暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
令和の幸福論
盲ろう者から学ぶコミュニケーションの本質~スローコミュニケーションの試み/2
5/19 05:30医療プレミア 7491文字「何も見えず何も聞こえない」世界にいる福島智・東京大学先端科学技術研究センター教授は、どのようにして社会とつながっているのでしょうか。15年にわたり福島さんと交流を深めてきた野澤和弘さんが、その奥深いコミュニケーションのありようを通して、コミュニケーションの本質について考えます。 ◇日本の「ヘレン
-
「入れては駄目」な飲み物OK 販売好調マイボトル開発の舞台裏
5/18 11:30 1836文字飲み物を持ち歩く容器として生活にすっかり定着したマイボトル。1月に発売された商品は「入れては駄目」とされてきた“ある飲み物”も新技術で対応できるようになり、発売から3カ月で年間の販売目標を超えた。新型コロナウイルス下で進んだ消費者の好みの変化も取り込み、SNS(ネット交流サービス)には「こんな商品
-
愛情込めても「嫁さんの弁当」「旦那の仕事」NG?配偶者どう呼ぶ
5/18 11:00 2969文字「嫁さんが弁当を作ってくれた」「旦那の仕事が忙しすぎて心配」――。よく耳にする配偶者に愛情を込めた発言だが、男女平等の時世には適さない言葉ではないだろうか。「嫁」「旦那」「主人」といった呼称は語源を調べると、男性を中心としてきた社会構造を反映し、主従関係などから派生していると分かる。こうした言葉に
新着記事
-
シングルモルト味わって 山鹿にウイスキー蒸留所 県内初 見学施設やショップ併設 /熊本
2022/5/20 06:22 696文字◇25年以降に販売へ 熊本県山鹿市鹿央町にウイスキーの蒸留所「山鹿蒸溜所」が4月、オープンした。県内初のウイスキー専用の蒸留所といい、見学施設やショップを併設。今後、ウイスキーの熟成を進め、2025年以降の販売開始を予定している。【吉川雄策】 同社の前身の「VinEx(ビネックス)山鹿」は焼酎製造
-
新型コロナ 北九州市382人感染 /福岡
2022/5/20 06:22 116文字北九州市は19日、小学生以下~90歳以上の382人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。うち疑似症(みなし陽性)患者は7人だった。県全体の新規感染者は2271人で6日連続で前週の同一曜日を下回った。【日向米華】〔北九州版〕
-
新型コロナ 新規感染250人 /佐賀
2022/5/20 06:22 206文字県は19日、新たに10歳未満~90代以上の250人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者数は延べ5万7人になった。 新規感染者の内訳は、佐賀市70人▽唐津市44人▽鳥栖市33人▽多久市1人▽伊万里市7人▽武雄市13人▽鹿島市4人▽小城市14人▽嬉野市16人▽神埼市10人▽吉野ケ里町
-
新型コロナ県内感染者数 /福岡
2022/5/20 06:22 653文字(18日現在、カッコ内は前日からの増加数)=県のホームページを基に作成、その他には調査中や県外居住者など含む 累計福岡 152330(820)北九州 66392(436)久留米 23546(175)飯塚 8644(39)大牟田 6372(41)春日 9091(2
-
新型コロナ 新たに2271人感染 /福岡
2022/5/20 06:22 65文字県は19日、新型コロナウイルスの新規感染者が2271人確認されたと発表した。6日連続で前週の同一曜日を下回った。〔福岡都市圏版〕
-
-
新型コロナ 新たに361人感染 /山口
2022/5/20 06:20 237文字県と下関市は19日、新たに361人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、周南市の児童福祉施設で児童ら2人の陽性が確認され、感染者が計8人となったことから県はクラスター(感染者集団)と認定した。 感染者の内訳は、岩国市62人、周南市56人、下関市53人、山口市42人、防府市33人、下松市3
-
発電所煙突の巣箱で今春もハヤブサ繁殖 山陽小野田 /山口
2022/5/20 06:20 384文字中国電力新小野田発電所(山陽小野田市新沖)の煙突に設置された巣箱に、今春も絶滅危惧種のハヤブサが飛来し、繁殖した。既に3羽のヒナが確認され、親鳥が運ぶ餌を元気についばんでいる。ヒナは6月までに巣立つという。 同発電所は石炭を燃料とした火力発電所。1992年に構内の煙突(高さ約200メートル)にあっ
-
「信頼される介護職員に」 新人と知事がトーク 山口で入職式 /山口
2022/5/20 06:20 492文字福祉・介護の職に就いた新人職員を激励する県福祉・介護職員合同入職式が19日、山口市内のホテルであった。村岡嗣政知事と新人職員が意見交換する「元気創出!どこでもトーク」も併せて実施された。 新型コロナウイルスの影響のため3年ぶりの開催で、新入職員ら約60人が参加。村岡知事は「施設、事業所の枠を超え、
-
新型コロナ 1429人が感染 /広島
2022/5/20 06:18 216文字県内で19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1429人確認された。感染者は延べ14万6658人(再陽性を含む)となった。 内訳は広島市833人▽福山市194人▽呉市92人▽東広島市88人▽廿日市市61人▽三原市31人▽府中町29人▽海田町16人▽三次市、庄原市各13人▽尾道市11人▽江田島市9
-
新型コロナ 3回目ワクチン「積極的接種を」 若者層34%で知事 /広島
2022/5/20 06:18 246文字県は、15日時点の県内の3回目ワクチン接種状況を明らかにした。65歳以上は88・6%が終えている一方、12~39歳は34・1%にとどまっている。湯崎英彦知事は17日の定例記者会見で「夜間や週末など若者が接種しやすい体制を整えている。積極的に接種を検討してほしい」と呼びかけた。 4回目接種については
-
-
食探訪
ウエダベーカリー たかだあんぱん 甘さと桜の香り包む /奈良
2022/5/20 06:17 738文字大和高田市内に3店舗、1工場を展開するパン製造会社「ウエダベーカリー」。1925年に「上田製パン所」として創業した老舗パン店が98年の市制50周年を記念して作り上げたのが「たかだあんぱん」(税込み200円)だ。【浜名晋一】 当時の市長から「大和高田を代表するみやげものを作ってほしい」と依頼を受けた
-
新型コロナ 新たに335人感染 2人死亡 /奈良
2022/5/20 06:17 289文字県などは19日、新たに335人が新型コロナウイルスに感染し、2人が死亡したと発表した。亡くなったのは、大和高田市の70代男性と三郷町の80代男性。県内の感染確認は計8万8464人(他の都道府県との重複発表者を除く)、死者は384人となった。 新規感染者の居住地は、奈良市85人▽生駒市34人▽香芝市
-
新型コロナ 未就学児マスク見直し 県医師会会長が支持 /奈良
2022/5/20 06:17 311文字新型コロナウイルス対応として推奨してきた未就学児へのマスク着用を政府が見直す検討に入ったことについて、県医師会の安東範明会長は19日の定例記者会見で「極めて同意する」と述べ、支持する考えを示した。 政府は感染力が高い「オミクロン株」の流行を受け、2月から未就学児のマスク着用を勧めていた。だが、夏に
-
中古住宅選びに建築士見学同行 不安解消、生駒市が仲介 /奈良
2022/5/20 06:17 343文字生駒市は、市内にある中古の一戸建て住宅の見学に建築士が同行する「住まい選び相談」を始めた。空き家を含む中古住宅の流通促進を目指した取り組みで、市のホームページで申し込みを受け付けている。 改修費用のほか、耐震性・断熱性、隠れた不具合など中古物件の購入を希望する人の不安解消が目的。日程調整した上で建
-
新型コロナ 新たに1655人感染 2人死亡 /兵庫
2022/5/20 06:16 145文字県は19日、新型コロナウイルスで新たに1655人の感染と2人の死者を発表した。直近1週間の平均患者数は1523・3人。18日現在の入院病床使用率は18・9%(重症用3・5%)、宿泊療養施設の使用率は14・1%で、自宅療養者は前日から291人減の1万736人となった。【井上元宏】〔神戸版〕
-
-
テントで創造性向上 関学教授ら実証実験 構内キャンプ、新たな学び場に /兵庫
2022/5/20 06:16 753文字テント空間は人の創造性を高める――。関西学院大工学部の長田典子教授(61)らの研究グループは、キャンプ体験が学びやコミュニケーションを促進する効果があるとする実証実験の結果を日本感性工学会で発表した。【関谷徳】 関西学院大はアウトドアメーカー「スノーピーク」(新潟県三条市)と2020年に包括連携協
-
子ども医療相談 ♯8000 /兵庫
2022/5/20 06:16 170文字子どもの急病やけがの場合は県の「子ども医療電話相談」(♯8000)。市外局番が06または072、ダイヤル回線、IP電話の方は(078・304・8899)。相談時間は平日と土曜日は午後6時~翌朝午前8時、日曜祝日と年末年始は午前8時~翌朝午前8時。看護師らが対応し、通話料のみ必要で、相談料は無料。電
-
新型コロナ プレミアムコイン発売、きょうから 地域独自の電子マネー 丹波市 /兵庫
2022/5/20 06:16 630文字丹波市と丹波篠山市は、コロナ禍で落ち込んだ経済の活性化などをめざした事業を相次いで実施する。 丹波市は20日から、地域独自の電子マネー「たんばコイン」を活用し、購入額に20%のプレミアムを付けた「プレミアムたんばコイン」を発売する。経済活性化と電子マネー利用促進を兼ねた取り組み。1人最大3万600
-
宍粟 山崎高生手作り 勉強机と椅子、バス待合所に 待ち時間を活用 /兵庫
2022/5/20 06:16 522文字宍粟市山崎町鹿沢のバス待合所に近くの県立山崎高の生徒が製作した勉強机と椅子が設置された。運行が少ないバスの待ち時間を有効活用してもらう取り組みで、生徒は教科書や参考書を広げて勉強に使っている。 市内は鉄道がなく公共交通はバスが担っている。神姫バス山崎待合所近くにある山崎高も全校生徒552人の半数ほ
-
おとなの週末
横山剣が「音楽を作り続けている」純粋な理由 音楽の達人“秘話”・横山剣(3)
2022/5/20 06:00 2645文字国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。クレイジーケンバンドのリーダー、横山剣の第3回では、この“東洋一のサウンド・マシーン”が「音楽を作り続ける理
-