鹿児島
-
九州南部が梅雨入り 昨年より11日早く 1週間は雨続く見込み
2023/5/30 11:28 173文字気象庁は30日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。南部の梅雨入りは平年並みで、昨年より11日早い。 鹿児島地方気象台によると、九州南部は向こう1週間、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が続く見込み。沖縄・奄美は動きの遅い台風2号の影響で、猛烈なしけとなるところも。6月2~3日にかけては
-
「藩主はイノシシ狩りばかり」 熊本の“スパイ”が鹿児島で見たもの
2023/5/30 10:00 1202文字江戸時代初期、熊本藩から鹿児島に派遣された密偵の報告書が、熊本大所蔵の文書群から発見された。鎖国体制の確立期に、諸外国と結託する恐れのあった鹿児島藩を江戸幕府が警戒する中、隣の熊本藩が「スパイ」を送り込み、幕府と情報共有していたとみられる。 報告書は、1651年2月27日付。密偵の名は「村田門左衛
-
第94回都市対抗野球
九州地区予選 大福が新海屋に競り勝つ 第2代表トーナメント2回戦へ /鹿児島
2023/5/30 05:43 721文字第94回都市対抗野球大会九州地区予選(日本野球連盟九州地区連盟、毎日新聞社主催)は29日、宮崎市のアイビースタジアムなどで第2代表トーナメント1回戦の4試合があった。 ビッグ開発ベースボールクラブ(那覇市)は沖データコンピュータ教育学院(福岡市)に6-0で零封勝ち、大福ロジスティクス(熊本県甲佐町
-
社告
東日本大震災 毎日希望奨学金 /鹿児島
2023/5/30 05:43 356文字東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞西部社会事業団(01770・2・40213)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み
-
はがき随筆
ねぐらどこなの 鹿児島市 東郷久子(88) /鹿児島
2023/5/30 05:43 236文字朝、私がラジオ体操を終えると、どこからか来て、庭のマユミの木の餌場へ来るメジロ。木の上、藪の中、木の枝、いったいどこへ泊まっているの。 雨の日もあるし雪の日もあったけど、2羽は毎朝元気にやって来る。私とのつながりは窓越しにあげるダイダイの果実。「まだだ」とみるといったん飛び去る。「小鳥語」で何やら
-
-
「厄が過ぎる」縄文杉発見から50年余 屋久杉、香りも人気
2023/5/29 17:51 496文字5月28日は世界自然遺産の鹿児島県・屋久島で「縄文杉」の存在が初めて確認された日――。鹿児島市東千石町の「かごしま特産品市場・かご市」には、屋久杉の関連商品が数多く並び、近年は杉の木粉を原料にした線香やお香が人気を集めているという。 縄文杉は、1966年に旧上屋久町(現屋久島町)の職員、岩川貞次さ
-
平川動物公園でコアラの命名式 名前は「タイヨウ」 名付け親の1人、竹野さん披露 /鹿児島
2023/5/29 05:20 335文字◇「タイヨウ」のようにピカピカに育って 鹿児島市の平川動物公園で2022年8月11日に誕生した雄のコアラ(父タイチ、母インディコ)の名前が、公募で「タイヨウ」と決まった。今年4月にメールなどで募ったところ541件の応募があった。うち30件がタイヨウで、27日の命名式では名付け親の1人の幼稚園児、竹
-
第94回都市対抗野球
九州地区予選 第1代表トーナメント Honda熊本、宮崎梅田学園4強 /鹿児島
2023/5/29 05:20 739文字第94回都市対抗野球大会九州地区予選(日本野球連盟九州地区連盟、毎日新聞社主催)は28日、宮崎市のアイビースタジアムなどで第1代表トーナメントの2回戦4試合があり、Honda熊本と宮崎梅田学園などが準決勝にコマを進めた。 西部ガス(福岡市)は延長十回タイブレークの末、沖縄電力(沖縄県浦添市)を7―
-
「ジャカランダまつり」始まる 指宿と宮崎・日南 /鹿児島
2023/5/28 05:12 389文字世界熱帯三大花木の一つ「ジャカランダ」が見ごろを迎え、鹿児島県指宿市山川岡児ケ水の「フラワーパークかごしま」と宮崎県日南市南郷町贄波の「道の駅なんごう」で27日、「ジャカランダまつり」が始まった。昨年の台風や今冬の寒さなどで花つきはやや低調というが、それでも長さ約5センチのラッパ形で薄紫色の花を枝
-
第94回都市対抗野球
九州地区予選 大福(熊本・甲佐)延長戦制す 新海屋(宮崎・延岡)は敗者復活戦へ /鹿児島
2023/5/28 05:12 746文字◇宮崎市で開幕 第94回都市対抗野球大会九州地区予選(日本野球連盟九州地区連盟、毎日新聞社主催)が27日、宮崎市のアイビースタジアムなどで開幕した。7月14日に開幕する都市対抗の代表2枠をかけて12チームが出場。27日は第1代表トーナメントの1回戦4試合があった。 大福ロジスティクス(熊本県甲佐町
-
-
鹿児島・十島村で震度4 M4.7 津波の心配なし
2023/5/27 23:52 190文字27日午後10時52分ごろ、鹿児島県十島村の中之島と口之島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波の心配はない。 各地の震度は次の通り。(共同) 震度4=中之島、口之島(鹿児島)▽震度3=中之
-
沖縄電力、KMGホールディングスが2回戦へ 都市対抗九州2次
2023/5/27 20:08 828文字第94回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)の九州2次予選は27日、アイビースタジアム(宮崎市)とSOKKENスタジアム(宮崎市)で開幕し、第1代表決定トーナメント1回戦4試合があり、勝者は2回戦に進んだ。 大福ロジスティクスは延長タイブレークの末、沖データコンピュータ教育学院に3―2
-
はがき随筆
ファーストペンギン 鹿児島市 高橋誠(72) /鹿児島
2023/5/27 05:37 243文字鹿児島市の水道局職員と1980年代に親しくしていた。ある日「水道局でこんなもの作っているんだ」と、ビニール袋に詰めた物を差し出した。下水処理場の脱水汚泥を1カ月以上かけて好気性微生物で発酵、熟成させた有機質肥料だった。廃棄物の再利用に世間の関心がまだ薄かった、81年から製造し安価で販売している。
-
はがき随筆
穏やかに生きる さつま町 小向井一成(75) /鹿児島
2023/5/27 05:37 251文字98歳、穏やかなおばはひとり暮らし。退院と耳にし訪ねた。 「ドゲン(どう)した」と聞くと「玄関の小石につまづき転倒した。身動きできずにいた私を近所の人が偶然見つけ、病院に運んでくれた」。圧迫骨折したことが分かった。長期入院と代償は大きかったが、若い職員さんたちとのおしゃべりが脳を元気にし、楽しかっ
-
岐阜「宝暦治水」に尽力、薩摩藩士の遺徳しのぶ 鹿児島で慰霊祭 演武なども奉納 /鹿児島
2023/5/27 05:37 345文字江戸時代に幕府の命を受けて岐阜県を流れる木曽川などの治水工事「宝暦治水」に尽力した薩摩藩士の遺徳をしのぶ慰霊祭が25日、鹿児島市の平田公園で開かれ、岐阜県や鹿児島県の関係者約450人が参加した。 薩摩藩は洪水が多発した木曽川などの治水工事を命じられ、約1000人の藩士を派遣。難工事ゆえに従事した多
-
-
第94回都市対抗野球
九州地区予選 きょうから12チーム熱戦 宮崎梅田学園主将が選手宣誓 /鹿児島
2023/5/27 05:37 342文字27日に開幕する第94回都市対抗野球大会九州地区予選(日本野球連盟九州地区連盟、毎日新聞社主催)の開会式が26日、宮崎市であった。前回大会に出場した宮崎梅田学園(宮崎市)やHonda熊本(熊本県大津町)、2023年のJABA九州大会を制した西部ガス(福岡市)、日本製鉄九州大分(大分市)など12チー
-
はがき随筆
不眠 霧島市 久野茂樹(73) /鹿児島
2023/5/27 05:37 245文字若い頃は、いつでもどこでも眠ることができました。ところがです。加齢による機能の衰えは顕著で、眠ったと思えばじきに覚醒してしまう。 原因は二つ。小用と鼻づまりです。どちらもおいそれとは改善できないしろものゆえ厄介です。おまけに、訳あって数年前にテレビを卒業した私。夕方6時にはベッドに入り、起き出すの
-
グランピングあすオープン 鹿児島 /鹿児島
2023/5/26 05:05 209文字桜島を望む鹿児島市の県立吉野公園にグランピング施設「YOSHIZORA」が完成し23日、開設式典があった。オープンは27日。 同公園の指定管理者でバス事業などを展開する「南国交通」が整備。「吉野」と「空」からネーミング、桜島の眺望や緑に囲まれた開放的空間が魅力だ。 それぞれ5人まで宿泊できるドーム
-
リンゴ詰まる? 園児が意識不明 姶良 /鹿児島
2023/5/26 05:05 327文字鹿児島県姶良市の保育園で4月、生後約6カ月の女児がすりおろしたリンゴを食べた後、意識不明になっていたことが24日、同園への取材で分かった。リンゴを喉に詰まらせた可能性が高いという。女児は鹿児島市の病院へ搬送されたが、意識不明状態が続いている。 園によると、4月18日午後、60代の女性保育士が、すり
-
平房あすから「ほたる祭り」 鹿屋 /鹿児島
2023/5/26 05:05 213文字鹿児島県鹿屋市で27日から、「ひらぼうほたるの里『ほたる祭り』」が始まる。6月3日まで。同市輝北町平房の大鳥川沿いでゲンジ、ヘイケ、ヒメボタルの乱舞が楽しめる。 「平房活性化センター」前にホタルスポットの案内板を設置。約2キロの観賞コースも設定されている。 27日は午後6時半から地元のゆるキャラが
-