暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
高齢コロナ患者「ICUで眠ったままリハビリ」も 早期実施で効果
7/3 06:00 1702文字新型コロナウイルスに感染した高齢者が病院に入院すると、治療ができたとしても体力が低下しがちだ。入院が長期化するほど退院後に日常生活を取り戻すのが難しくなってしまう。有効なのは入院直後からのリハビリで、和歌山県立医大病院では全身麻酔で眠ったままのコロナ患者にもリハビリを施している。 「ベッドの上で座
-
子どもは3密で育つ!?~コロナ時代の学校から
「結局、マスクは外していいの?」混乱する学校現場
7/3 03:30医療プレミア 3217文字新型コロナウイルスの感染者数が減少するなか、政府は、指針の改訂や事務連絡を通じて、学校現場でマスクを外せる場面などを示しました。しかし、読めば読むほど現場には戸惑いが広がっています。 ◇マスクをしない「普通」がうれしい 3年ぶりの水泳の授業では、教員だけが「水泳用マスク」という口鼻用のれんみたいな
-
子どもの健康“あるある”相談室
どうする? 子どものマスク 外すか外さないかの前に押さえておきたい二つのこと
7/2 03:30医療プレミア 3607文字いよいよ夏本番。気温も湿度も高くなり、新型コロナウイルス感染対策の「マスク」について、いろいろと気になるところではないかと思います。「子どもはマスクを無理して着けなくて良いって聞いたけど、本当に大丈夫?」「園や学校によって対応が違うけど、本当のところ、何が正しいの?」。マスクの着用をめぐり、悩んで
新着記事
-
死から見つめる生 老若男女が語り合う「デスカフェ」とは
2022/7/3 12:00 1346文字いつか誰もが直面するのに、気軽に口に出せないのが「死」だ。そんな死を、あえて他人と語り合う「デスカフェ」という試みがある。 直訳は「死のカフェ」という恐ろしげな名前だが、1999年、妻を亡くしたスイスの社会学者が着想し、日本にも徐々に広まってきた。参加者は何を求めているのか。 ◇フラットに語れる場
-
おとなの週末
「寿司屋の親父のひとり言」第13回「経木、指サック、絆創膏」
2022/7/3 12:00 2172文字「経木、指サック、絆創膏」 指のケガの治療、今昔 包丁について、続きを少しだけさせてもらいます。 包丁を扱う板前にとって指のケガは避けて通れないもの。私もこれまで何百回となく指を切りました。 私の若い時分など、指を切ろうものなら親方に「バカヤロウ! 塩で揉んで酢で締めとけ
-
「負けず嫌い」をコントロール 広島の抑え投手、栗林良吏の信念
2022/7/3 11:00 1692文字社会人野球の名門、トヨタ自動車のエースとして都市対抗野球を経験し、現在はプロ野球・広島の抑え投手として活躍している栗林良吏さん(25)。昨夏の東京オリンピックでは日本代表侍ジャパンの抑えも担い、金メダル獲得に貢献した。ピンチにも動じないクローザーの原点とは。学校時代の思い出とともに野球への思いなど
-
点字毎日 資料 実働盲導犬848頭 育成113頭、引退126頭 昨年度
2022/7/3 10:01 807文字日本盲人社会福祉施設協議会が、2021年度盲導犬頭数をまとめた。国内の頭数は実働848頭(20年度861頭)、育成113頭(同103頭)、引退126頭(同151頭)。対面の啓発活動は今も難しいが、協議会の盲導犬委員会・和田孝文会長は「各団体、オンラインによる見学会やセミナー、動画配信などに力を入れ
-
点字毎日 理療の世界/92 びわの葉温圧灸の魅力 肩凝りスッキリ、癒やしの空間=津田佳代子
2022/7/3 10:01 902文字◇横浜訓盲学院理療科助教諭 津田佳代子 私は「びわの葉温圧灸(きゅう)」を実践している。自分でも、このお灸を受けてみて肩凝りがすっと和らぐのを実感して以来、大好きになった。棒状をした「棒灸」が燃えるときの煙は比較的多い。においも強いので、十分な換気と周囲への配慮が必要だが、肩凝りや全身の重だるさが
-
-
クックパッドニュース
種が散らばらない!ピーマンの「便利な切り方」4選
2022/7/3 10:00 933文字ピーマンを手間なく切る方法4選 ピーマンを上手にカットするやり方をご紹介します。簡単な方法で種が飛び散らず、たくさんの量を一気に切る事ができますよ。種が飛び散らない切り方 種が飛び散らないピーマンの切り方 by santababy 種が飛び散らず気持ちの良い切り方
-
クックパッドニュース
火の通りが早いからラクチン!まるごとペロリ「みょうが」おかず
2022/7/3 09:00 777文字旬の食材を堪能できる 今の季節に味わっておきたいのが、まるごとペロリ「みょうが」おかず4選です。火が通りやすい食材なので、時短でサッと用意できるのも特徴です。にんにく&梅がアクセント 茗荷まるごと~豚肉巻き巻き★ by naonaos ♥100人&動画化に大感謝で
-
「ゆめ」に決まったよ ホッキョクグマの赤ちゃんに命名 旭山動物園
2022/7/3 07:00 340文字旭川市の旭山動物園で、昨年12月10日に生まれたホッキョクグマのメスの赤ちゃんの名前が「ゆめ」に決まり、2日に命名式が行われた。命名した東川町の団体職員、日塔(にっとう)瑛美莉さん(18)は「みんなの夢を載せて元気に泳いでほしい」と語った。 旭山動物園は国内で初めてホッキョクグマの繁殖に成功した動
-
おとなの週末
なぜ「うどんの日」が7月に? 暑い夏にひんやり絶品!!手打ちうどんはクッキングパパ流で簡単&のど越し抜群!
2022/7/3 07:00 2790文字週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で連載中の「クッキングパパ」は、主人公のサラリーマン荒岩一味が、得意の料理の腕を振るって、家族や同僚らとの絆を深めるストーリーが人気。 著者のうえやまとちさん自身が、試行錯誤を繰り返しながら作り上げた自信作のオリジナルレシピを、詳細な
-
高齢コロナ患者「ICUで眠ったままリハビリ」も 早期実施で効果
2022/7/3 06:00 1702文字新型コロナウイルスに感染した高齢者が病院に入院すると、治療ができたとしても体力が低下しがちだ。入院が長期化するほど退院後に日常生活を取り戻すのが難しくなってしまう。有効なのは入院直後からのリハビリで、和歌山県立医大病院では全身麻酔で眠ったままのコロナ患者にもリハビリを施している。 「ベッドの上で座
-
-
クックパッドニュース
おなかも気分もすっきり!「雑穀ごはん」に合うおうちランチ
2022/7/3 06:00 1275文字ヘルシーな雑穀ごはんで元気をチャージ 食物繊維が豊富な雑穀ごはんをカフェ風ワンプレートにアレンジしたレシピをご紹介します。雑穀ごはんは、いつもの白米にスティックの雑穀を加えて炊飯器で炊くだけと簡単。洗い物が少なくてすむのも魅力です。ローテーションに便利なバリエーション6種を集め
-
近藤流健康川柳
ここ二年地味になったわ下着まで
2022/7/3 05:55 27文字ここ二年地味になったわ下着まで 京都・宇治市 哲ママ
-
九州豪雨
2年 試練と恵み「球磨川」と共に 復興へ焼酎蔵元、新銘柄あす発売 人吉 /熊本
2022/7/3 05:51 1510文字2020年7月の九州豪雨で被災した熊本県人吉市の球磨焼酎の蔵元「大和(やまと)一(いち)酒造元」が、自然酵母を生かした昔ながらの製法で造った米焼酎が完成した。その名も「球磨川」。当時、蔵には氾濫した川の水が濁流になって押し寄せ、タンクの原酒が流出するなど被災したが、川が運んできた微生物を発酵に生か
-
戦争の記憶、子どもたちに 87歳体験者が授業 愛媛の小学校 /愛媛
2022/7/3 05:51 793文字「終戦の昭和20(1945)年、私は国民学校(現在の小学校)5年生。皆さんと同じ世代でした」。市民団体「今治市の戦災を記録する会」会長の新居田大作さん(87)が30日、愛媛県今治市立吹揚(ふきあげ)小学校(黄金町3)で「平和への道のり」と題して6年生に出前授業をした。自身も戦災体験がある新居田さん
-
新型コロナ 感染状況 愛媛で新たに304人 /愛媛
2022/7/3 05:51 152文字愛媛県は2日、新たに304人が新型コロナウイルスに感染したと発表。内訳は、松山市119人▽今治市36人▽西条市30人▽新居浜市26人▽四国中央市19人▽宇和島市15人▽大洲市14人▽伊予市11人▽松前町9人▽内子町8人▽東温市4人▽愛南町3人▽八幡浜、西予市、砥部町各2人▽伊方、鬼北町各1人――な
-
-
新型コロナウイルス居住地別の感染者数 /大分
2022/7/3 05:50 196文字(2日、県発表)大分市 114別府市 20中津市 28日田市 5佐伯市 8臼杵市 4津久見市 3竹田市 2豊後高田市 25杵築市 3宇佐市 13豊後大野市 1由布市 6国東市 6姫島村 0日出町
-
新型コロナ 250人新規感染 /大分
2022/7/3 05:50 239文字県などは2日、県内で新たに250人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日と比べ6日連続で上回った。200人台の感染者数は5日連続で、累計は5万8678人となった。新規クラスター(感染者集団)は3件。豊後高田市役所や中津市の幼児教育・保育施設、国東市の学校でこの日までに計19
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /香川
2022/7/3 05:50 137文字◇愛媛 089・909・3468 24時間 愛媛県・松山市共通 ◇高知 088・823・9300 9~21時 高知県・高知市共通 ◇香川 0570・087・550 24時間 香川県・高松市共通 ◇徳島 0120・109・410 24時間 徳島県 4県とも土日曜・祝日も対応
-
新型コロナ 283人感染確認 /長崎
2022/7/3 05:50 220文字県などは2日、新型コロナウイルスの新たな感染者が283人確認されたと発表した。新規感染者数は1週間前の6月25日発表より98人多く、前週の同じ曜日比で7日連続増加した。県内の感染確認は累計6万6601人。 新規感染者の内訳は、佐世保市93人▽長崎市69人▽諫早市36人▽大村市33人▽雲仙市9人▽佐
-
高校進学者に返還不要奨学金 「じい・ばあ募金」創設 諫早の老人クラブが運営 /長崎
2022/7/3 05:50 617文字諫早市老人クラブ連合会(大塚梓会長)が、高校進学者に返還不要で15万円を給付する奨学金を創設した。2023年度から支給を始める。募金をもとにした事業の愛称は、自ら親しみをこめて「じい・ばあ募金」。県教育環境整備課は「老人クラブが奨学金を運営するのは県内では聞いたことがない」と話している。【杉山恵一
-