暮らし・学び・医療
ピックアップ
-
吹奏楽部の地域移行、そもそも可能か 既に当面は「教員ありき」
8/9 19:54深掘り 3071文字文化庁の有識者会議「文化部活動の地域移行に関する検討会議」は9日、主に公立中学校の文化系部活の指導を地域へ委ねる「地域移行」に向けた提言を同庁に提出した。先駆けて示された運動部の改革方針と同様、来年度からの3年で休日中心に移行を進める。ただ、加入者が多く、最大の焦点だった吹奏楽部は、教員に代わる指
-
「3分で400の筋肉が動く」ラジオ体操 コロナで揺らぐ?夏の伝統
8/9 15:00 1776文字新型コロナウイルスの感染が「第7波」に入り、朝のラジオ体操の中止が相次いでいる。子どもの夏休みの習慣として根付き、90年以上の歴史を持つ体操のメリットは少なくない。塾業界にはその穴をオンライン学習で埋めようとする動きもある。【李英浩】 ◇体操に代わる「やる気スイッチ」も 全国の多くの小学校が夏休み
-
漢方ことはじめ
細胞の「乗っ取り屋」と「三禁湯」
8/9 04:30医療プレミア 2757文字高校の生物の授業で「セントラル・ドグマ」という学説を習ったことを覚えていらっしゃるでしょうか。 日本語で「中心教義」と訳されることもあるので、バイオサイエンスに関わる方以外だと、最近ニュースになっている新興宗教を連想されるかもしれませんね。この「セントラル・ドグマ」は、全く宗教とは関係のない、分子
新着記事
-
水中写真連載 So Blue
表情も仕草も楽しいイシガキカエルウオ ダイバーと笑顔で見つめ合い
2022/8/10 06:00 942文字イシガキカエルウオが、顔の半分もありそうな大きな目で、きょろきょろと周囲を見回していました。とぼけているような、ちょっとふざけているような表情です。 真正面からだと、大きな口とその下側の黒い線のため笑っているよう。和製英語で「スマイリーブレニー(笑顔のギンポ)」と呼ぶ観賞魚愛好家もいます。特に女性
-
おとなの週末
奇妙な“市区境”で出会った卵ふわふわ、たっぷりデミグラスのオムライス 東京路線バスグルメ・武蔵野編(4)
2022/8/10 06:00 4478文字九州の田舎者で、子供の頃から東京に憧れ、用もないのに地図を買った。もう行ったつもりで、あちこち眺めている内に気がついた。 怪獣かワニの口みたい 世田谷区北烏山と三鷹市牟礼の奇妙な位置関係 何だ、これは!? 世田谷区の北西端が、奇妙な形にえぐれてる。三鷹市との境目が、大変な
-
クックパッドニュース
時間がない朝に助かる!「ウインナー&チーズ」のちょこっとお弁当おかず
2022/8/10 06:00 1003文字ウインナー&チーズでお弁当おかず 時間がない朝でもサクッとできる、ウインナー&チーズで作るお弁当おかずをご紹介します。海苔でクルリとチーズウインナー お弁当にどうぞ。チーズウインナー! by まじょのたまご チーズとのりとウインナー、とっても食べやすいし おいしい
-
子どもの「性」巡る言動 親の4人に1人が対応に苦慮 厚労省初調査
2022/8/10 05:45 722文字小学校入学前の子どもによる自慰行為など、性を巡る言動について、4人に1人の親が困った経験があることが9日、厚生労働省の初の調査で分かった。対応に苦慮しながら、大半の親が保健師ら専門家に相談しておらず、正しい知識や適切な方法を学ぶ機会が少ない実態も明らかになった。 「対応に困った経験がある」と答えた
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /高知
2022/8/10 05:32 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
-
新型コロナ 2322人感染 過去2番目 /大分
2022/8/10 05:31 384文字県などは9日、県内で過去2番目となる2322人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日を2日ぶりに上回り、感染者の累計は10万8737人。感染していた80歳以上2人と60代1人が死亡し、死者の累計は計202人となった。 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は1200・
-
新型コロナ 感染状況 愛媛で新たに過去最多の2841人 /愛媛
2022/8/10 05:30 196文字愛媛県は9日、新たに過去最多の2841人が新型コロナウイルスに感染したと発表。内訳は、松山市1246人▽新居浜市270人▽西条市267人▽今治市263人▽四国中央市137人▽宇和島市97人▽東温市86人▽松前町75人▽大洲、伊予市各67人▽砥部町54人▽八幡浜市50人▽西予市39人▽愛南町36人▽
-
新型コロナ BA・5対策宣言発令 病床使用率6割超 県、今月末まで /愛媛
2022/8/10 05:30 720文字新型コロナウイルス第7波による感染急拡大で医療提供体制が逼迫(ひっぱく)しているとして愛媛県は9日、政府が新設したBA・5対策強化宣言を発令した。8月末までの予定。高齢者ら重症化リスクの高い人や同居家族に混雑した場所への外出を控えることや、県民に大人数・長時間の会食を避けることなどを呼び掛ける。県
-
新型コロナ 新たに1332人感染 過去最多 /秋田
2022/8/10 05:30 298文字秋田県と秋田市は9日、新たに計1332人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県によると、7月26日発表の1284人を大幅に上回り、過去最多になった。 県は計792人を確認。保健所別では、大仙169人▽大館160人▽能代141人▽横手93人▽由利本荘84人▽秋田中央66人▽北秋田48人▽湯
-
新型コロナ 新たに2546人感染 /長崎
2022/8/10 05:30 317文字県などは9日、新型コロナウイルスの新たな感染者2546人と、長崎市の60代男性、佐世保市の90代女性の計2人の死亡を発表した。新規感染者数は1週間前の2日発表より401人多く、前週の同じ曜日比で21日連続増加した。県内の感染確認は累計11万8894人、死者は累計161人。 新規感染者の内訳は、長崎
-
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /香川
2022/8/10 05:30 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
上野・パンダ日記
レイレイ、タケ食べた シャオシャオはまだ 上野・双子パンダ
2022/8/10 05:30 398文字上野動物園(台東区)は9日、ジャイアントパンダの双子、シャオシャオ(雄)とレイレイ(雌)の近況を発表した。レイレイはタケを食べ始めた。 同園によると、7月27日ごろからレイレイのふんにタケのかけらが混じり始め、徐々にその量が増えていることから、タケを食べ始めたと判断したという。一方、シャオシャオの
-
新型コロナ 794人感染 システム障害で人数少なく /岩手
2022/8/10 05:29 304文字岩手県と盛岡市は9日、新たに794人の新型コロナウイルス感染を確認し、基礎疾患のある65歳以上の患者1人が死亡したと発表した。ただ県、盛岡市ともシステム障害により政府の情報管理システムに一時アクセスできなかったため、実際の感染者数より少ないという。県内の感染者は計6万3163人、死者は計118人。
-
新型コロナ 新たに2037人感染 /佐賀
2022/8/10 05:29 324文字県は9日、新たに10歳未満~90代以上の2037人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の社会福祉施設で療養していた90代以上の軽症の入所者1人が7日、県内の医療機関に入院していた70~80代の中等症患者1人が2日亡くなり、死者は148人になった。 新規感染者の内訳は、佐賀市541人▽唐津
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /徳島
2022/8/10 05:29 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
-
新型コロナ 1人死亡し、1781人が感染 /山口
2022/8/10 05:29 339文字県は9日、新たに1781人が新型コロナウイルスに感染し、基礎疾患のある70代女性1人が死亡したと発表した。村岡嗣政知事は同日の定例記者会見で「医療と日常を守っていく踏ん張りどころにある」とし、感染予防対策の徹底、駅、空港の無料検査所利用や、感染を疑う症状が出た場合はかかりつけ医に相談するか受診・相
-
新型コロナ 県内の新規感染者 /静岡
2022/8/10 05:28 407文字(9日発表分)自治体 人数静岡市 1741浜松市 947下田市 30東伊豆町 20河津町 15南伊豆町 22松崎町 3西伊豆町 10熱海市 82伊東市 122沼津市 373三島市 191裾野市 71伊豆
-
新型コロナ BA・5対策、県が強化宣言 適切な受診を /静岡
2022/8/10 05:28 209文字新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、県は9日、BA・5対策強化宣言を発令した。基礎疾患がなく、ワクチンを接種した60歳未満の人は重症化するリスクは低いとして、発熱しても市販薬で対応するなど適切な受診を呼びかけた。のどの痛みがある人には不要不急の外出自粛を求めた。宣言の期間は31日まで。 BA・5
-
新型コロナ 北九州市で1719人が感染 /福岡
2022/8/10 05:28 73文字北九州市は9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1719人確認し、4人の死亡を発表した。 県全体では1万665人の感染が判明した。〔北九州版〕
-
新型コロナ 新たに3585人感染 4人死亡 /宮城
2022/8/10 05:28 290文字宮城県と仙台市は9日、新たに3585人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の火曜日(2日)より309人増え、県内の感染者数は累計で15万8863人になった。死者は新たに4人確認され、計235人になった。 仙台市は1818人の感染を確認。県が確認した1767人の居住地別の内訳は、石巻市
-