特集

北京オリンピック2022

北京冬季オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

3連覇狙う羽生結弦 北京五輪への軌跡

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[1/50]
  • 【平昌五輪】男子シングルで優勝し、日の丸をまとい天を仰ぐ羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
    【平昌五輪】男子シングルで優勝し、日の丸をまとい天を仰ぐ羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
  • トリノ五輪女子金メダリストの荒川静香さんが講師となって開かれたスケート教室に、当時12歳で参加していた羽生結弦=仙台市泉区のアイスリンク仙台で2007年4月、手塚耕一郎撮影
    トリノ五輪女子金メダリストの荒川静香さんが講師となって開かれたスケート教室に、当時12歳で参加していた羽生結弦=仙台市泉区のアイスリンク仙台で2007年4月、手塚耕一郎撮影
  • アイスリンク仙台で開かれたスケート教室で滑る当時12歳の羽生結弦。教室の講師はトリノ五輪金メダリストの荒川静香さん(右)が務めていた=仙台市泉区で2007年4月3日、手塚耕一郎撮影
    アイスリンク仙台で開かれたスケート教室で滑る当時12歳の羽生結弦。教室の講師はトリノ五輪金メダリストの荒川静香さん(右)が務めていた=仙台市泉区で2007年4月3日、手塚耕一郎撮影
  • 【グランプリファイナル2009】ジュニア男子・フリー、表彰式後のウイニングランで、客席に笑顔で手を振る羽生結弦=東京・代々木第一体育館で2009年12月4日、須賀川理撮影
    【グランプリファイナル2009】ジュニア男子・フリー、表彰式後のウイニングランで、客席に笑顔で手を振る羽生結弦=東京・代々木第一体育館で2009年12月4日、須賀川理撮影
  • 【NHK杯2010】男子フリーの演技後、疲れた表情でしゃがみ込む羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月24日、貝塚太一撮影
    【NHK杯2010】男子フリーの演技後、疲れた表情でしゃがみ込む羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月24日、貝塚太一撮影
  • 【NHK杯2010】男子SPで5位となった羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月23日、貝塚太一撮影
    【NHK杯2010】男子SPで5位となった羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月23日、貝塚太一撮影
  • 【NHK杯2012】男子フリー、優勝した羽生結弦の演技=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
    【NHK杯2012】男子フリー、優勝した羽生結弦の演技=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
  • 【NHK杯2012】男子フリー、ミスが続いた演技を終え、照れくさそうな仕草を見せる羽生結弦=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
    【NHK杯2012】男子フリー、ミスが続いた演技を終え、照れくさそうな仕草を見せる羽生結弦=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
  • 【GPファイナル2012】男子SPで演技終了直後に頭をかく羽生結弦=ロシア・ソチで2012年12月7日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2012】男子SPで演技終了直後に頭をかく羽生結弦=ロシア・ソチで2012年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【日本選手権2012】男子SPの演技を終え、コーチに顔を指さされ笑顔を見せる羽生結弦(右)=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2012年12月21日、貝塚太一撮影
    【日本選手権2012】男子SPの演技を終え、コーチに顔を指さされ笑顔を見せる羽生結弦(右)=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2012年12月21日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2013】男子フリーで、演技直後に頭をかく羽生結弦=マリンメッセ福岡で2013年12月6日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2013】男子フリーで、演技直後に頭をかく羽生結弦=マリンメッセ福岡で2013年12月6日、貝塚太一撮影
  • 【全日本選手権2013】の男子ショートプログラムで演技する羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2013年12月21日、山本晋撮影
    【全日本選手権2013】の男子ショートプログラムで演技する羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2013年12月21日、山本晋撮影
  • 【全日本選手権2013】五輪代表に選ばれた(左から)木原龍一、高橋成美、村上佳菜子、浅田真央、鈴木明子、羽生結弦、町田樹、高橋大輔、キャシー・リード、クリス・リード=さいたまスーパーアリーナで2013年12月23日、貝塚太一撮影
    【全日本選手権2013】五輪代表に選ばれた(左から)木原龍一、高橋成美、村上佳菜子、浅田真央、鈴木明子、羽生結弦、町田樹、高橋大輔、キャシー・リード、クリス・リード=さいたまスーパーアリーナで2013年12月23日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子SPの演技を終えて、観客席に手を合わせる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月13日、貝塚太一撮影
    【ソチ五輪】男子SPの演技を終えて、観客席に手を合わせる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月13日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】フィギュア男子 金の羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
    【ソチ五輪】フィギュア男子 金の羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、満面に笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
    【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、満面に笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、日の丸を手に満面の笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
    【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、日の丸を手に満面の笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し日の丸を手に笑顔を見せる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
    【ソチ五輪】男子シングルで優勝し日の丸を手に笑顔を見せる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】スポットライトを浴びて表現力豊かな演技で魅了した羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月22日、山本晋撮影
    【ソチ五輪】スポットライトを浴びて表現力豊かな演技で魅了した羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月22日、山本晋撮影
  • 【ソチ五輪】金メダルを手にする羽生結弦=ロシア・ソチの五輪公園で2014年2月15日、山本晋撮影
    【ソチ五輪】金メダルを手にする羽生結弦=ロシア・ソチの五輪公園で2014年2月15日、山本晋撮影
  • フィギュアスケート「スターズオンアイス」で演技する浅田真央(中央左)、羽生結弦(中央)ら日本選手たち。2人には男女ショートプログラム最高得点についてのギネス世界記録認定証の授与が予定されている=国立代々木競技場で2014年4月11日、山本晋撮影
    フィギュアスケート「スターズオンアイス」で演技する浅田真央(中央左)、羽生結弦(中央)ら日本選手たち。2人には男女ショートプログラム最高得点についてのギネス世界記録認定証の授与が予定されている=国立代々木競技場で2014年4月11日、山本晋撮影
  • ソチ五輪後のパレードで、沿道の観衆に手を振る羽生結弦選手=仙台市青葉区で2014年4月26日午後1時43分(代表撮影)
    ソチ五輪後のパレードで、沿道の観衆に手を振る羽生結弦選手=仙台市青葉区で2014年4月26日午後1時43分(代表撮影)
  • 【NHK杯2015】男子フリーの演技後、自らの得点結果に驚いた表情の羽生結弦選手。左はブライアン・オーサー・コーチ=長野市のビッグハットで2015年11月28日、宮間俊樹撮影
    【NHK杯2015】男子フリーの演技後、自らの得点結果に驚いた表情の羽生結弦選手。左はブライアン・オーサー・コーチ=長野市のビッグハットで2015年11月28日、宮間俊樹撮影
  • 【全日本選手権2015】男子SPで102・63点をマークし、首位に立った羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月25日、手塚耕一郎撮影
    【全日本選手権2015】男子SPで102・63点をマークし、首位に立った羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月25日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2015】表彰式後、トロフィーを手に賞状を口にくわえて退場する羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月26日、手塚耕一郎撮影
    【全日本選手権2015】表彰式後、トロフィーを手に賞状を口にくわえて退場する羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【ニューイヤー・オン・アイス】アイスショーで競技と違った表情を見せる羽生結弦=大阪府門真市の東和薬品RACTABドームで2016年1月16日、久保玲撮影
    【ニューイヤー・オン・アイス】アイスショーで競技と違った表情を見せる羽生結弦=大阪府門真市の東和薬品RACTABドームで2016年1月16日、久保玲撮影
  • 【NHK杯2016】男子FSに臨む羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月26日、宮間俊樹撮影
    【NHK杯2016】男子FSに臨む羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月26日、宮間俊樹撮影
  • 【NHK杯2016】エキシビションで演技する男子シングル優勝の羽生結弦=札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月27日、手塚耕一郎撮影
    【NHK杯2016】エキシビションで演技する男子シングル優勝の羽生結弦=札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月27日、手塚耕一郎撮影
  • 【GPファイナル2016】男子フリー、GPファイナル4連覇を果たし観客に手を振る羽生結弦=フランス・マルセイユで2016年12月10日、宮間俊樹撮影
    【GPファイナル2016】男子フリー、GPファイナル4連覇を果たし観客に手を振る羽生結弦=フランス・マルセイユで2016年12月10日、宮間俊樹撮影
  • 【世界国別対抗戦2017】男子フリーの演技後、日本チームのメンバーに渡された猫耳をつけて観客に向かってお辞儀する羽生結弦=東京・国立代々木競技場で2017年4月21日、手塚耕一郎撮影
    【世界国別対抗戦2017】男子フリーの演技後、日本チームのメンバーに渡された猫耳をつけて観客に向かってお辞儀する羽生結弦=東京・国立代々木競技場で2017年4月21日、手塚耕一郎撮影
  • ロシア杯開幕前日の公式練習に臨む羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月19日、手塚耕一郎撮影
    ロシア杯開幕前日の公式練習に臨む羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月19日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯2017】男子フリーの羽生結弦の演技後、スタンドのファンからリンクに投げ込まれる大量のぬいぐるみ=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
    【ロシア杯2017】男子フリーの羽生結弦の演技後、スタンドのファンからリンクに投げ込まれる大量のぬいぐるみ=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯男子FS・グランプリシリーズ2017】男子フリーの演技を終え、前日のSPと同じく近づいてきたジュニアスケーターの子供とあいさつする羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
    【ロシア杯男子FS・グランプリシリーズ2017】男子フリーの演技を終え、前日のSPと同じく近づいてきたジュニアスケーターの子供とあいさつする羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯2017】エキシビションで最後に集まって記念撮影するスケーターら。中央上が羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月22日、手塚耕一郎撮影
    【ロシア杯2017】エキシビションで最後に集まって記念撮影するスケーターら。中央上が羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月22日、手塚耕一郎撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーで金メダルの羽生結弦の演技=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、山崎一輝撮影
    【平昌五輪】男子フリーで金メダルの羽生結弦の演技=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、山崎一輝撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーで演技を終え、人さし指をつき上げる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、宮間俊樹撮影
    【平昌五輪】男子フリーで演技を終え、人さし指をつき上げる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、宮間俊樹撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーの演技を終え、感情を爆発させる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
    【平昌五輪】男子フリーの演技を終え、感情を爆発させる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
  • 【平昌五輪】エキシビションに向けた練習の合間に、笑顔を見せる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月22日、手塚耕一郎撮影
    【平昌五輪】エキシビションに向けた練習の合間に、笑顔を見せる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月22日、手塚耕一郎撮影
  • 平昌五輪後に行われたパレードで駆けつけた人たちの歓声に応える羽生結弦選手=仙台市青葉区で2018年4月22日午後1時45分、喜屋武真之介撮影
    平昌五輪後に行われたパレードで駆けつけた人たちの歓声に応える羽生結弦選手=仙台市青葉区で2018年4月22日午後1時45分、喜屋武真之介撮影
  • 平昌五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりに2大会連続の金メダルを獲得し国民栄誉賞を受けた羽生結弦選手=首相官邸で2018年7月2日午前11時33分、宮武祐希撮影
    平昌五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりに2大会連続の金メダルを獲得し国民栄誉賞を受けた羽生結弦選手=首相官邸で2018年7月2日午前11時33分、宮武祐希撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーの前日練習に臨む羽生結弦。「くまのプーさん」のティッシュケースを見つめた=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月6日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2019】男子フリーの前日練習に臨む羽生結弦。「くまのプーさん」のティッシュケースを見つめた=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月6日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーの演技を終えて、リンクに両手をつく羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2019】男子フリーの演技を終えて、リンクに両手をつく羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーで演技する羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2019】男子フリーで演技する羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】表彰式で米国のネーサン・チェンと抱き合う羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
    【GPファイナル2019】表彰式で米国のネーサン・チェンと抱き合う羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【全日本選手権2020】男子SP、演技を終え笑顔を見せる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
    【全日本選手権2020】男子SP、演技を終え笑顔を見せる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
  • 【全日本選手権2020】男子SP、ひとりで座るキスアンドクライでタオルを放り投げる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
    【全日本選手権2020】男子SP、ひとりで座るキスアンドクライでタオルを放り投げる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
  • 【世界国別対抗戦2021】公式練習で4回転半のジャンプに挑戦して転倒し、悔しそうな表情の羽生結弦=丸善インテックアリーナ大阪で2021年4月17日(代表撮影)
    【世界国別対抗戦2021】公式練習で4回転半のジャンプに挑戦して転倒し、悔しそうな表情の羽生結弦=丸善インテックアリーナ大阪で2021年4月17日(代表撮影)
  • 【全日本選手権2021】男子フリーの羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
    【全日本選手権2021】男子フリーの羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2021】男子フリーでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑んだ羽生結弦の連続合成写真(右から左へ)。回転不足で両足着氷した=さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
    【全日本選手権2021】男子フリーでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑んだ羽生結弦の連続合成写真(右から左へ)。回転不足で両足着氷した=さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2021】男子シングルの表彰式で渡されたオリーブ冠を腕にかけ、笑顔を見せる優勝した羽生結弦(中央)と、2位の宇野昌磨(右)、3位の鍵山優真=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
    【全日本選手権2021】男子シングルの表彰式で渡されたオリーブ冠を腕にかけ、笑顔を見せる優勝した羽生結弦(中央)と、2位の宇野昌磨(右)、3位の鍵山優真=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【平昌五輪】男子シングルで優勝し、日の丸をまとい天を仰ぐ羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
  • トリノ五輪女子金メダリストの荒川静香さんが講師となって開かれたスケート教室に、当時12歳で参加していた羽生結弦=仙台市泉区のアイスリンク仙台で2007年4月、手塚耕一郎撮影
  • アイスリンク仙台で開かれたスケート教室で滑る当時12歳の羽生結弦。教室の講師はトリノ五輪金メダリストの荒川静香さん(右)が務めていた=仙台市泉区で2007年4月3日、手塚耕一郎撮影
  • 【グランプリファイナル2009】ジュニア男子・フリー、表彰式後のウイニングランで、客席に笑顔で手を振る羽生結弦=東京・代々木第一体育館で2009年12月4日、須賀川理撮影
  • 【NHK杯2010】男子フリーの演技後、疲れた表情でしゃがみ込む羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月24日、貝塚太一撮影
  • 【NHK杯2010】男子SPで5位となった羽生結弦=日本ガイシアリーナで2010年10月23日、貝塚太一撮影
  • 【NHK杯2012】男子フリー、優勝した羽生結弦の演技=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
  • 【NHK杯2012】男子フリー、ミスが続いた演技を終え、照れくさそうな仕草を見せる羽生結弦=宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで2012年11月24日、山本晋撮影
  • 【GPファイナル2012】男子SPで演技終了直後に頭をかく羽生結弦=ロシア・ソチで2012年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【日本選手権2012】男子SPの演技を終え、コーチに顔を指さされ笑顔を見せる羽生結弦(右)=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2012年12月21日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2013】男子フリーで、演技直後に頭をかく羽生結弦=マリンメッセ福岡で2013年12月6日、貝塚太一撮影
  • 【全日本選手権2013】の男子ショートプログラムで演技する羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2013年12月21日、山本晋撮影
  • 【全日本選手権2013】五輪代表に選ばれた(左から)木原龍一、高橋成美、村上佳菜子、浅田真央、鈴木明子、羽生結弦、町田樹、高橋大輔、キャシー・リード、クリス・リード=さいたまスーパーアリーナで2013年12月23日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子SPの演技を終えて、観客席に手を合わせる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月13日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】フィギュア男子 金の羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、満面に笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し、日の丸を手に満面の笑みを浮かべる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】男子シングルで優勝し日の丸を手に笑顔を見せる羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月14日、貝塚太一撮影
  • 【ソチ五輪】スポットライトを浴びて表現力豊かな演技で魅了した羽生結弦=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月22日、山本晋撮影
  • 【ソチ五輪】金メダルを手にする羽生結弦=ロシア・ソチの五輪公園で2014年2月15日、山本晋撮影
  • フィギュアスケート「スターズオンアイス」で演技する浅田真央(中央左)、羽生結弦(中央)ら日本選手たち。2人には男女ショートプログラム最高得点についてのギネス世界記録認定証の授与が予定されている=国立代々木競技場で2014年4月11日、山本晋撮影
  • ソチ五輪後のパレードで、沿道の観衆に手を振る羽生結弦選手=仙台市青葉区で2014年4月26日午後1時43分(代表撮影)
  • 【NHK杯2015】男子フリーの演技後、自らの得点結果に驚いた表情の羽生結弦選手。左はブライアン・オーサー・コーチ=長野市のビッグハットで2015年11月28日、宮間俊樹撮影
  • 【全日本選手権2015】男子SPで102・63点をマークし、首位に立った羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月25日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2015】表彰式後、トロフィーを手に賞状を口にくわえて退場する羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2015年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【ニューイヤー・オン・アイス】アイスショーで競技と違った表情を見せる羽生結弦=大阪府門真市の東和薬品RACTABドームで2016年1月16日、久保玲撮影
  • 【NHK杯2016】男子FSに臨む羽生結弦=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月26日、宮間俊樹撮影
  • 【NHK杯2016】エキシビションで演技する男子シングル優勝の羽生結弦=札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2016年11月27日、手塚耕一郎撮影
  • 【GPファイナル2016】男子フリー、GPファイナル4連覇を果たし観客に手を振る羽生結弦=フランス・マルセイユで2016年12月10日、宮間俊樹撮影
  • 【世界国別対抗戦2017】男子フリーの演技後、日本チームのメンバーに渡された猫耳をつけて観客に向かってお辞儀する羽生結弦=東京・国立代々木競技場で2017年4月21日、手塚耕一郎撮影
  • ロシア杯開幕前日の公式練習に臨む羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月19日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯2017】男子フリーの羽生結弦の演技後、スタンドのファンからリンクに投げ込まれる大量のぬいぐるみ=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯男子FS・グランプリシリーズ2017】男子フリーの演技を終え、前日のSPと同じく近づいてきたジュニアスケーターの子供とあいさつする羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月21日、手塚耕一郎撮影
  • 【ロシア杯2017】エキシビションで最後に集まって記念撮影するスケーターら。中央上が羽生結弦=ロシア・モスクワのメガスポルトアリーナで2017年10月22日、手塚耕一郎撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーで金メダルの羽生結弦の演技=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、山崎一輝撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーで演技を終え、人さし指をつき上げる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、宮間俊樹撮影
  • 【平昌五輪】男子フリーの演技を終え、感情を爆発させる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月17日、佐々木順一撮影
  • 【平昌五輪】エキシビションに向けた練習の合間に、笑顔を見せる羽生結弦=江陵アイスアリーナで2018年2月22日、手塚耕一郎撮影
  • 平昌五輪後に行われたパレードで駆けつけた人たちの歓声に応える羽生結弦選手=仙台市青葉区で2018年4月22日午後1時45分、喜屋武真之介撮影
  • 平昌五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりに2大会連続の金メダルを獲得し国民栄誉賞を受けた羽生結弦選手=首相官邸で2018年7月2日午前11時33分、宮武祐希撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーの前日練習に臨む羽生結弦。「くまのプーさん」のティッシュケースを見つめた=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月6日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーの演技を終えて、リンクに両手をつく羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】男子フリーで演技する羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【GPファイナル2019】表彰式で米国のネーサン・チェンと抱き合う羽生結弦=イタリア・トリノのパラベラ競技場で2019年12月7日、貝塚太一撮影
  • 【全日本選手権2020】男子SP、演技を終え笑顔を見せる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
  • 【全日本選手権2020】男子SP、ひとりで座るキスアンドクライでタオルを放り投げる羽生結弦=長野市ビッグハットで2020年12月25日(代表撮影)
  • 【世界国別対抗戦2021】公式練習で4回転半のジャンプに挑戦して転倒し、悔しそうな表情の羽生結弦=丸善インテックアリーナ大阪で2021年4月17日(代表撮影)
  • 【全日本選手権2021】男子フリーの羽生結弦=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2021】男子フリーでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑んだ羽生結弦の連続合成写真(右から左へ)。回転不足で両足着氷した=さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影
  • 【全日本選手権2021】男子シングルの表彰式で渡されたオリーブ冠を腕にかけ、笑顔を見せる優勝した羽生結弦(中央)と、2位の宇野昌磨(右)、3位の鍵山優真=さいたまスーパーアリーナで2021年12月26日、手塚耕一郎撮影

あわせて読みたい

関連記事

ニュース特集