
連載
ヒバクシャ
核被害の悲惨さを訴え続ける被爆者の声に耳を傾け、平和と核廃絶を求める思いを伝えます。
-
#388
2021 岸君江さん(74) 小頭症、底なき苦
2/28 07:46 -
#387
2021 岸君江さん(74) 小頭症、苦悩のち笑顔
2/28 07:45 -
#386
2021 岸君江さん(74) 笑顔の日常、ようやく
2/28 02:03 -
#385
2021 岸君江さん(74) 独りきり、吐き出す鬱積
2/28 02:02 -
#384
2021 下平作江さん(86) 核捨てる日「もうすぐ」
1/31 02:01 -
#383
2021 下平作江さん(86) 語る勇気1万、妹の分も
1/31 02:00 -
#382
下平作江さん 「生きる勇気を」 被爆講話1万回の涙
1/30 19:00 -
#381
下平作江さん 「生きる勇気を」 被爆講話1万回の涙
1/30 19:00 -
#380
2020 坪井直さん(95) 核兵器ゼロ、不屈の戦い
12/29 02:01 -
#379
2020 坪井直さん(95) 生かされた命、闘い抜く
12/29 02:01 -
#378
2020 坪井直さん(95) 生かされた命、闘い抜く
12/27 07:10 -
#377
2020 坪井直さん(95) 不屈のヒロシマ
12/27 07:10 -
#376
2020 川野浩一さん(80) 条約発効、心は晴れず
11/15 07:36 -
#375
2020 川野浩一さん(80) 核禁条約、諦めず
11/15 02:01 -
#374
2020 川野浩一さん(80) 裏切られても、旗を振る
11/15 02:00 -
#373
2020 近藤紘子さん(75) 葛藤越え和解、信念継ぐ
10/18 02:07 -
#372
2020 近藤紘子さん(75) 「ノーモア」私も歩む
10/18 02:02 -
#371
2020 深堀好敏さん(91) 惨禍、今も焼き付く
8/30 07:50 -
#370
2020 深堀好敏さん(91) 写真、惨禍伝える力
8/30 02:01 -
#369
2020 深堀好敏さん(91) 「語り部」4000枚、掘り起こす
8/30 02:00
おすすめの連載
-
常夏通信
毎年8月、新聞やメディアは戦争関係の報道が盛んになる。それゆえ、こうした夏の報道は「8月ジャーナリズム」とも呼ばれる。肯定的に言われるよりも、揶揄(やゆ)されることが多い気がする。それでも私は10年以上、一年中その「8月ジャーナリズム」をやっている。人呼んで「常夏記者」。本連載では戦争にかかわる記事、「常夏通信」を書いていきたいと思う。
-
次代への遺言~私が見た戦争
民間人80万人を含む310万人が犠牲になり、アジア諸国にも甚大な被害を与えた日中戦争、第二次世界大戦の終結から75年。戦後生まれが全体の8割を超え、戦争の実相を知る体験者は減り続けています。壮絶な体験を語り継ぎ、新たな悲劇を防ぎたい。体験者の「次代への遺言」を映像で記録します。
-
広島原爆アーカイブ
1945年8月6日午前8時15分、人類史上初の核攻撃で破壊し尽くされた広島。その3日後、毎日新聞記者が撮った原子野の光景は、「核廃絶の原点」として後世に残さなければならない記録となった。「広島原爆アーカイブ」は広島原爆を撮った所蔵写真を順次公開していきます。
-
高校生の「原爆の絵」
被爆者が見た「あの日」の記憶を、広島市立基町高校の生徒らが描いています。生徒が描いた「原爆の絵」を紹介します。