
社会部、ワシントン・エルサレム特派員などを歴任した大治朋子専門記者によるコラム。
-
中東和平合意からの30年=大治朋子
2023/9/19 02:00 1037文字<ka-ron> イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)がパレスチナ暫定自治を定めたオスロ合意から13日で30年を迎えた。 東洋英和女学院大学名誉教授で中東政治に詳しい池田明史氏は今年4月に東京都内で開かれた講演会で、オスロ合意からの30年は三つの時代に分けられると話した。 最初の10年は、パレ
-
芸能界とメディア=大治朋子
2023/9/12 02:00 1036文字<ka-ron> 週刊誌「サンデー毎日」の記者をしていた2000年、大手芸能プロダクションと「闇社会」の関係を長期連載で報じた。 現在サンデー毎日編集長の城倉由光記者と2人で、人気女性タレントを数多く抱える、ある芸能事務所などを集中的に追いかけた。 そこで見たのは、芸能界とメディアのもたれ合いの構
-
「いまの日本」が見える=大治朋子
2023/9/5 02:01 1006文字<ka-ron> 安倍晋三元首相の国葬(2022年9月27日)から間もなく1年がたつ。近く公開される大島新監督の新作映画「国葬の日」(16日より順次全国公開)を試写で見た。 大島氏といえば、ドキュメンタリー映画の「なぜ君は総理大臣になれないのか」(20年公開)や「香川1区」(21年公開)などの作品
-
災害と記憶と物語=大治朋子
2023/8/29 02:01 996文字<ka-ron> よく使う電話番号でも、最近は覚えなくなった。携帯電話の登録機能に任せきりだ。 日本の電話番号はせいぜい10桁程度。それでも簡単には覚えられない。だから昔はよく、語呂合わせをしたり、何か意味付けをしたりして覚えたものだ。 最近ではそういう暗記法をストーリー記憶法などと呼ぶらしい。
-
誰がボスか教えてやろう=大治朋子
2023/8/22 02:00 996文字<ka-ron> アパートの玄関扉を挟んで、そこに住む高齢の黒人男性と、白人の警察官らが約1時間半にわたり繰り広げる激しい攻防――。 2011年11月、米ニューヨーク市内で実際に起きた、警官による黒人男性殺害事件を描いた映画「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」(来月15日から全国公開)を試写で
-
-
心の傷と最強の解毒剤=大治朋子
2023/8/15 02:00 1063文字<ka-ron> 沖縄戦で激戦地となった本島・本部半島沖の伊江島に住んでいたその女性は、戦禍で妹を失った。 「妹をおぶって夢中で逃げていました。流れ弾に当たって死んでいたのにも気づかず。妹にすまなくて。私の犠牲になったのです」 沖縄県立看護大学の元教授(精神看護学)、當山(とうやま)冨士子さん(7
-
10歳になった孫へ=大治朋子
2023/8/8 02:00 1036文字<ka-ron> 10歳のハッちゃんは1歳の妹をおぶって泣きながらさまよっていた。米軍の攻撃で母を失った夜だった。ようやく防空壕(ごう)が見つかって中に入ると、奥の方から日本兵が出てきてこう言った。 「出て行きなさい!」 避難できる場所を探して歩き続ける。道には「足の踏み場もないほど人が死んでいた
-
「食事にでも」=大治朋子
2023/8/1 02:01 1012文字<ka-ron> 走行中の小田急線車内で男が乗客を無差別に刺傷させた事件から、6日で2年を迎える。 対馬悠介元被告(38)は小田急線の車内で20代の女性の胸などを刺して全治約3カ月の重傷を負わせた。別の男女2人にも切りつけ、殺人未遂罪などに問われた。東京地裁は7月14日、懲役19年の実刑判決を言い
-
テーブルの上の選択肢=大治朋子
2023/7/25 02:00 1001文字<ka-ron> 「米国は武器の製造や使用においては、限りなくフリーハンドでいようとする。それはイスラエルも同じだ」 人工知能(AI)が自らの判断で人を殺傷する兵器システムの誕生を想定した法規制が国際的に議論される中、西側諸国では米国やイスラエルが規制に反対している。 両国の法学者らが2014年に
-
「親ガチャ」「毒親」物語=大治朋子
2023/7/18 02:01 1028文字<ka-ron> 親がカルト宗教を信仰している「宗教2世」が抱えるナラティブ(物語)とはどのようなものか。 「マインド・コントロールの仕組み」などの近著がある立正大学心理学部の西田公昭教授(社会心理学)によると、宗教2世は「家庭でカルトの教育を受けるが、年齢が上がるにつれ『気づき』が起こる。他の人
-
-
集合的で支配的な物語=大治朋子
2023/7/11 02:02 1024文字<ka-ron> イスラエルが占領するヨルダン川西岸パレスチナ自治区の北部にジェニンという地域がある。手つかずの美しい自然の中で、大きな戦闘が繰り返されてきた。 最近もイスラエルが「テロの温床」として大規模な軍事作戦を展開している。ジェニンにはイスラエルの建国で家を追われたパレスチナ人約1・6万人
-
英雄物語の黄金ルール=大治朋子
2023/7/4 02:01 1010文字<ka-ron> 人の心をつかむナラティブ(物語)には何か特徴があるのだろうか。先週からの続きである。 米映画界の巨匠、ジョージ・ルーカス監督が語った「スター・ウォーズ」誕生秘話によると、彼はその構想を練っていた時期、ジョーゼフ・キャンベル氏の名著「千の顔をもつ英雄」に出会った。 キャンベル氏は、
-
人を動かすナラティブ=大治朋子
2023/6/27 02:00 1014文字<ka-ron> ナラティブという英語の表現がある。物語とか語り、ストーリー、言説などと訳される。 ナラティブという言葉に関心を抱いたのはエルサレム特派員時代だ。イスラエル、パレスチナ双方の社会には「自分たちこそ被害者」というナラティブが浸透し、個人の血となり肉となり、人々の心にカギをかけていた。
-
シェルターが不要な生活=大治朋子
2023/6/20 02:00 1036文字<ka-ron> 2024年に劇場公開予定のドキュメンタリー映画「沖縄、再び戦場(いくさば)へ」(仮題、三上智恵監督)のために撮影された映像の一部が「スピンオフ作品」(45分)として各地で上映されている。 それは19年春、駐屯地開設のため陸上自衛隊が先島諸島の宮古島に到着するシーンから始まる。同年
-
生成AIへの依存=大治朋子
2023/6/13 02:00 1036文字<ka-ron> 「チャットGPT」のような生成人工知能(AI)に仕事を奪われるのではないか。そんな危機感を抱く若者が少なくないという。 現代人が脅威を感じるのは、映画に出てくるような「殺人ロボット」ではなく、働き者で優秀で学習意欲満々のチャットGPTのような存在だ。AIの能力を高く評価するほど、
-
-
「ひとりぼっち」の凶行=大治朋子
2023/6/6 02:00 1020文字<ka-ron> 長野県中野市で、4人の尊い命が奪われた。被害者の方々のご冥福をお祈りしたい。 殺人の疑いで逮捕された青木政憲容疑者(31)は取り調べに、「(殺害された)女性2人に『(独り)ぼっち』だとばかにされた」との趣旨の供述をしているという。 事実かどうか不明だが、仮にそれなりの根拠があった
-
小さな図書館への贈り物=大治朋子
2023/5/30 02:01 1023文字<ka-ron> マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が「人生で読んだ最高の5冊」を世界100カ所の「小さくて自由な図書館」(リトル・フリー・ライブラリー)に寄贈した。 普通の図書館とは、何がどう違うのだろうか。 米中西部ウィスコンシン州ハドソンに住むトッド・ボルさんは2009年、自宅の庭先に大き
-
小さい人とのお付き合い=大治朋子
2023/5/23 02:01 1039文字<ka-ron> NHKの長寿番組「できるかな」で20年間「ノッポさん」を演じた高見のっぽさん(本名・高見嘉明、昨年9月に永眠)は番組を終えた1990年以降も、俳優や作家、歌手として幅広く活躍した。 中でも子供との付き合いをめぐる語りには多くを学ばされる。 晩年の著書「ノッポさんの『小さい人』とな
-
ノッポさんがしゃべった日=大治朋子
2023/5/16 02:02 1038文字<ka-ron> 「ノッポさんがしゃべった!」 日本中が驚いた。 1970年4月から90年3月まで続いたNHKの工作番組「できるかな」の最終回。一言も語らず演じ続けた「ノッポさん」(本名・高見嘉明、昨年9月永眠)が番組の終わりに突然声を出した。「あーあ、しゃべっちゃった」。照れ臭そうにそう言って、
-
偏執的ナショナリズム=大治朋子
2023/5/9 02:00 1026文字<ka-ron> 2024年の米大統領選に出馬を表明した民主党のバイデン大統領に対し、共和党全国委員会が人工知能(AI)で作ったという政治広告を公開した。 「もし、バイデン氏が再選されたら」と題した動画(32秒)は、有色人種による犯罪の拡大や移民が押し寄せる混乱などを想像させるイメージが続く。 同
-