三重
-
「舌になじんだ味がなくなる」 鳥羽の豆腐店、110年の歴史に幕
4/23 11:49 483文字三重県鳥羽市鳥羽3の老舗豆腐店「糀屋」が22日に閉店し、110年近い歴史に幕を下ろした。早朝から常連客が次々と訪れ、「舌になじんだ味がなくなる」と閉店を残念がった。 同店は大正時代初めの1913年ごろ、豆腐の製造販売を始めた。店主の浜口さゑ子さん(88)が一人で店を切り盛りするようになって50年。
-
三重大元准教授、有罪津 診療報酬不正請求 地裁判決
4/23 06:33 580文字実際には使われていない薬剤を投与したようにカルテを改ざんし、診療報酬を不正請求したとして、詐欺罪などに問われた三重大医学部付属病院の元臨床麻酔部准教授、境倫宏被告(48)に対し、津地裁(四宮知彦裁判長)は22日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)の判決を言い渡した。 四宮裁判長は「立
-
110年、ありがとう 鳥羽の豆腐店が閉店 「舌になじんだ味がなくなる」 /三重
4/23 06:31 485文字鳥羽市鳥羽3の老舗豆腐店「糀屋」が22日に閉店し、110年近い歴史に幕を下ろした。早朝から常連客が次々と訪れ、「舌になじんだ味がなくなる」と閉店を残念がった。 同店は大正時代初めの1913年ごろ、豆腐の製造販売を始めた。店主の浜口さゑ子さん(88)が一人で店を切り盛りするようになって50年。多くの
-
新型コロナ 68人感染 2日続け最多更新 知事「まん延防止」も視野 /三重
4/23 06:31 524文字県と四日市市は22日、計68人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの発表数としては、2日連続で過去最多を更新した。鈴木英敬知事は同日記者会見し、「極めて厳しい。最大級の警戒が必要な状況」と危機感を示した。そのうえで、まん延防止等重点措置の適用などを念頭に「より強い措置を視野に検討を
-
「県民に恩返しする」 知事就任10年、節目で所感 /三重
4/23 06:31 321文字知事就任から10年を迎えた鈴木英敬知事は22日の定例記者会見で「直近は新型コロナ対策を全力で取り組む。今年度は県政が真価を問われる年。三重とこわか国体・とこわか大会の成功に向けて県民の皆様とともに努力していく」などと述べ、引き続き、県政のかじ取りに力を注ぐ考えを示した。 鈴木知事は2011年4月に
-
-
鳥羽に10種63匹移送 営業休止 志摩マリンランド /三重
4/23 06:30 661文字3月末で営業を休止した志摩市阿児町の水族館「志摩マリンランド」で、飼育されていたアメリカカブトガニなど10種63匹の生き物が22日、鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽3)に移送された。残務処理に追われる志摩マリンランドの里中知之館長は、「新しい環境でも元気に育ってほしい」と、祈りを込めてトラックを見送った。
-
センバツV校にガラス製優勝盾 四日市の工芸作家 /三重
4/23 06:30 369文字ガラス工芸作家の松田忠雄さん(87)=四日市市小林町=が、今春の第93回選抜高校野球大会で10年ぶり3回目の優勝を果たした東海大相模高校(神奈川)の栄誉をたたえるガラス製の優勝盾を制作した。 ガラスなどに細かい砂を吹き付け、文字などを彫るサンドブラストと呼ばれる技法を駆使。監督と選手名、頂点に至る
-
松阪の食、魅力発信 高校生レストラン 村林元教諭 市がアドバイザー委嘱 /三重
4/23 06:30 484文字松阪市は、県立相可高校食物調理科教諭として長年指導し、今春定年退職した村林新吾さん(60)を「まつさか食のまちアドバイザー」として委嘱した。非常勤特別職の参与として、松阪牛など豊かな地元食材の魅力発信のために助言、指導する。【田中功一】 村林さんは、同市出身で、大阪あべの辻調理師専門学校で調理師免
-
社告
土門拳賞受賞記念 28日にイベント開催 オンライン 参加者募集中 /三重
4/23 06:30 697文字毎日新聞社は28日午後7時半から、「大自然を撮る!大竹英洋×中村征夫―土門拳賞受賞記念―」と題したオンライントークイベントを開催します。 土門拳賞は、徹底したリアリズムで戦後日本の写真史に一つの流れを確立した巨匠・土門拳(どもん・けん)の業績をたたえ、毎日新聞社が1981年に創設した国内有数の写真
-
新型コロナ ワクチン接種券、3万人に発送 高齢者対象 予約、来月17日から 伊賀 /三重
4/23 06:30 514文字新型コロナウイルスのワクチン接種で、伊賀市は22日、市内に住民登録をしている65歳以上の高齢者3万595人にクーポン券(接種券)を発送した。予約の受け付けは5月17から。市ワクチン接種推進課は「予約時から接種券の番号が必要になる」と保管を呼びかけている。 推進課によると、市内の全対象高齢者は3万7
-
-
新型コロナ感染 22日発表 /三重
4/23 06:30 45文字感染者 死者県内 68人 0人伊賀市 1人 ―名張市 7人 ―〔伊賀版〕
-
災害時、ドローン活用 市と名張自動車学校が協定 /三重
4/23 06:30 485文字災害時に迅速に被害状況を把握し、対応するために名張市は22日、名張自動車学校伊賀名張ドローンスクール(中島康介社長)=同市西原町=との間で、ドローンに係る連携協力に関する協定を結び、調印式を行った。 式は市役所であり、亀井利克市長と中島社長が出席。協定書にそれぞれ、サインと押印をして交わした。協定
-
すがすがしい布地表現 テキスタイルデザイナー 伊藤尚美さん個展 25日まで 旧崇広堂 20年の成果 伊賀 /三重
4/23 06:30 527文字伊賀市の画家・テキスタイルデザイナー、伊藤尚美さん(49)の20年にわたる活動の成果を集めた個展「白虹(はっこう)―煌(きら)びやかな安らぎ―」が、国史跡・旧崇広堂(上野丸之内)で開かれている。展示品は数百点に及び、72畳の講堂で、落ち着いた小部屋で、釜戸のある土間で、伊藤さんのすがすがしい作品を
-
新型コロナ 68人感染、最多更新 名張7人、伊賀1人 /三重
4/23 06:30 180文字県と四日市市は22日、10歳未満の未就学児から80代までの男女68人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日で確認された感染者数としては、21日の57人を上回る過去最多を更新した。 県によると、伊賀・名張地域では、名張市が30代から60代までの男女7人。伊賀市は20代女性1人の感染が判明した
-
カルテ改ざん、診療報酬を不正請求 三重大の元准教授に有罪判決
4/22 19:54 580文字実際には使われていない薬剤を投与したようにカルテを改ざんし、診療報酬を不正請求したとして、詐欺罪などに問われた三重大医学部付属病院の元臨床麻酔部准教授、境倫宏被告(48)に対し、津地裁(四宮知彦裁判長)は22日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)の判決を言い渡した。 四宮裁判長は「立
-
-
「忍者線」電車貸し切りで楽しい旅を 伊賀鉄道が新プラン
4/22 10:03 719文字三重県伊賀市の伊賀鉄道は22日から、「忍者線(伊賀線)の貸し切り利用プラン」を始める。貸し切り専用の臨時列車(2両)で上野市―伊賀神戸駅間を往復するプランと両駅間の片道で定期列車の後部1車両を貸し切りにするプランの2種類がある。 往復プランの料金は利用人数50人まで税込み4万3000円。50人を超
-
同性カップル住所公開の三重県議 削除は「先輩議員からの指導」
4/22 09:27 484文字三重県伊賀市の男性カップルが小林貴虎県議にブログで自宅住所を公開されていた問題で、県議会は21日、代表者会議を開き、小林氏から経緯などを聞いた。小林氏は「不適切だった。2人に謝罪したい」と述べたが、公開したことが人権侵害かの認識については「私が判断することではない」と明確に答えなかった。 小林氏は
-
喫茶店内に小さな古本屋さん コロナ禍転機「好きなこと発信」 伊勢 /三重
4/22 06:17 496文字「県内で最も小さい」古本屋さんが、伊勢神宮内宮の門前町「おはらい町」の喫茶店「カフェ カップジュビー」(伊勢市宇治今在家町)の店内にオープンした。商品は木箱に詰め込まれた60~70冊。ジャズやブルースの音楽本、絵本、国内外の純文学やSF、1970年代のカウンターカルチャー関係が幅を利かせている。
-
窃盗の元講師に懲役2年を求刑 地裁公判 /三重
4/22 06:17 383文字住宅や店舗に侵入して現金を盗んだなどとして住居侵入や窃盗などの罪に問われている、元伊勢市立豊浜東小学校講師、世古享佑被告(28)の論告求刑公判が21日、津地裁(檀上信介裁判官)で開かれ、検察側は懲役2年を求刑した。 訴状によると、2020年10月26日、伊勢市内の飲食店の施錠を外して侵入し、現金1
-
夜明けの神宮、幻想的に 伊勢の金子さんが写真展 /三重
4/22 06:17 580文字夜明けの伊勢神宮内宮の様子を捉えた写真展「神宮午前五時」が伊勢市川端町の尾崎咢堂記念館で開かれている。25日まで。 展示したのは同市大湊町のアマチュア写真家・金子政文さん(73)。2017年の春、午前5時の開門に合わせて参拝に訪れた金子さんは「薄暗い境内は常夜灯が幻想的で、木々からは芽吹きのエネル
-