
ボーン・上田記念国際記者賞受賞、核や国際問題への取材が豊富な会川晴之・専門編集委員のコラム
-
シリアの麻薬戦争=会川晴之
2023/6/1 02:01 1029文字<moku-go> 「眠気も空腹も恐怖も感じない」。過激派組織「イスラム国」(IS)の戦士が使い始めたのをきっかけに「ジハーディスト(聖戦主義者)の薬」と呼ばれた合成麻薬がいま中東を席巻している。 現在は、若者が消費の中心だ。「期末試験前に飲むと勉強がはかどる」「ダイエット効果がある」「パーティー
-
「グローバルサウス」争奪戦=会川晴之
2023/5/25 02:01 992文字<moku-go> 広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)は、ウクライナのゼレンスキー大統領の電撃的な参加により、一気に盛り上がった会合になった。 ゼレンスキー氏の一挙手一投足ばかりに注目が集まったが、真の主役は「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国であったことは間違いない。 議長
-
「ファイブアイズ」の矜持=会川晴之
2023/5/18 02:02 1017文字<moku-go> 米英豪が2021年9月に設立した新しい安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」。今年3月には、豪州が30年以降に米英両国から原子力潜水艦を受け取るスケジュールなどが決まった。 そうした中、北大西洋条約機構(NATO)の設立メンバーで、米国と長い同盟関係を築くカナダが、今月に入
-
「核の傘」と日米韓=会川晴之
2023/5/11 02:00 1028文字<moku-go> 「ソウルを守るため、米国はサンフランシスコを犠牲にする覚悟があるのだろうか」 北朝鮮が米全土を射程内に収める大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発を進めるにつれ、韓国はそんな不安にさいなまれている。もしかしたら米本土への攻撃を恐れ、米国は朝鮮半島有事への介入を見送るかもしれない。
-
ウエルダンよりレア=会川晴之
2023/5/4 02:01 1025文字<moku-go> ステーキの味は焼き加減で変わるように、ウランも使い道によって焼き方を変えている。 商業用の原子力発電所は、ウランを徹底的に使い切ろうと、核燃料を3~4年間使い続ける。ステーキの焼き方に例えれば、しっかり焼く「ウエルダン」だ。 一方、核爆弾製造に使う「高品質」プルトニウムをつくる
-
-
ホロコースト80年=会川晴之
2023/4/27 02:00 1030文字<moku-go> ポーランドは、ナチス・ドイツが手がけたユダヤ人絶滅計画、ホロコーストと切っても切れない土地だ。アウシュビッツなどの絶滅収容所が各地に点在、歴史の爪痕が残る。ウィーン特派員時代、何度も足を運んだが、そのたびに人間が犯した罪の重さにおののいた。正直、つらい取材だった。 首都ワルシャ
-
命がけのトリュフ=会川晴之
2023/4/20 02:01 1009文字<moku-go> 世界三大珍味のひとつと呼ばれるトリュフ。おしゃれなレストランの料理にとどまらず、スナック菓子やラーメンなどの香り付けに使われるなど、日本でもすっかり定着した感がある。 統計もそれを裏付ける。1996年に初めて10トンを超した輸入量は、2022年は約21トンにまで増えた。輸入金額
-
イラン製武器争奪戦=会川晴之
2023/4/13 02:01 1023文字<moku-go> イランの武器・弾薬が引っ張りだこだ。代表例は、ロシアがウクライナで使用する攻撃用無人機(ドローン)。ロシアは飛行距離が2000キロもある「シャヘド136」などを数百機調達、2022年秋から電力設備などウクライナのインフラ攻撃に使う。 弾薬を積んだまま目標に突撃する「カミカゼ」型
-
クラスター爆弾の現在=会川晴之
2023/4/6 02:00 1028文字<moku-go> クラスター爆弾の使用、生産、保有を禁じるオスロ条約採択から今年で15年になる。日本を含む123カ国が署名、111カ国が批准を終えて締約国となっている。 その一方で、ロシアやウクライナ、米国のほか、多くの中東諸国がまだ署名もしていない。ただ、米国は2003年のイラク戦争を最後に使
-
ベラルーシと火薬庫=会川晴之
2023/3/30 02:01 1021文字<moku-go> ロシアのプーチン大統領は25日、ベラルーシに近く核兵器を配備する方針を表明した。ベラルーシが旧ソ連の構成国だった時代には、大陸間弾道ミサイル(ICBM)81基をはじめ約800発の核兵器が配備されていた。だが1991年のソ連崩壊を機に非核化を成し遂げた歴史がある。不幸なことに、時
-
-
AUKUSと核のゴミ=会川晴之
2023/3/23 02:01 1034文字<moku-go> 米英豪の新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」により、豪州は世界で7番目の原子力潜水艦保有国になる。ただ、調達費の手当てや要員確保、核のゴミなど課題が山積している。 2055年までの費用は、最大3680億豪州ドル(約33兆円)と見積もられている。増税が避けられない中、
-
中国封じ 豪の「宝石」=会川晴之
2023/3/16 02:02 1026文字<moku-go> 米英両国が豪州に原子力潜水艦や技術を提供する安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の具体策が13日まとまった。豪州は、米国製の原潜を2030年代初頭から最大5隻購入するほか、英国が開発中の最新鋭原潜を、技術支援を受け自国で建造する。40年代に原潜部隊確立を目指す。 原潜は、
-
その後の「悪の枢軸」=会川晴之
2023/3/9 02:01 1027文字<moku-go> イラク戦争から今月で20年になる。ブッシュ(子)米政権は、イラクが「大量破壊兵器を開発している」ことを理由に戦争を始めたが、戦後、イラクから大量破壊兵器は見つからなかった。 一方、イラクと同様に「悪の枢軸」と指弾された北朝鮮とイランは、その後も着々と核やミサイルの開発を続けた。
-
北朝鮮と北斗の拳=会川晴之
2023/3/2 02:01 1022文字<moku-go> もう10年も前、スイスのチューリヒで道に迷っていると、初老のスイス男性が親切に道案内をしてくれた。彼は「娘が日本のファン」と紹介した上で「娘はマンガで日本語を学んだ」と話した。この例だけでなく、海外でマンガファンに会った例は数多くある。 マンガ好きの指導者も居る。サウジアラビア
-
アルカイダの新首領=会川晴之
2023/2/23 02:01 1037文字<moku-go> 国際テロ組織「アルカイダ」の3代目の最高指導者に、1998年のケニア・タンザニア米大使館爆破事件に関わったサイフ・アデル容疑者が就任した模様だ。国連安保理が13日、アルカイダなど過激派活動に関する報告書で指摘した。15日には米国務省のプライス報道官も「我々の評価も国連と同じだ」
-
-
核戦力でも米中逆転=会川晴之
2023/2/16 02:01 1020文字<moku-go> 今月初め、中国の気球が米西部モンタナ州上空をふわりふわりと横切った。モンタナ州には、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)基地がある。中国政府は「気象観測目的」と主張しているが、米国は偵察目的と見て、打ち上げ直後から監視していたようだ。 そんな折、ICBMなど核部隊を仕切るコット
-
瀬戸際の米露核軍縮=会川晴之
2023/2/9 02:00 1027文字<moku-go> 米国とロシアに残る唯一の核軍縮協定が瀬戸際に追い込まれている。2010年に米露両国が合意した新戦略兵器削減条約(新START)のことだ。米国務省は先週、査察や協議を拒否するなどロシアが「条約の義務を守っていない」と米議会に通知した。 ロシアは強く反発する。ペスコフ大統領報道官は
-
緊張高まる朝鮮半島=会川晴之
2023/2/2 02:00 1049文字<moku-go> 宇宙ロケットや軍事用ミサイルが使う燃料は、固体と液体の2種類がある。見分けは簡単で、打ち上げの際にもくもくと煙を出すのが固体燃料、ガスバーナーのように炎を出すのが液体燃料だ。それぞれメリット、デメリットがあるが、軍事用には取り扱いや、保管が容易な固体燃料を使うエンジンの開発が重
-
ポセイドン・ショック=会川晴之
2023/1/26 02:00 1032文字<moku-go> ロシアが開発する新型核兵器の配備が間近に迫る。大型魚雷である無人潜航艇「ポセイドン」だ。原子力潜水艦から発射され、時速100キロ以上の速度で飛ぶように海中を進む。 潜航艇は全長約20メートル、直径約2メートルと鉄道車両ほどの長さがある「史上最大の魚雷」と言われる。潜水艦発射弾道
-
韓国の核武装論=会川晴之
2023/1/19 02:00 1047文字<moku-go> 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が11日、核武装に意欲を示す発言をした。「北朝鮮による挑発がさらに激しくなった場合」という条件付きだが「(米国の)戦術核兵器の(韓国)配備」や、「独自の核武装」が必要との考えを示した。現職大統領の発言としては異例の内容だ。 戦争被爆国の日本と
-