暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
子育ては罰?何もあきらめず産み育てるには サイボウズ社長の答え
1/27 16:00 7636文字妊娠や出産を公表することを長くためらっていた社会学者の富永京子さん(36)と、3児の父であることを明かし、育児休業や立ち会い出産、結婚による改姓などプライベートを明かし社会的発言をしてきたサイボウズ社長、青野慶久さん(51)。対談の後編では、どうすれば「産み、育てること」をもっと自由に選べるように
-
現代フランス健康事情
年金支給年齢引き上げ フランス国民が反対する本音はどこに?
1/27 04:30医療プレミア 2267文字今年に入り、まるで春かと思うような暖かい日が続いていたフランス。政府が10日に年金制度改革法案の内容を発表し、国民の関心を集めている。法案には加入期間の延長や、特別制度の廃止、シニア世代の雇用促進などがあるが、最大の焦点は年金支給が始まる定年年齢の引き上げだ。寒波に見舞われた19日、この法案に反対
-
新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」
1/26 21:24スクープ 659文字政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを現在の「新型インフルエンザ等感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」にする移行日を、5月8日とする方針を固めた。岸田文雄首相と加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚が首相官邸で協議し、確認した。27日に新型コロナ感染症対策本部を開き、正式決定す
新着記事
-
国公立2次試験、4万5951人出願 同期比1.3万人減 中間集計
2023/1/27 19:34 348文字文部科学省は27日、国公立大2次試験の出願状況の中間集計を発表した。同日午前10時時点の志願者数は、昨年同期比1万3368人減の4万5951人で、募集人員に対する志願倍率は0・5倍だった(昨年同時点0・6倍)。出願は2月3日まで。 志願者の内訳は、国立(82大学395学部)が3万4482人、公立(
-
国内初の経口中絶薬、専門部会が承認了承 妊娠9週までが対象
2023/1/27 19:01 688文字厚生労働省の専門部会は27日、人工妊娠中絶のための飲み薬「メフィーゴパック」について、製造販売の承認を了承した。社会的関心が高い薬のため、厚労省はパブリックコメント(意見公募)を実施し、部会の上部組織である薬事分科会に諮った上で承認可否を判断する見通し。承認されれば国内初の経口中絶薬となり、手術以
-
医療体制や負担「3月上旬めどに具体化」 コロナ5類移行で首相
2023/1/27 18:55 979文字岸田文雄首相は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを5月8日から季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げると表明した。位置づけの変更に伴う個人の医療費の公費負担と医療体制については「3月上旬をめどに具体的な方針を示す」とした。首相官邸で開かれた政府対策本部で正式に発表した。 対策
-
新型コロナ5類へ 福岡・高島市長が政府に注文「しっかり総括を」
2023/1/27 18:45 540文字福岡市の高島宗一郎市長は27日の定例会見で、政府が5月に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同等の「5類」にする方針について「ようやく、世界から1年遅れだが方向性を出してきた。準備も進むと思う」と評価した。一方、日本の医療提供態勢などの課題が明らかになったとして、政府に
-
中絶ためらう「手術の恐怖」 新たな選択肢、経口中絶薬の期待と課題
2023/1/27 18:00 2871文字望まない妊娠をしたある女性は、こう思いを打ち明けた。 「中絶薬があれば飲んでいたかも。それは、気軽に服用しようなんてことではなく、『産まない』という大きな決断をした後だと思います」「服薬による安全な中絶の選択があれば、人生は違いました」 研究者らでつくる団体「#もっと安全な中絶をアクション」のメン
-
-
クックパッドニュース
ちくわ人気が止まらない!? あの穴はなんのため?素朴な疑問から人気の秘密まで、あの企業に聞いてみた!
2023/1/27 17:00 2158文字ここ数年、クックパッドのレシピ検索の中で「ちくわ」の検索件数が増え続けています。おつまみ、おかず、おやつとして食べられるだけではなく、お弁当のおかずとして活躍するちくわを冷蔵庫に常備しているというご家庭も多いのでは? そこで今回は、紀文食品・経営戦略部 広報担当の村田さんに、ちく
-
子育ては罰?何もあきらめず産み育てるには サイボウズ社長の答え
2023/1/27 16:00 7636文字妊娠や出産を公表することを長くためらっていた社会学者の富永京子さん(36)と、3児の父であることを明かし、育児休業や立ち会い出産、結婚による改姓などプライベートを明かし社会的発言をしてきたサイボウズ社長、青野慶久さん(51)。対談の後編では、どうすれば「産み、育てること」をもっと自由に選べるように
-
おとなの週末
松屋銀座のバレンタイン催事「Ginza Valentine World」が2月1日スタート! 編集部注目の見逃せない4つのポイント
2023/1/27 16:00 4550文字今年は行動制限のない3年ぶりのバレンタインということで、松屋銀座では行って楽しい企画が目白押しだ。 会場でしか味わうことのできない、作り手とのコミュニケーションがはかれる実演販売やイートインスペースを充実させ、ワクワクするような楽しみ方を提案する。 松屋銀座のバレンタイン
-
クックパッドニュース
今がおいしい!シャキシャキ大根サラダ5選
2023/1/27 16:00 1278文字節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。 旬の大根は水分もたっぷり含んでいて、サラダにするとより美
-
カツオはどこへ? 記録的不漁の気仙沼 生鮮水揚げトップ陥落を危惧
2023/1/27 15:26 1049文字生鮮カツオの水揚げ量では26年連続1位の宮城県・気仙沼が記録的な不漁に直面している。2022年は約8400トンと全盛期の2割程度で、2位の千葉県・勝浦と約100トン差で首位に踏みとどまった。東日本大震災で港が被害に遭った11年でも約1万4500トンを水揚げし、地域経済に貢献してきたカツオの不漁に地
-
-
22年の千葉市救急出動、過去最多 コロナ感染者増加の影響か
2023/1/27 15:00 1177文字千葉市消防局は、2022年の救急出動件数(速報値)が前年比20・4%増の6万6892件と過去最多を更新したと発表した。救急車の到着後、搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」も9210件に達し、前年の4685件から倍増した。新型コロナウイルスの感染者が増えた影響とみられ、年明け以降も下げ止まり
-
指導者が明かす三つのカギ 桐生高校、華道の強豪たるゆえん
2023/1/27 15:00 1474文字2022年11月に京都市で開かれた華道の全国大会「Ikenobo花の甲子園2022」(池坊華道会主催)で全国150校の頂点に立った桐生高校茶華道部・華道班は、統合前の桐生女子高時代を含め、初出場した16年と20年に地区予選で敗退した以外、全国大会で優勝2回、準優勝3回という抜群の成績を残してきた「
-
クックパッドニュース
簡単&映える!「チョコパウンドケーキ」のおすすめレシピ3選
2023/1/27 15:00 793文字簡単なのに映える!チョコパウンドケーキ みんな大好き、チョコレート味のスイーツ。今日はパウンド型で簡単に作れて、しっかり映える「チョコパウンドケーキ」をご紹介します。しっとり濃厚 HMで♡濃厚しっとりショコラパウンド♡ by カレンガール バレンタインにおうち材料
-
フッ素化合物摂取、健康の影響調査へ 食品安全委
2023/1/27 13:11 409文字内閣府の食品安全委員会専門調査会は26日の会合で、発がん性が指摘されている有機フッ素化合物の「PFOS」と「PFOA」について、農作物など食品を通じて体内に取り込んだ場合の健康影響の調査を進めることを決めた。近く食品安全委で正式決定し、2023年度から始める。両物質は国内各地の河川などで検出されて
-
担任不在で児童生徒を他学級に振り分け、県内で21件 /沖縄
2023/1/27 12:14 575文字学級担任を確保できず、担任不在の学級の児童生徒を他の学級に振り分けて統合する事例が沖縄県内で計21件あることが26日、分かった。県教育委員会が、各市町村教育委員会を調査して明らかになった。臨時的任用教員(臨任)を確保できない学校の現場教員からは、負担増に苦しむ声や、保護者からは不安の声が上がってい
-
-
北海道、コロナ初確認から3年 危機管理巡り苦悩 知事、国と板挟み
2023/1/27 11:00 2603文字新型コロナウイルスの感染者が北海道内で初めて確認されてから28日で3年。この間、自治体は感染防止対策と社会経済活動の維持の間で揺れ動き、重要な判断を迫られた。鈴木直道知事も時にはその判断が称賛された一方で、国との板挟みにもがき、反発も招いた。コロナ禍は日常を変えただけでなく、危機管理を巡る国と地方
-
おとなの週末
加賀(初台/そば)サクサクの特大かき揚げ、食べ進むうちにツユになじむ極上の立ち食いそば
2023/1/27 11:00 984文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・初台の立ち食いそば店『加賀』です。 ※コロナ禍で外食が自粛・縮小されている状況ですが、ぜひ知っておいて欲しい飲食店を、ご紹介しています。 注文から作り出す 待つこと4分…… 食券を渡
-
クックパッドニュース
子どもにとっては神的存在!夕飯前の「おやつ問題」の乗り切り方とは
2023/1/27 11:00 2530文字【子どもの心を育てるレシピvol.28】子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについ
-
クックパッドニュース
ご飯がとまらない!お財布にもうれしい!「豚バラ肉」でボリューム満点の炒めもの
2023/1/27 09:00 1142文字豚バラと野菜でボリューム節約おかず 比較的安く手に入る豚バラ肉をたっぷりの野菜と炒めた、ボリュームあるおかずレシピをご紹介。給料日前で食費をあまりかけたくない時に嬉しい、経済的なメニューです。コクのあるオイスター炒め 白菜と豚バラ肉のオイスター炒め by kigir
-
クックパッドニュース
アルミホイル以外にも方法たくさん!「ごぼう」の皮むき5選
2023/1/27 07:00 1046文字簡単!ごぼうの皮むき方法5選 包丁を使わなくても簡単にごぼうの皮を剥く方法をご紹介します。スプーンやアルミホイルなどの身近な道具で剥く事ができますよ。アルミホイルで後処理も楽々 簡単ゴボウの皮むき by ピカりんぐ 包丁もピーラーも必要なし! 簡単キレイにむけます
-