暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
新型コロナ 取り残される「免疫能が低下した人たち」
5/23 05:30医療プレミア 3884文字新型コロナウイルス感染症はすでに終わった、という雰囲気が強くなってきています。日々新聞紙上で発表される感染者数をみていると、「まだまだ新型コロナは終わっていない」と感じられますが、患者さんの言動に注意していると、私の肌感覚としては世の中の多くの人がすでに、新型コロナは過去のものだと認識しています。
-
病床逼迫防いだ高齢者施設への往診チーム 成否のカギは
5/22 17:00 2013文字新型コロナウイルスの感染拡大の第6波では、病床が逼迫(ひっぱく)して高齢者施設内で療養を余儀なくされた人の死亡が相次いだ。施設でのクラスター(感染者集団)や重症化の抑制で効果を上げたとして、医師や看護師を派遣する取り組みが注目されている。いち早く取り組んだ東京都の公的病院の一つ「多摩北部医療センタ
-
本格運用の着床前検査 「ターナー症候群」の女性医師が抱く不安
5/22 08:00 1764文字流産を繰り返した場合などに限り、不妊治療の一環として、体外受精させた受精卵の全染色体を調べる「着床前検査」の本格的な運用が4月に始まり、流産の回避が期待されている。一方、検査で染色体が通常でないことが分かったら、母胎に受精卵を戻さない選択肢も生じる。「自分の存在が消されるようで悲しい」。ある女性医
新着記事
-
人生なりゆき~シニアのための楽しい生き方・逝き方
病院で終末期を迎えるのは意味のあることでしょうか?
2022/5/23 12:00医療プレミア 1250文字この30年間で、がんの終末期の療養環境は大きく変化しました。前立腺がんで、全身の骨にがんの転移がみられ治療中の石蔵文信・大阪大招へい教授が、自宅でのみとりに必要な「決断」について語ります。 ◇「平穏死」目指す病院も 私が医師になったころは、がん患者さんのほとんどは病院で亡くなっていたと思います。そ
-
「いじめモニタリング」で児童の危険度判断 3小学校で試験運用へ
2022/5/23 11:31 677文字奈良県教委は2022年度、さまざまな項目でいじめの兆候を判断する「いじめモニタリングシステム」を、県内の3公立小学校で試験運用すると明らかにした。教員の力量に左右されず一律の基準で判断することで子どもの異変に気づき、問題の早期解決を目指す。システムが実際に役立つか検証し、他の学校に広げるかどうか判
-
墨田区、ペンギン20羽に「住民票」 スカイツリー開業10年記念で
2022/5/23 11:30 314文字22日に開業10周年を迎えた東京スカイツリー。併設する「すみだ水族館」でも開業10周年を祝うセレモニーがあり、同館生まれのペンギン20羽に墨田区の特別住民票が贈られた。4月に生まれた「だいふく」「こまり」「しらたま」の3羽が飼育員に抱えられてステージに上がり、山本亨区長が住民票を手渡した。 同水族
-
がん細胞をレーザー光で破壊「光免疫療法」 関西医大に国内初拠点
2022/5/23 11:17 983文字レーザー光を使い、がん細胞をピンポイントで破壊する治療法を研究する国内初の拠点「光免疫医学研究所」が4月、関西医科大(大阪府枚方市)に誕生した。この「光免疫療法」は、ほかの治療法と比べて全身の副作用を抑えられる利点があるが、まだ適用できる症例は限定的。研究所は病院と連携した研究を担い、治療効果の向
-
おとなの週末
鳥さみ(亀有/焼き鳥)驚きと懐かしさのある焼き鳥
2022/5/23 11:00 1141文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・亀有にある焼き鳥店『鳥さみ』です。 ※コロナ禍で外食が自粛・縮小されている状況ですが、ぜひ知っておいて欲しい飲食店を、ご紹介しています。 美味しいに加えて懐かしいまでも演出する構成は
-
-
大学倶楽部・神奈川工科大
オープンキャンパスを6月12日に開催 事前予約制
2022/5/23 10:00 452文字神奈川工科大学は、今年度最初のオープンキャンパスを6月12日に対面で開催する。新型コロナウイルス感染対策のため、2部制・事前予約制。 オープンキャンパスでは、各学科の教員が施設や学科の学びを紹介する「学科別プログラム」や、入試担当者による個別相談が行われる。 また、「在学生によるキャンパスツアー」
-
クックパッドニュース
ボヨヨ〜ンとのびて楽しい!チョキチョキ作る「カーリーちくわ」
2022/5/23 09:00 668文字ちくわがのびる!?かわいいおかず おいしくてお財布にも優しい「ちくわ」。今日は気分を変えて、 ボヨヨ〜ンとのびる、ユニークなおかずはいかがですか? キッチンばさみで作る、カーリーちくわをご紹介します。 カーリーちくわ♡ by Richland☆Y ✿クックパッドニュ
-
クックパッドニュース
節約メインおかずを実現!「豚こま肉」の炒め物が簡単で便利
2022/5/23 08:00 953文字節約効果大!「豚こま肉」の炒め物バリエ リーズナブルで家計の強い味方といえば、豚こま切れ肉。今回は、そんな頼れる食材を使った、節約にぴったりのおかずをご紹介。材料を炒めるだけなので、簡単で重宝します。なす&オイスターソースで豪華に 簡単節約☆豚こまと茄子のオイスター炒
-
近藤流健康川柳
これからの私を探す散歩道
2022/5/23 06:07 27文字これからの私を探す散歩道 奈良・大和郡山市 丸ちゃん
-
読んであげて
キャロットバトン/35
2022/5/23 06:07 1422文字<広げよう おはなしの輪> ◇作(さく)・こまつあやこ 絵(え)・谷川千佳(たにかわ・ちか) 3章(しょう) 理瑠(りる)―あたしのペア リルラビは、得意(とくい)げに胸(むね)を張(は)りました。「本当(ほんとう)!?」「あたし、走(はし)るのはイヤだけど、走(はし)ってるウサギに服(ふく)を作
-
-
ヤングケアラー~幼き介護
見つけた、夢の第2章 妹と母世話 25歳、夜間中学で学び直し
2022/5/23 06:06 1771文字「ああ、もう人生終わったな」――。中学2年のある日、女性(福岡市東区)の日常は一変した。病の母を介護し、幼い妹を世話する「ヤングケアラー」となったことで学校生活を続けられず、夢も諦めた。しかし25歳になった今、夜間中学で再び学び始めた。「誰かの役に立ちたい」という希望を胸にともして。 学校が夏休み
-
新型コロナ 感染者、8日連続前週比下回る
2022/5/23 06:04 184文字新型コロナウイルスの感染者は22日、全国で新たに3万1457人確認された。前週の日曜日より約3500人減り、8日連続で前週の同じ曜日を下回った。死者は18人。重症者は前日から9人減って92人で、100人未満は1月10日以来。 東京都の1日当たりの新規感染者数は前週の日曜日から31人減って3317人
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /徳島
2022/5/23 06:01 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
昔ながらの梅干しを 漬物の下村婦人会が新商品 無添加・無農薬「浄心寺梅」 湯前 /熊本
2022/5/23 06:01 665文字熊本県湯前町で漬物の製造販売に取り組む「下村婦人会」(福屋真貴子代表)が、若者や贈答用に利用してもらおうと、地元産梅干しの新商品「浄心(じょうしん)寺梅」の販売を5月に始めた。同町にあり阿弥陀(あみだ)堂が国重要文化財の浄心寺は城泉寺とも呼ばれ、江戸時代には人吉・球磨地方の厳しい冬の寒さを乗り越え
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /香川
2022/5/23 06:01 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
-
新型コロナ 感染状況 愛媛で新たに153人 /愛媛
2022/5/23 06:00 123文字愛媛県は22日、新たに153人が新型コロナウイルスに感染したと発表。内訳は、松山市76人▽新居浜市15人▽西条、四国中央各市12人▽今治市10人▽東温市6人▽宇和島、伊予各市3人▽八幡浜、大洲、西予市、砥部町各2人▽伊方、愛南各町1人--など。
-
新型コロナウイルス居住地別の感染者数 /大分
2022/5/23 06:00 199文字(22日、県発表)大分市 149別府市 29中津市 19日田市 15佐伯市 26臼杵市 7津久見市 3竹田市 1豊後高田市 12杵築市 10宇佐市 3豊後大野市 1由布市 19国東市 0姫島村 0日出町
-
新型コロナ 県内新たに307人が感染 /大分
2022/5/23 06:00 251文字県などは22日、県内で新たに307人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日と比べて2日連続で増加した。感染者の累計は5万1546人となった。 大分市の学校で1件の新規クラスター(感染者集団)を確認し、この日までに7人が感染した。新規感染者は年代別に10歳未満81人30代58
-
日豊海岸岩ガキまつり始まる 市内9店が参加 佐伯 /大分
2022/5/23 06:00 399文字日向灘から豊後水道の海岸で育つ岩ガキが旬を迎え、佐伯市で20日から「日豊海岸岩ガキまつり」が始まった。宮崎県日向市、門川町、延岡市と協力した催しで、8月31日まで4市町の20店で工夫を凝らした料理を楽しめる。 リアス式海岸の日豊海岸で育つ岩ガキは、山からの豊かなミネラルで冬のカキより粒が大きく、濃
-
新型コロナ 新たに355人感染 /長崎
2022/5/23 06:00 193文字県などは22日、新型コロナウイルスの新たな感染者が355人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計5万5778人。 新規感染者の内訳は▽長崎市104人▽佐世保市93人▽諫早市39人▽大村市36人▽佐々町16人▽西海市13人▽島原市8人▽川棚町7人▽南島原市、長与町各6人▽対馬市5人▽壱岐市、五島
-