舞台・芸能
-
「サンモニ」出演の唐橋ユミさん、映画監督の成瀬活雄さんと結婚
2023/3/21 16:52 188文字TBS系報道番組「サンデーモーニング」に出演しているフリーキャスターの唐橋ユミさん(48)が21日、自身のツイッターで、脚本家、映画監督の成瀬活雄さん(59)と結婚したことを公表した。 唐橋さんはツイッターに「自分たちらしくゆっくりとではありますが、穏やかで心豊かな人生を歩んでいきたいと思っていま
-
俳優の石井正則さん、立ち飲み屋の20年来の顔なじみと結婚
2023/3/21 16:41 129文字俳優の石井正則さん(50)が21日、所属事務所を通じて「一般」の女性(49)と結婚したことを公表した。 事務所によると、女性は石井さんが通う立ち飲み屋の常連客で、20年来の顔なじみだったが、約5年前から交際が始まったという。石井さんは3度目の結婚。(共同)
-
きゃりーぱみゅぱみゅさん、俳優の葉山奨之さんと結婚を発表
2023/3/21 16:20 298文字歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさん(30)が俳優の葉山奨之(しょうの)さん(27)と結婚したと21日、発表した。きゃりーさんと葉山さんはそれぞれのホームページなどで「お互いを支え合いながら、より一層お仕事にも力を入れてまいります」とコメントを出した。 きゃりーさんは2011年にミニアルバム「もしもし原
-
「アングラ」照らし続ける 名古屋・老舗ライブハウスの看板娘
2023/3/21 14:45 1196文字きらびやかな光の下、喝采を浴びるステージ上の演者たち。照明担当として、時にはイベントの企画担当として、表舞台には立たず、そのパフォーマンスを裏方として支えてきた。「面白い人、地元にいっぱいおるでね」。名古屋市の繁華街「今池」の老舗ライブハウス「TOKUZO」の“看板娘”林いずみさん(51)は、テレ
-
月刊のん
男か女かはどっちでもいい =俳優・のんさん
2023/3/21 12:00 861文字今月、日本アカデミー賞授賞式に参加しました。映画「さかなのこ」(沖田修一監督)で優秀主演女優賞をいただいたからです。会場にいたのは、真剣に映画作りに力を注いでいる方ばかり。そう思うとゾクゾクして、とっても楽しかった。 魚が大好きな男の子「ミー坊」が「さかなクン」になるまでを描いたこの映画。主演した
-
-
遠隔漫才も「あたりまえ」に 次世代通信、間もバッチリ
2023/3/21 05:10 511文字次世代の通信技術を使って大阪市内3会場をつなぎ、遠隔で漫才などを披露するお笑いイベントが20日、開かれた。NTT西日本が主催し、「リズムネタ」が得意な吉本興業の芸人3組が出演。等身大のモニター越しでも息の合ったネタを披露し、会場を沸かせた。 NTTが開発を進める次世代通信基盤「IOWN(アイオン)
-
視聴室
NHKスペシャル テレビとはあついものなり
2023/3/21 02:01 332文字◆NHKスペシャル テレビとはあついものなり(NHK=後9・30) 今年はテレビ本放送開始70年。草創期のアナウンサーやスタッフたちは前例のない中、どのような思いで番組を作っていたのか。再現ドラマを交えながら、歴史をひもとく。 テレビ実験放送時代、現場は強い照明のせいで、刺し身が煮魚になってしまう
-
赤坂電視台
井桁弘恵/1 ランジェリーへの意識が変化
2023/3/21 02:00 427文字<TBS ドラマストリーム「私がヒモを飼うなんて」(28日スタート、火曜深夜0時58分)蒼井スミレ役> このドラマは漫画が原作です。インパクトあるタイトルに「どんなディープな話だろう」と漫画を読み、かわいい絵にまず引き込まれました。ランジェリー業界が舞台で、恋や人間模様、トラウマなどが、まるでラン
-
吉本新喜劇の「バタヤン」川畑泰史さんが座長勇退、出演は継続
2023/3/20 22:52 244文字吉本興業は20日、吉本新喜劇の川畑泰史座長(55)が、同日の公演をもって勇退したと発表した。新喜劇への出演は続け、特別公演なども開催する予定。座長は、すっちーさん、酒井藍さんの2人となった。 川畑さんは1991年に新喜劇入り。2007年に座長に就任し、「バタヤン」の愛称で親しまれてきた。新喜劇の台
-
「あっちこっち丁稚」再び 昭和の人気番組 吉本新喜劇 21日イベント
2023/3/20 15:53 659文字往年の人気テレビ番組「あっちこっち丁稚(でっち)」を、吉本新喜劇の座員らがリメークする。ゼネラルマネジャー(GM)の間寛平、すっちー、内場勝則らが出演し、ギャグや名場面を再現。21日になんばグランド花月(NGK)で開くイベント「吉本新喜劇記念日2023」で披露する。 「あっちこっち丁稚」は、197
-
-
松喬日和
噺家のオチつかない日常 新聞社にざんげします 若気の至りでクレーム電話3回
2023/3/20 15:53 934文字新聞を読むのが大好きです。今回、ざんげしたいことがあります。私、クレーマーではありませんが、どうしても記事に納得できず、新聞社に3回電話をしたことがあります。20年前ですから、「若気の至り」とお許しください。 一つ目は一般紙の1面で「愛鳥週間始まる」の下に「長良川の鵜飼(うか)いも」との記事。なん
-
艶やかに
尾上菊五郎聞き書き/46 NINAGAWA十二夜 蜷川幸雄の演出に衝撃
2023/3/20 13:10 1260文字シェークスピアの「十二夜」を歌舞伎化し、人気演出家、蜷川幸雄が演出した「NINAGAWA十二夜」(今井豊茂脚本)が初演されたのは2005年7月の歌舞伎座であった。 菊五郎は原作のマルボーリオにあたる丸尾坊太夫と同じくフェステの捨助を演じた。「舞台一面がガラス張り(ハーフミラー)で、満開の桜が現れる
-
役の履歴書
夕霧 遊郭で盛名、早世した遊女=小玉祥子
2023/3/20 13:10 1112文字夕霧は大坂・新町の遊郭で盛名をとどろかせた実在の遊女。当時の遊所事情を記した「澪標(みおつくし)」には、夕霧は「芙蓉(はすの花)の露を含める」がごとき美しさで芸事にも優れ、頭も良かったとされる。だが延宝6(1678)年1月6日に病死する。 夕霧が京都の島原から大坂の遊郭に移った際には、姿を一目見よ
-
影山貴彦のテレビ燦々
眞島好演「しょうもない僕らの恋愛論」 優柔不断がなぜか魅力的にも
2023/3/20 05:16 732文字40歳は「不惑」ではなく「多惑」かもしれない。23日に最終回を迎えるドラマ「しょうもない僕らの恋愛論」(読売テレビ系)を見ていると、そんな気がしてくる。原作は原秀則の同タイトルの漫画で、仕事や恋愛に迷う41歳の独身デザイナー・筒見拓郎を眞島秀和が好演する。 眞島演じる主人公は極めて優柔不断だが、そ
-
おおさかシネマフェスティバル 司会も受賞者も“舌好調” 浜村さん暴走、場内爆笑 /大阪
2023/3/20 05:09 886文字「なにわのアカデミー賞」として関西の映画ファンに愛される市民映画祭「おおさかシネマフェスティバル2023」の表彰式が5日、大阪市北区のホテルで開かれた。「なにわの名パーソナリティー」こと司会の浜村淳さん(88)の“舌好調”な進行で大爆笑の表彰式が繰り広げられ、約400人の来場者で埋まった会場は笑い
-
-
“耳寄り”な話・TBSラジオ
春の新番組をたっぷりと
2023/3/20 02:01 409文字TBSラジオ春の新番組をご紹介します。 月~木曜午後1時は「こねくと」。電線愛好家の石山蓮華さんが生放送のパーソナリティーを初めて務めるお昼のワイド番組です。地上波だけでなくPodcastでもさまざまなコンテンツを展開しますので、誰かとゆるくつながりたい時、時間と場所を選ばずにお聴きいただけます。
-
視聴室
激レアさんを連れてきた。SP
2023/3/20 02:00 330文字◆激レアさんを連れてきた。SP(朝日=後8・30) ユニークな経験を持つ「激レアさん」をゲストに迎えるトークバラエティー。今回は90分スペシャル。 まずは上沼恵美子。10代で姉と漫才コンビを組んだが、当初は嫌々だったという。その後、レギュラー番組を10本以上持つ人気者に。だが22歳で結婚し主婦業に
-
匂い立つ京都の春 「北野をどり」20日から、4年ぶり通常開催
2023/3/19 19:20 381文字京都市上京区の上七軒歌舞練場で、20日から舞踊公演「北野をどり」が始まる。京都の花街で恒例の春舞台では最も早い開幕で、通常開催は4年ぶり。19日は住民や支援者を招いた前夜祭があった。 新型コロナ禍で2020、21年と中止され、22年は異例の10月開催となった。半年前のフィナーレは紅葉を背景に舞う演
-
松喬日和
「縦じまって虎だけか?」 若気の至り、笑って許して
2023/3/19 10:30 1061文字新聞を読むのが大好きです。長年の習慣で、どうしてもウェブ版に移行できません。このコラムもパソコンで打ち込みますが、最後は紙に印刷して確認しています。紙を読まないと「新聞原稿」と頭脳が認識しないんです。今回、その大好きな新聞でざんげしたいことがあります。私、決してクレーマーではありませんが、どうして
-
らいよんアネックス
MBS発 ハイヒールのめっちゃ女子会♡女芸人大集合! ネタをアテにガールズトーク きょう午後1時
2023/3/19 05:18 586文字◇若手が言いたい放題 芸歴40年2人がさばく リアルなあるある“必聴” 本日、ハイヒールのリンゴさん、モモコさんコンビ結成40周年の特別番組が放送されます。 「めっちゃ女子会♡」のタイトル通り、9組15人の人気若手女性芸人が大集合して、漫才のネタをアテに女子トークを繰り広げます。 漫才にはお題(女
-