/9/8 09:41 8168文字経済を中心とした外交政策を 日本は復興支援の実績 ロシア軍によるウクライナ侵攻で多くの命が犠牲になっている。核保有国であるロシアが攻め入った戦争は世界を揺るがす事態だ。軍事的な緊張が続くなか、日本の外交政策はどうあるべきか。国際政治学者の藤原帰一さん=東京大名誉教授=に聞いた。【明珍美紀】 --ロシ
-
-
毎日フォーラム・スーパーシート
ランスタッド ポール・デュプイ代表取締役会長兼CE
2023/9/8 09:40 1534文字働き方も、やりたいことも選べる社会に貢献「私は外国に行くことはできない。だから、ポールの目から世界を見る」 多発性硬化症(MS)を患った母からこう言われたのは、22歳のときです。カナダの自動車産業の中心地、オンタリオ州のウィンザーで生まれ育った私は当時、地元にあった自動車会社「クライスラー」の工場で
-
毎日フォーラム・TONICHI
業績を伸ばすロケ地提供事業「Tロケ」
2023/9/8 09:39 2057文字TONICHI(東日印刷=東京都江東区)のロケ地提供事業「Tロケ(t-roke.com/)」が好調だ。2022年度の撮影本数は過去最高の397本と、事業開始以来5年連続で記録更新した。今年も前年を上回るペースで、本社屋では最近、俳優の福山雅治さんが主演したTBS日曜劇場「ラストマン-全盲の捜査官」
-
毎日フォーラム・ライフリンク
自殺対策の先進・岩手県と協働 「いのち」を守る新しい取り組み
2023/9/8 09:38 2281文字自殺対策の先進 岩手県との協働 NPO法人自殺対策支援センター「ライフリンク」と自治体が連携して進める自殺対策事業がさらなる広がりをみせている。7月に新たに三つの自治体が参加し、ライフリンクと連携協定を結んだ自治体は21になった。連携によって、深刻な事態に陥っていた人たちが社会資源(福祉の組織、サー
-
毎日フォーラム
夏号
2023/6/9 10:00 670文字■2023年夏号◆特集 道の駅30年◆ファイル*教科書 進むデジタル対応 全教科書にQRコード*技能実習 廃止を提言/政府有識者会議 制度の建前と本音が乖離*耐震化 自治体庁舎、大詰めで足踏み 財政負担がネックに*富士山噴火 住民は原則徒歩で避難◆企画特集*森ビル株式会社 都市づくりを通じて、人、社