最古の国産モーターを重文指定へ 世界有数の総合電機メーカーの源流 2022/11/18 21:00 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/4] 重要文化財に指定される見通しとなった五馬力誘導電動機=茨城県日立市大みか町6の日立オリジンパークで2022年11月18日午後1時39分、田内隆弘撮影 記事本文を読む 展示されている設計図のレプリカ=茨城県日立市大みか町6の日立オリジンパークで2022年11月18日午後1時33分、田内隆弘撮影 記事本文を読む 五馬力誘導電動機を見学する日立グループの新入社員ら。後方の壁では創業者の小平浪平の創業理念が説明されている=茨城県日立市大みか町6の日立オリジンパークで2022年11月18日午後1時58分、田内隆弘撮影 記事本文を読む 重要文化財に指定される「五馬力誘導電動機」の設計図面の1枚。縦約68センチ、横約1メートルの絹に全体像が精密に描かれている=日立製作所提供 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 電話といえばあのマーク ダイヤル回す黒電話、何がすごくて技術遺産 未来技術遺産にフロッピーディスクなど18件 国立科学博物館 1本のねじに秘められた「歴史」 小栗上野介の遺品、横須賀で展示 “解体”へと歩む東芝 名門に何が 会社分割案の期待値とリスク 深掘り 「日の丸半導体」新会社設立 かつてのお家芸、復活なるか 深掘り 電機大手、コロナ禍で苦戦 4~6月期