
社会部、ワシントン・エルサレム特派員などを歴任した大治朋子専門記者によるコラム。
-
レイプという「兵器」=大治朋子
2022/5/10 02:00 1036文字<ka-ron> 「数百件ものレイプが報告されている」。ウクライナのゼレンスキー大統領は先月のオンライン演説で、ロシア軍兵士が「子供までレイプしている」と非難した。 ウクライナのメディアによると、兵士によるレイプは4月の前半に市民団体に情報が寄せられた被害だけでも約400件。首都キーウ(キエフ)近
-
晩年によみがえる「記憶」=大治朋子
2022/5/3 02:02 1027文字<ka-ron> 4月27日夕から28日夕にかけてはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者を悼む日(ヘブライ語でヨムハショア)だった。午前10時、サイレンが鳴り響き、人々は立ち止まり、黙とうをささげる。 2018年秋から8カ月ほど、最大の商業都市テルアビブ中心部にあるホロコースト生存者(サバイバー)
-
共同作業としての報道=大治朋子
2022/4/26 02:01 1027文字<ka-ron> 先週に引き続き、日本メディア学会のメディア倫理法制部会が昨年末、「犯罪被害者をどう取材し報じるか」をテーマに開催した研究会での議論を紹介したい。 専修大学の山田健太教授が企画した。中島聡美・武蔵野大学教授は講演で、犯罪被害者への取材について「一人の人間としての共感を忘れないこと。
-
傷ついた人への取材=大治朋子
2022/4/19 02:00 1029文字<ka-ron> 事件や事故が起きると記者は現場に赴く。被害者ら関係者の多くは動揺している。取材には特別な配慮が求められるが、私自身、過去を振り返ると十分な対応ができていたかどうかは心もとない。 昨年末、日本メディア学会のメディア倫理法制研究部会が「犯罪被害者をどう取材し報じるか」をテーマに研究会
-
紛争と代理トラウマ=大治朋子
2022/4/12 02:01 1030文字<ka-ron> ロシアによるウクライナ侵攻で市民の犠牲者が増え続けている。 一般市民はもちろん、彼らを支援する専門家らの疲労も極限に達しているだろう。ウクライナ治安当局者やボランティアの人々、ポーランドなど周辺国でウクライナからの難民を支える人々――。 紛争の犠牲者がトラウマ(心的外傷)を負い、
-
-
暴力の呪縛=大治朋子
2022/4/5 02:05 1042文字<ka-ron> 米国の大物俳優ウィル・スミスさん(53)が、米国きってのコメディアン、クリス・ロックさん(57)を平手打ちする騒動があった。3月27日に開かれた米アカデミー賞の授賞式でのハプニングだ。 ロックさんはプレゼンターで、いつものように辛口のジョークを披露。その矛先はスミスさんの妻で女優
-
初の女性市長をしのぶ=大治朋子
2022/3/29 02:00 1043文字<ka-ron> 北村春江さんが亡くなった。享年93。全国初の女性市長として知られた兵庫県芦屋市の元市長だ。 立命館大学法学部を卒業後、団体職員になったが「お茶くみばかりで腹が立ち」一念発起。28歳で司法試験に合格し、弁護士として家事事件を扱った。同じく弁護士の夫との間に2人の息子を授かる。 芦屋
-
戦争プロパガンダの法則=大治朋子
2022/3/22 02:01 1031文字<ka-ron> 「この土地のために戦う。森で、野原で、海辺で、通りで」 ウクライナのゼレンスキー大統領が8日、英議会へのオンライン演説で語った。英国がナチス・ドイツの攻撃を受けた際にチャーチル元首相が口にした言葉だ。16日の米連邦議会への演説でも「真珠湾」に触れ、そのツボを刺激。日本への演説(2
-
チェルノブイリに思う=大治朋子
2022/3/15 02:03 1042文字<ka-ron> ウクライナのチェルノブイリ原発跡地を訪ねたことがある。東日本大震災から7カ月後の2011年10月だった。 首都キエフから車で2時間。すでに原発事故が起きた1986年から四半世紀たっていたが、半径30キロ圏内の居住は禁じられ、立ち入りも規制されていた。事故のあった4号機を訪ねると、
-
ウクライナの「民間防衛」=大治朋子
2022/3/8 02:00 1043文字<ka-ron> ライフルを手にする女性。大きなタイヤを運んでバリケードを作る市民たち。子供の姿もある――。 英紙フィナンシャル・タイムズが2月24日、「いかに普通のウクライナ市民がロシアの侵略に備えてきたか」とのタイトルで伝えた記事だ。2014年のロシアによるクリミア半島の一方的編入以来、ウクラ
-
-
「法の下の平等」を問う=大治朋子
2022/3/1 02:01 1011文字<ka-ron> 「人間の尊厳を、法律が自ら軽視してはならない」 2010年秋、ドイツの首都ベルリンで開かれたドイツ精神医学精神療法神経学会。「ナチ時代の精神医学――回想と責任」と題して講演した当時会長の精神科医、フランク・シュナイダー氏は、ナチス・ドイツ政権下で強行された障害者への不妊手術などを
-
医師と記者と権力と=大治朋子
2022/2/22 02:00 1042文字<ka-ron> 作家・山崎豊子さんの代表作「白い巨塔」は、権力に魅せられる財前五郎医師と、権力に惑わされず自ら信じる医道を貫く里見脩二医師との葛藤の物語だ。先日、ときわ会常磐病院乳腺外科副部長の尾崎章彦医師(37)にインタビューして、改めて思い起こした。 尾崎さんは昨年末、全国のメディア各社でつ
-
「成功体験」めぐる闘い=大治朋子
2022/2/15 02:01 1034文字<ka-ron> 沖縄で米軍基地反対のデモを取材していると、高齢者が多いことに気づく。沖縄戦での過酷な経験があるからだろうと単純に考えていたが、そこにはもう一つ、大事なキーワードがありそうだ。 「成功体験」である。 戦後、米軍は沖縄を統制下に置き、現在の知事にあたる「行政主席」を任命していた。だが
-
勝つまで続くジャンケン=大治朋子
2022/2/8 02:03 1027文字<ka-ron> 先月投開票の沖縄県名護市長選は、米軍普天間飛行場の辺野古移設計画を進める政府・与党が推薦する現職が再選された。 果たしてこれは「基地容認」の潮流なのか。琉球新報の前編集局長で現在、取締役広告事業局長の普久原均さんに聞いた。 普久原さんによると、沖縄では景気が悪くなると「生活防衛の
-
「トー横」の少女に思う=大治朋子
2022/2/1 02:00 1041文字<ka-ron> 東京・新宿の歌舞伎町にある東宝ビルの東側、通称「トー横」が若者のたまり場になっている。ネット交流サービス(SNS)で知り合った若者たちが、実際に会う交流の場になったという。 先日、そこで地べたに座り込む少女たちを見て、四半世紀前の光景を思い出した。1997年当時、週刊誌サンデー毎
-
-
人間の尊厳は不可侵=大治朋子
2022/1/25 02:01 995文字<ka-ron> またしてもユダヤ教の礼拝所、シナゴーグが襲われた。 米南部テキサス州で15日、英国籍のイスラム教徒の男(44)が宗教指導者ら4人を人質に立てこもった。近くの刑務所に収監されている「姉」の解放を要求したという。米連邦捜査局(FBI)の捜査員に射殺され、人質は全員無事だった。 典型的
-
彼女からの「連鎖」=大治朋子
2022/1/18 02:02 1032文字<ka-ron> アフガニスタン出身の医学生の女性(24)が、今年から米ハーバード大学メディカルスクールの研究プログラムに参加する。 当初、同大への進学は認められたものの奨学金(学費約80万円の免除)は受けられず、参加のめどが立っていなかった。日本からの「善意」でそれがかなったという。 その経緯を
-
木を見る人と森を見る人=大治朋子
2022/1/11 02:01 1050文字<ka-ron> 米連邦議会議事堂への襲撃から1年がたった。2020年11月の米大統領選におけるトランプ前大統領の敗北を信じない市民2000人以上が議事堂に突入した。 中にはトランプ氏のライバル、民主党の幹部らが小児性愛者の「ディープ・ステート」(影の国家)として世界を牛耳り、トランプ氏はその救世
-
外見至上主義と建前=大治朋子
2022/1/4 02:01 1034文字<ka-ron> 昨年はジェンダーと外見に絡む問題が何かと話題になった。 東京オリンピック・パラリンピックでは、人気女性タレントの容姿を侮辱するような企画案を出していた演出担当の男性が辞任。10月には、全国市長会長が連合の芳野友子会長を「美人会長」と呼んで批判された。 「『美人』とほめたのだからい
-
アカデミ・ジャーナリズム=大治朋子
2021/12/21 02:01 1047文字<ka-ron> 言論誌「アステイオン」が最新号(11月発売)で「アカデミック・ジャーナリズム」という特集を組んだ。編集委員の武田徹・専修大教授は巻頭言でこう述べている。「アカデミズムとジャーナリズムを仲立ちしつつ両者を刷新するアカデミック・ジャーナリズムを、激変する情報社会環境の中でいかに維持・
-