声・投書
-
女の気持ち
モラハラ 長野県・匿名希望(パート・30代)
先日、不仲な両親について書いた投書が載りましたが、私たちはまさにそんな状態です。 夫は、私のことを家政婦、いや奴隷のごとく扱います。モラルハラスメントがひどい…
(2019年2月16日 02:07)
-
みんなの広場
風邪の症状あればマスクを=無職・荒木雅子・67
(福岡市西区) 先ごろ、母の付き添いで病院に行ったところ、待合室で椅子に座った年配の男性が、せきやくしゃみをしている。看護師さんが症状を尋ねると「家族がインフ…
(2019年2月16日 02:05)
-
みんなの広場
同窓会は元気の源=会社員・小川力也・61
(岐阜県各務原市) 中学の同級生で「酉戌(とりいぬ)会」というグループを作っています。男性8人と女性1人がメンバーで、週末になると喫茶店で談笑をしたり、食事会…
(2019年2月16日 02:05)
-
みんなの広場
外国人増え日本どうなる=中学生・田中孔・15
(東大阪市) 「郷に入っては郷に従え」という言葉がある。新しい土地では、その土地の習慣に従うべきだとの意味である。日本の人口は減少を続け、僕が定年といわれる頃…
(2019年2月16日 02:05)
-
みんなの広場
「心に寄り添う」は重い発言=パート・江川謙吾・65
(長崎県諫早市) 今月24日、沖縄では辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票が実施される。結果がどうであれ、政府は真摯(しんし)に受け止め民意を踏みにじることがな…
(2019年2月16日 02:05)
-
女の気持ち
後悔 山口県周南市・山田博子(66歳)
私には後悔することがある。それは4年前、心臓疾患で初めて入院した時のことだ。私より10歳年上の彼女と知り合った。彼女もまた私と同じ病気だった。私たちはすぐに友…
(2019年2月15日 16:00)
-
はがき随筆
18年年間大賞 瀧あき子さんの話 /福岡
◇完成した文章は音読 数年前に退職して時間ができ、大作を書けると思ったのですが、なぜか書けない日々が続いています。賞を頂いた作品は何とかひねり出しました。「…
(2019年2月15日 15:54)
-
はがき随筆
18年年間大賞に福津市・瀧さん 「ほうき日和」 思い出と今なめらかに繋ぐ /福岡
◇選者賞 友清さん「ついにそのときが」梅田さん「再び我が家で」 ◇RKB賞 松永さん「おっさん、危うし」 福岡・福岡東面の投稿欄「はがき随筆」の2018年の年…
(2019年2月15日 15:53)
-
はがき随筆
年間賞 大賞に山陽小野田市・清水さん 準大賞に清木さん、田中さん /山口
「はがき随筆」の2018年の年間賞が決まりました。大賞は山陽小野田市、清水宏子さんの「母の心情」です。準大賞は光市、清木剛さんの「男前の風」と光市、田中久恵さ…
(2019年2月15日 15:49)
-
女の気持ち
頼もしい娘 和歌山県・匿名希望(パート・49歳)
娘のあなたが中学2年のときに引っ越しをして、転校。学校に行きたくてもなじめず、足が徐々に遠のき、2年間不登校になってしまったね。頑張って登校したら、体調が悪く…
(2019年2月15日 15:46)