長崎
-
スマホカメラ用半導体を量産へ ソニーの諫早市「テクノロジーセンター」増設棟完成 /長崎
4/21 06:53 357文字ソニーグループは20日、スマートフォンの画像処理などに使う半導体を生産する「長崎テクノロジーセンター」(諫早市)の増設棟が完成し、記念式典を開いた。増設棟では今月半ばから試作の生産を始めており、6月から量産に乗り出す。 生産するのは「CMOSイメージセンサー」と呼ばれるもので、ソニーの半導体事業の
-
ぶらぶら節
戦争から遠い世代へ /長崎
4/21 06:53 310文字4月に開館25周年を迎えた長崎市の長崎原爆資料館。これまで取材などで何度も訪ねてきたが、展示を見る度に原爆のむごたらしさに恐怖を覚えた。 一方で、放射線の健康への影響を説明するパネルは分かりにくいとも感じた。実際、来館者の多くはパネル前を素通りするだけだ。「現代の生活に身近な放射能に関する資料が少
-
新型コロナ 新たに13人感染 十八親和銀行彼杵支店もクラスター /長崎
4/21 06:52 324文字県などは20日、新たに13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。内訳は長崎市7人▽佐世保市3人▽諫早市、長与町、東彼杵町各1人――で、県内の感染確認は計1792人となった。 東彼杵町の感染者は、十八親和銀行彼杵支店(東彼杵町)の50代の男性行員。同支店での感染者は計5人となったため、県はクラ
-
新型コロナ 9人が変異株 28人に疑いも /長崎
4/21 06:52 278文字県は20日、新型コロナウイルス感染者のうち新たに9人が英国型の変異株に感染していることが確認されたと発表した。県内での変異株への感染確認は計14人となった。また12~18日に感染者など64人に変異株のスクリーニング検査を実施した結果、新たに28人が変異株に感染した疑いがあることも判明した。 県によ
-
新型コロナ 長崎市8割が20~50代 3月以降 市長、県外往来自粛訴え /長崎
4/21 06:52 497文字長崎市は20日、3月以降に確認された市内の陽性者の約8割が20~50代だったと明らかにした。田上富久市長は臨時の記者会見で「今後、若年層から高齢者へ感染が広がる恐れがある。高齢者や療養者などとの面会は極力避けてほしい」と呼びかけた。 市によると、3月以降の新規感染者の年代別の割合は40代が最多の2
-
-
西海市議選 新市議決まる [現]12人[元]1人[新]5人 /長崎
4/20 06:58 471文字任期満了に伴う西海市議選(定数18)は18日に投開票され、深夜に新議員の顔ぶれが出そろった。19人が立候補し、現職12人、元職1人、新人5人が当選した。党派別では公明、共産各1人、無所属16人。【松村真友】 ◇西海市議選確定得票(定数18-19)当 1,279 田川正毅 61 無現当 1,119
-
新型コロナ 10人が感染 5日連続の2桁 /長崎
4/20 06:58 302文字県などは19日、新たに10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者が2桁となるのは5日連続。内訳は佐世保市4人▽川棚町3人▽諫早市2人▽平戸市1人――で県内の感染確認は計1779人となった。 県によると、クラスター(感染者集団)が発生した諫早市の横尾病院では、入院患者1人の感染が新たに判
-
人権啓発ヒマワリ植栽 佐々町と保護司会支部が協定 /長崎
4/20 06:58 363文字佐々町が町道駅前線に所有するプランターに、佐世保地区保護司会(岡崎公一会長)佐々支部が「人権の花」ヒマワリを植栽することになり、19日に同町役場で管理に関する協定を締結した。 松浦鉄道「佐々駅」前から東に伸びる町道約300メートルの歩道には、直径80センチほどのプランター計39個が並ぶ。これに高さ
-
「シュガーロード」にちなんだスイーツ 350円 「おおむら夢ファームシュシュ」開発 /長崎
4/20 06:58 301文字◇「フルーツロール 松原のたから」 2020年に文化庁の日本遺産に認定された「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」にちなんだスイーツ「フルーツロール 松原のたから」が3月に発売され、人気を集めている=写真。 日本遺産認定の機会を生かそうと、大村市観光コンベンション協会などが発案。長崎街道が
-
新型コロナ 宿泊割引、一時停止 県内全域に「警戒警報」 キャンセル代全額県負担 /長崎
4/20 06:58 655文字県内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、中村法道知事は19日の臨時の記者会見で県内の感染状況を示す県独自の5段階のステージを「2」から「3」に引き上げ、県内全域に「警戒警報」を発令すると発表した。また、県民を対象とした宿泊割引キャンペーン「ふるさとで“心呼吸”の旅」を23日の宿泊
-
-
海星高いじめ自殺4年 「生きた証 残すまで戦う」 命日前に両親が献花 /長崎
4/19 06:41 410文字長崎市の私立海星高2年の男子生徒(当時16歳)がいじめ被害を訴える手記を残し、2017年4月に自殺してから20日で4年となる。命日を前に18日、男子生徒の両親が自殺現場となった市内の公園を訪れ、男子生徒が母の日によく贈ってくれたというカーネーションを献花して手を合わせた=写真。 男子生徒の自殺を巡
-
東日本大震災
福島第1原発事故 処理水の海洋放出 被爆2世ら反対 首相と閣僚6人に要請文 /長崎
4/19 06:41 409文字東京電力福島第1原発の処理水処分に関し、市民団体「全国被爆二世団体連絡協議会」は、海洋放出しないよう求める要請文を、菅義偉首相と関係閣僚6人に宛て送付したと発表した。長崎市の崎山昇会長(62)は健康への影響を不安視し「東電や政府は、陸上で汚染水を管理する方法を模索すべきだ」と述べた。 要請文は「国
-
長崎発!
変わらないもの /長崎
4/19 06:41 874文字特急「かもめ」の車窓から諫早湾が見えてきた。「父子連続保険金殺人事件の現場はあのあたりだっな」。漁業者の激しい抗議に揺れた諫早湾干拓事業の潮受け堤防も見える。やがて長いトンネルを抜けると、浦上の町並みが飛び込んできた。 5年間過ごした長崎市。18年ぶりの勤務は懐かしさと共に胸がキュンとする連続だ。
-
西海市長選/西海市議選 市長選、杉沢氏が再選 元市議2新人は及ばず /長崎
4/19 06:41 660文字任期満了に伴う西海市長選・市議選は18日、投開票された。市長選は無所属現職の杉沢泰彦氏(68)が、ともに無所属新人で元市議の田崎耕太氏(38)、岩本利雄氏(78)を破り、再選を果たした。当日有権者数は2万2582人、投票率は73・66%(前回77・84%)だった。【松村真友、田中韻】 当選確実の一
-
新型コロナ 新たに20人感染 諫早市、入院患者が1人死亡 /長崎
4/19 06:41 393文字県などは18日、県内で新たに20人が新型コロナウイルスに感染し、うち諫早市の年齢非公表の男性1人が同日死亡したと発表した。県内の感染確認は計1769人、死者は計40人となった。 感染者の内訳は、佐世保市、諫早市各5人▽長崎市3人▽大村市2人▽島原市、雲仙市、時津町、波佐見町、川棚町各1人。 18日
-
-
人言ながさき
長崎大学生団体「STARs」代表・三田万理子さん(21) 副代表・神志那つむぎさん(22) /長崎
4/18 07:10 1493文字<人言(ひとこと)ながさき> ◇「難民問題」若者目線で 紛争や迫害で祖国を追われた難民について広く知ってもらおうと、難民問題に関心を持つ長崎大の有志が2020年夏に学生団体「STARs(スターズ)」を立ち上げた。イベント第1弾として25日に、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャを題材としたオン
-
暴力排除へ決意新た 「いのちを守る」長崎市民集会 14回目 パレードは見送り /長崎
4/18 07:10 329文字暴力を追放し、安全なまちづくりを目指す「暴力追放『いのちを守る』長崎市民集会」が17日、長崎市魚の町の市民会館文化ホールであった。地域の防犯や見守り活動に携わる市民約110人が参加し、暴力排除への決意を新たにした。 2007年4月、伊藤一長市長(当時)が射殺された事件をきっかけに官民一体で「暴力追
-
新型コロナ 長崎市飲食店クラスター 3日連続2桁24人 諫早市の病院さらに10人 /長崎
4/18 07:10 368文字県などは17日、新たに24人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。長崎市は新たに飲食店でクラスター(感染者集団)が発生したと発表。内訳は諫早市11人▽佐世保市4人▽雲仙市3人▽長崎市2人▽島原市、南島原市、長与町、東彼杵町各1人で、県内の感染確認者数は3日連続2桁で、計1749人となった。 ク
-
眼鏡橋とツツジ幽玄 諫早公園でライトアップ /長崎
4/18 07:10 299文字諫早市の名所・諫早公園の「眼鏡橋」がライトアップされ池の水面に映し出される石橋の幽玄な情景を市民が楽しんでいる=写真。 同公園には眼鏡橋をとりまくように赤、白など1万本のツツジが植えられている。ライトアップは、開花に合わせて実施していた催しが昨春、コロナの感染拡大により中止となり、その代替として始
-
翔べ!!V・ファーレン
サッカー 燃える火のような勢いを /長崎
4/17 07:26 698文字相性は重要だ。本来、相性とは中国の思想「陰陽五行」の一端で、火は木と合わさると大きく燃えるが、水と合わさると消えてしまうように、二つの事象が影響し合うことを意味するとされる。これが転じて、組み合わせの良しあしを表すようになったのだそうだ。 実力主義のスポーツにおいても、この競技場は苦手で、この相手
-