暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
引用2300回、「先駆的」アルツハイマー論文の改ざん疑惑とは
8/18 07:00 2511文字認知症患者の6~7割を占めるアルツハイマー病に関し、病気の原因に関する先駆けとなった研究で不正が指摘されている。米科学誌「サイエンス」に7月、米ミネソタ大の神経科学者らが発表した論文に、改ざんの疑いがあるとの記事が掲載された。 ◇疑惑指摘の論文、多数で引用される 脳内では、異常なたんぱく質「アミロ
-
医療プレミア特集
「着床前検査がなかったら、子どもは持てなかった」 37歳母の思い 私は「命の選別」をしたのか/2
8/18 04:30医療プレミア 2250文字3回の流産の末、染色体異常がない受精卵だけを子宮に戻す「着床前検査」によって子を授かった記者がつづる連載「私は『命の選別』をしたのか」。2回目は、私(記者)と同様に流産を繰り返し、検査を受けた女性の話から、着床前検査の厳しい条件について考えます。【古屋敷尚子】 ◇病気の母に「孫の顔見せたい」 着床
-
ほむほむ先生のアレルギー入門
卵アレルギーの発症は予防できる?
8/17 11:00医療プレミア 3795文字食物アレルギーの中でも、特に乳児期に最も多い卵アレルギー。卵はさまざまな食品に使われているだけでなく、成長に必要なたんぱく質を豊富に含み、できれば発症を予防したいと考えるでしょう。近年、卵アレルギーの発症予防に関する研究が進み、ある一定の条件のもとで食べ始めれば、発症率が大きく減ることが報告される
新着記事
-
森英恵さん死去 96歳 世界的ファッションデザイナー
2022/8/18 08:15 313文字日本のファッションデザイナーの草分けで、チョウのトレードマークで知られた森英恵(もり・はなえ)さんが11日、死去した。96歳。葬儀は近親者で営んだ。 1926年、島根県生まれ。東京女子大卒。終戦後に結婚し、夫と子供のために通った洋裁学校で服作りに目覚める。51年に東京・新宿に開いた洋裁店が映画関係
-
子どもの意見で歩道橋を黄緑に 高さ95cmの目線が街を豊かに
2022/8/18 08:00 2476文字子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」設置法と、子どもの権利を保障する理念法「こども基本法」が6月に国会で成立し、「子ども真ん中社会」がうたわれるようになった。国連児童基金(ユニセフ)が推進する「子どもにやさしいまちづくり事業」(CFCI)には、日本国内で5市町が参加し、国の法整備に先んじて、子
-
引用2300回、「先駆的」アルツハイマー論文の改ざん疑惑とは
2022/8/18 07:00 2511文字認知症患者の6~7割を占めるアルツハイマー病に関し、病気の原因に関する先駆けとなった研究で不正が指摘されている。米科学誌「サイエンス」に7月、米ミネソタ大の神経科学者らが発表した論文に、改ざんの疑いがあるとの記事が掲載された。 ◇疑惑指摘の論文、多数で引用される 脳内では、異常なたんぱく質「アミロ
-
おとなの週末
[ティモンディ前田裕太の“おとな”入門]第16回 20代最後の特別回
2022/8/18 06:00 2658文字お笑いコンビ「ティモンディ」前田裕太さんの、「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げた連載コラム。30代を目前にした前田さんが「大人」を目指して過ごす日々を、食・趣味・仕事など様々な視点で綴ってくださいます。連載は、第1・3木曜日に更新です。「(理想の)大人ってなんだろ
-
クックパッドニュース
節約気分も吹き飛ぶ旨さ!簡単メイン「もやしカルボナーラ」
2022/8/18 06:00 864文字手頃な食材で格上げおかず 何かと出費の多い時期を乗り切れる「もやしカルボナーラ」をオススメ。手頃な食材を使って、コク旨美味の大満足な味わいに仕上がります。日々のレパートリーにもぜひ!粉チーズをたっぷり 簡単!絶品!もやしでカルボナーラ♪ by 木公夲 生クリーム不
-
-
読んであげて
朝読みのライスおばさん/29
2022/8/18 05:20 1721文字<広げよう おはなしの輪> ◇作(さく)・長江優子(ながえ・ゆうこ) 絵(え)・北沢夕芸(きたざわ・ゆうき) 6 ライスおばさんに独占(どくせん)インタビュー 七月(しちがつ)最初(さいしょ)の水曜日(すいようび)、取材(しゅざい)の日(ひ)がやってきた。 ぼくは朝(あさ)から気分(きぶん)がそわ
-
近藤流健康川柳
酔った時だけは私も哲学者
2022/8/18 05:20 25文字酔った時だけは私も哲学者 大阪・貝塚市 長岡正広
-
親子とみられるマッコウクジラ 奄美沖合が繁殖海域? 写真家の興さん撮影 /鹿児島
2022/8/18 05:19 508文字鹿児島県奄美市の写真家の興克樹さん(51)が奄美大島の沖合で、寄り添って泳ぐ2頭のマッコウクジラを確認し、撮影に成功した。大きさから親子とみられる。深海で過ごす時間が長いマッコウクジラは詳しい生態が分かっていない。専門家は「周辺が繁殖海域になっている可能性がある」と話し、今後調査を進める予定だ。
-
大分の雄ゾウ、来秋受け入れ 宮崎市の動物園 繁殖も期待 /宮崎
2022/8/18 05:19 316文字宮崎市は、市フェニックス自然動物園で、新たに雄のアジアゾウ1頭の受け入れが決まったと発表した。2023年11月ごろに来園する見通し。 仲間入りするのは、九州自然動物公園「アフリカンサファリ」(大分県宇佐市)の9歳の「チョイ」。フェニックス自然動物園のアジアゾウは現在、雌の「みどり」(21歳)のみで
-
新型コロナ 北九州市で2083人が感染 /福岡
2022/8/18 05:18 71文字北九州市は17日、新型コロナウイルスの2083人の感染と5人の死亡を確認したと発表した。 県全体の新規感染は1万888人だった。〔北九州版〕
-
-
新型コロナウイルス居住地別の感染者数 /大分
2022/8/18 05:18 217文字(17日、県発表)大分市 1272別府市 378中津市 194日田市 189佐伯市 151臼杵市 80津久見市 28竹田市 24豊後高田市 72杵築市 54宇佐市 162豊後大野市 75由布市 119国東市 39
-
新型コロナ 過去最多3027人感染 お盆時期の人の移動影響か /大分
2022/8/18 05:18 403文字県などは17日、県内で過去最多の3027人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。感染者の累計は12万5420人となった。県内で療養していた80歳以上3人と70代2人の計5人が死亡し、死者の累計は221人となった。 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は1272・24人で、病床使用
-
子ども向けおはなし会 玄界高の図書委員会10人 /福岡
2022/8/18 05:18 321文字古賀市の県立玄界高校図書委員会の生徒10人による絵本のおはなし会「あつまれ おはなしの森」が、同市のリーパスプラザこが交流館であり、親子連れなど約40人が参加した。 同校と市立図書館が連携し、小学生以下の子どもらを対象に開く「朗読劇イベント」で昨年度に続き2度目。大型スクリーンに絵本や紙芝居を映し
-
小学生が看護体験 赤ちゃんのおむつ交換など /福岡
2022/8/18 05:18 328文字小学生を対象にした看護体験講座が17日、宗像市の日本赤十字九州国際看護大であり、市内の5、6年生5人が車いすや聴診器の使い方、赤ちゃんのおむつ交換の仕方などを学んだ。 講座には児童5人のほか教員5人とインストラクター役の学生5人が参加。車いすに乗り降りする際は必ずブレーキをかけることや段差がある時
-
コロナ感染、熊本市長が公務復帰 /熊本
2022/8/18 05:18 172文字7月下旬に新型コロナウイルスに感染した熊本市の大西一史市長が17日、約3週間ぶりに市役所での公務に復帰した。療養中は発熱や嗅覚障害などの症状があったが、自宅からリモートで公務にあたった。大西市長は報道陣の取材に「実際に感染すると不安や焦りが相当ある。お盆明けで感染者が急増する可能性もあり、医療提供
-
-
新型コロナ 1万888人感染 /福岡
2022/8/18 05:18 66文字県は17日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万888人確認されたと発表した。6日連続で前週の同一曜日を下回った。〔福岡都市圏版〕
-
新型コロナ県内感染者数 /福岡
2022/8/18 05:18 679文字(16日現在、カッコ内は前日からの増加数)=県のホームページを基に作成、その他には調査中や県外居住者など含む 累計福岡 298714(2592)北九州 133092(1086)久留米 50523(616)飯塚 17990(163)大牟田 14730(82)春日 1917
-
猛暑でも、ひ~んやり 洞窟たらいそうめん 土日祝営業、県外客も多く 佐世保 /長崎
2022/8/18 05:18 397文字佐世保市鹿子前町の「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ花みずき」で、今年も自然の冷気の中で味わう夏季限定の「洞窟たらいそうめん」が人気を集めている。 洞窟は幅約3メートル、奥行き約26メートル。戦時中に旧海軍が地下工場建設のために掘ったが、完成前に終戦を迎えた。洞窟内は真夏でも17~20度と涼し
-
新型コロナ 新たに3342人感染 /長崎
2022/8/18 05:18 259文字県などは17日、新たに3342人が新型コロナウイルスに感染し、60代~90歳以上の男女5人が死亡したと発表した。累計の感染者は14万867人、死者は184人。 新規感染者は▽長崎市820人▽佐世保市582人▽諫早市383人▽大村市330人▽島原市192人▽雲仙市138人▽長与町122人▽南島原市1
-
新型コロナ 2989人が感染 /佐賀
2022/8/18 05:18 339文字県は17日、新たに10歳未満~90代以上の2989人が新型コロナウイルスに感染し、1日当たりの新規感染者数が過去最多になったと発表した。これまでの最多は2日の2053人だった。医療機関に入院などしていた70~80代の3人と90代以上の1人が16、17日に亡くなり、死者は172人になった。 新規感染
-