琵琶湖で激減のホンモロコ 漁獲量回復の兆し 食べる文化復活課題に 2022/11/29 07:00 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/5] ホンモロコ漁をする小川吉嗣さん(右)と妻八千代さん=琵琶湖北湖で2022年11月18日午前7時53分、庭田学撮影 記事本文を読む 琵琶湖の南湖。手前は琵琶湖大橋=本社ヘリから望月亮一撮影 記事本文を読む ホンモロコを水揚げする小川吉嗣さん=滋賀県近江八幡市の堀切港で2022年11月18日午前9時58分、庭田学撮影 記事本文を読む 琵琶湖の固有種ホンモロコ=県庁で2022年11月28日午後2時49分、庭田学撮影 記事本文を読む ホンモロコのシンポジウムで「淡水魚をおいしく料理するコツ」について発表する「ひさご寿し」店主、川西豪志さん=滋賀県庁で2022年11月28日午後2時31分、庭田学撮影 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 カミツキガメ 千葉・印旛沼水系で1370匹以上駆除へ 爬虫類21%に絶滅の恐れ 米環境団体「緊急対策が必要」 養蜂業に深刻な脅威、外来スズメバチを追え! 世界自然遺産・小笠原諸島 「固有種の宝庫」へ巻き返し 爬虫類21%に絶滅の恐れ カメやワニは半数危機 温暖化進めば人間と自然「適応の限界」に 深掘り